• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

織ori-opyのブログ一覧

2014年03月05日 イイね!

涙。今日泣いたこと。

涙。今日泣いたこと。昨日、岡国に走りに行った。
イメージトレーニングも吐くほどした。
ハーフウェイさんとこでメンテナンスもきちんとして頂き挑んだ。
私が狙っていたタイムは「3秒フラット。できるなら2秒台に入れる」
その思いしかなかった。

私が確認できたタイムは「2分3秒4」
ベストだ。
でも満足できなかった。
撃沈しながら神戸に帰った。



車載ビデオ。
走行後は通信添削をして頂いています。
「2分3秒4が限界です。もう降参です。走れません・・・・・」という言葉と共に車載ビデオを送った。

添削が帰ってきた。

「車載見ました。
いいね。でも3秒フラット出ていませんか?」
のコメントから始まっていた。
良かったところ、次回の課題を事細かく書いて下さっていた。


え・・・・?!
そう言えばラップショットきちんと確認していなかった。
走行時に私が確認した3秒4がベストだと思っていた。
直ぐにラップショットを繋ぎ確認すると・・・
「2分3秒0」が刻まれていた。

3秒フラット出ていたんだ・・・・・
やっとここまで来たんだ。
2秒まであとコンマ1秒。
昨日きちんと確認できなかったこと
どうにかここまで走ってこれたこと・・・
いろいろな思いが重なり朝から泣いてしまった。
朝デミりんの中で、こんな気持ちで涙が出ることは嬉しいことかもしれない。




添削して下さる先生、きちんと見てくれてたんだ。
(いつもきちんと見て下さっていますが)

「3秒4」と、「3秒フラット」
差なんて車載で分かるの!?
でも・・・
分かるからこそ、事細かく添削して下さるのでしょうが。

いつもお忙しい中、添削ありがとうございます。
的確なアドバイスのおかげでどうにか走れています。




コンマ4秒なんて本当に微々たるもの。



日常生活の中のコンマ4秒なんて本当に微々たるもの。
しかし、競技をする上でもコンマ4秒はとても大きなものだ
コンマ1秒を速く走るためには並々ならぬ努力がいる。


私もコンマ数秒のために努力したことは多々ある。
「3秒4」と「3秒0」は私の中では本当に大きなことです。
2秒まであとコンマ1秒。
ここまで来たら頑張るしかない。
挫けず頑張らないとね。

もう一度イメージートレーニングをして今月末2秒にチャレンジします。
よろしくお願いします。







前回のブログにコメントありがとうございます。
タイムに誤りがあったので、お返事書くのに困りました。
だから先にこのブログをアップさせて頂きました。
コメント、また書かせて頂きます。
ブログにもお邪魔させて頂きます。



Posted at 2014/03/05 22:43:02 | コメント(16) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2014年02月10日 イイね!

岡山国際サーキット。

岡山国際サーキット。今日は息子の受験日。
勤務は公休を取った。

朝ご飯を食べないので好きなホットケーキなら食べるのではないかと思い
朝からホットケーキを焼いて食べさせ、好きなおかずの入ったお弁当を持たせた。
朝早いので駅まで送った。

受験。
息子の受験中、一日中自宅に籠り祈祷する・・・・
わけでも無いため、今日は1日フリーとなった。
息子よ受験を頑張ってくれ!
母は岡山国際サーキットを頑張る!
と言う事で、岡山国際サーキットを走る事にした。



1枠目。
最終コーナー手前から凍ってる。
どうみても凍ってるよね。
タイヤをひつこいほど温めて挑むが、踏めない。
コース全体的に冷え切っており走りにくい。
撃沈して走り終えた。

2枠目。
イメージ通りに走ろう。
タイムはいいや。
今日の課題をクリアしょう。
冷静にコースをみて走ろう。
ライン取り。
アクセル、ブレーキを丁寧に。
ひたすら走った。
いつも以上に意識を持って走った。

