• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

織ori-opyのブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

岡山国際サーキット。

岡山国際サーキット。マツダファンサーキットまでに岡国で練習できるのは後3回の予定。
今日はマツダファンサーキットに向けての練習でもあり、来週行われる「NUTEC走行会」に向けての練習でもありました。

サーキットシーズンにも入ったし、今日こそ「2秒だ!」
昨夜は車載もみたし、イメージ走行もした。

今日の課題は「1コーナー、2コーナーを駆け抜ける」
ブレーキポイントを奥に、アクセルを早く踏む。とにかく踏んでいく。
2コーナーはもちろん今まで通りノーブレーキで!!!

気合い入れまくりで挑んだ1枠目。
1コーナー、コースアウトもした。
その他のコーナーも気合いで走った。
踏んじゃえ!踏んじゃえ!
デミりんも軽快よく走ってくれる。
楽しぃ~!ホント楽しい!!!

最終コーナーはグダってしまったが「3秒」で走れた。

しかし、どこをどう走ったのか、タイヤが30~40㎝もぎ取られていた。
またタイヤを買わなくてはいけない。




2枠目。
気合いが抜けてしまった。
あちゃちゃのグダグダ走行。
5秒で周回。



1枠目は胃が痛くなるほどの気合いを入れたため、