走り終えた後は吐きそうなくらい疲れた。
本当に一生懸命走ったと思う。
今日は本当にいろいろな事を学べた。
必ず次に繋げれるだろう。
と信じてる。

もう、そろそろ2秒を下さい。

今日、ご一緒に走られた皆さん
遅いデミオがチンタラ走ってすみませんでした。



次の岡国は3月だ。
また来月頑張ろう。

デミりん、今日も一日ありがとうね(*^^*)





自宅に帰り、デミりんを駐車場に入れようとした時にちょうど息子も帰ってきた。
試験の手応えを聞くと「まあまあ。」と。
岡国はどうやったん?と聞かれたので「まあまあ。」と答えた。
息子も母も今日は「まあまあ」だった。
所詮まあ、そんなもんだ。
血。だな。
Posted at 2014/02/10 19:45:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2013年12月01日 イイね!

マツダファンサーキットトライアル参加受理書。

マツダファンサーキットトライアル参加受理書。12月8日に行われる「マツダファンサーキットトライアルの受理書」が届きました。
受理書が届くと胃が痛くなるほどドキドキします。


走行1組 1本目 08:05~08:20 / 2本目 09:55~10:15

なんだかすごく早い時間の走行枠です。
普段の岡国の走行枠でも1枠目は8時30分からの走行なので・・・
かなり早い時間設定となっています。

1組目参加台数:30台
デミオ・アテンザ・ランティス・ロードスター・ファミリア・MPV・・・・と同じ枠で走行します。
そのうちMORE~NORMALクラスまでありますがデミオ7台の参加です。
私はもちろんMOREクラスです。
「腕より道具!」精神で行きます。
同クラスに「ファインアート」の同じチーム員である『不惑氏』も参加されています。
不惑氏は(余裕の)優勝候補者です。
不惑氏に勝ちたいがどう頑張っても勝てません。


速いデミオが3台。
不惑氏。108氏。ON氏。
この3台が先頭集団デミオです。
付いて行きたいな・・・・。
付いていけるかな・・・。
速いだろうな・・・。

この先頭集団について行けるように今まで練習してきました。
少しでもタイムが縮められるようにデミりんも準備してきました。
週末にオイル交換して頂き・・・
後は当日デミりんを信じて走るだけです。



「織さん、あまり焦らず☆
最後の一周まで諦めないアタック!」
優秀なマネージャーさんからのお言葉も頂いたので、最後まで諦めず走ろうと思います。

「腕より道具!」
心強いデミりんが一緒です。
デミりんと新しいタイヤが必ず後押ししてくれます。
頑張ろう!








うわぁぁ。
ドキドキだ。


Posted at 2013/12/01 13:59:53 | コメント(13) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2013年11月25日 イイね!

慣熟走行・・・岡山国際サーキット。

慣熟走行・・・岡山国際サーキット。約1週間前、マイスターカップを観戦、応援。
1日中、苦手な2コーナーを観ていて気がついた事あり。
「分かった!あんな風に走ればいいんだ!」

今日のお天気は雨。
雨?雨でもいいじゃん。
今日は慣熟走行に行こう!
2コーナの確認に行こう!

朝一で神戸を出発して岡国に。
もちろん雨。
急いで準備していざ慣熟走行へ。

2コーナー確認しながら丁寧にライン取り。
「なるほど。なるほど。」
全てのコーナーも確認しながらラインを取る。
普段見えていなかった事が慣熟走行では良く見えた。
新たな気付きもあった。
コースを知っているようで実は知っていなかった。

慣熟走行をメインにしたが、数回チャレンジもした。
雨の中良く回った。
アトウッド、リボルバー・・・
デミりんとくるくる回ってきた。
「もう少し踏めると思ったんやけど」

雨の走行は抑えて走っているから、ちょっともどかしい。
もう少し踏んで行こう!と思えば
直ぐにくるくる回る。
なんてじれったいんだ。
気持ちが悪い。



今日の慣熟走行を持ってMFCTの練習は終わりになります。
後は、本番を迎えるだけです。
2秒狙いは来年度に持ち越しになりました。
また来年チャレンジします。

MFCTは何が何でも先頭デミオに付いて行きたいです。
参加される皆さん、よろしくお願いします。
同じ枠で走られる皆さん、ご迷惑おかけしないように走るつもりですが、ご迷惑おかけしたらすみません。
主催者のB-SPORTSさん、岡国のオフィシャルの皆さん1日よろしくお願いします。



デミりん、練習お疲れ様でした。
いつもありがとね。
MFCT、一年の締めくくりだ。
頑張ろうね。


Posted at 2013/11/25 16:27:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2013年11月17日 イイね!

マイスターカップを観戦して。

マイスターカップを観戦して。本日、「マイスターカップ」を観戦してきました。
感想は・・・・
感動!
ひたすら感動した1日でした。


車に関して色々な楽しみ方があります。
個々に価値観が違うので、これが良いとか悪いとか(悪いまでは行きませんが・・・)はありますが
私はやはりサーキットで走る車が好きだし、速く走る事にすごく魅力を感じているので
この姿こそ車の本来の姿だと思います。
車は・・・弄ってなんぼ。速く走ってなんぼ。だと思っています。

プロならではのノウハウが込められたマシン。
マシンの性能を100%引き出し走るドライバー。
マシンとドライバーをサポートするショップの方々。
それらを全てサポートする主催者さんや、オフィシャルの方々・・・。
今日は1日本当に素晴らしい「マイスターカップ」を観戦することができました。

選手の皆さんは本当に速くてすごい迫力です。
そのようなマシンばかり走っています。
目の前を駆け抜けるマシンとサーキット場に響き渡るエンジン音・・・
岡山国際サーキットもすごく生き生きと見えました。
サーキット場が息吹いているかのようでした。
私が走行枠で走っている岡国と全然表情が違いました。
私の時は、岡国は眠っています。
今日の岡国が本来の姿なんだと感じ取られました。
岡国の表情は違いますが・・・
同じサーキット場で走れることがすごく嬉しくも思いました。




いつもは、最終コーナー手前からの走行をメインとして観戦していましたが
今日は1コーナー・2コーナーの走りがどうしても見たかったし、実際走っていて苦手意識のあるコーナーだったので、何か良い学びはないかと思い・・・・
今日はこちらをメインに観戦しました。

私もあんなふうに走ろうと思いました^^




岡国では色々なイベントもありました。
たくさんのスカイラインも集まっておられ、パレードランもされていました。
皆さん楽しそうでした。



今日走られた選手の皆さん、感動をありがとうございました。
一つの目標に向かって走っている姿を見させて頂き、私も頑張ろうという気持ちになりました。

奮闘気さん、部長さん、感動をありがとうございました。
あっという間の7ラップでした・・・。
もう少し観たかったです!
ご挨拶出来てよかったです。
また来年度も応援させて頂きますね^^







岡国のオフィシャルさんとマシン。
働く姿がカッコよかったです。
寒い中お疲れ様でした。
Posted at 2013/11/17 22:04:46 | コメント(5) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記

プロフィール

「ありがとうございました……またね(*^^*) http://cvw.jp/b/693797/42041290/
何シテル?   10/08 16:51
数回/年 ペースで岡山国際サーキットを楽しく走りに行きたいです。 モータスポーツを通じて色々な人の意見や考え方を聞き学んで行きたいです。 H23.6月6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REV SPEED ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 10:00:48
熱い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 23:58:01
ファインアート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/22 23:55:58
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ FN2 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
1.デミりん 2.プリウスくんを所有している中、新たに憧れていたFN2を迎える事が出来 ...
トヨタ プリウス プリウスくん。 (トヨタ プリウス)
ハイブリッド車は初めてです。 パネルにプリウスの写真が浮き彫っているところが気に入りま ...
マツダ デミオ デミりん (マツダ デミオ)
ハーフウェイさんとこのDemioを譲って頂きました。 サーキットと通勤仕様です。 走りや ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JBエンジン搭載* キャットウォーク タイプR 車高調* ブレーキパットSR-800* ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation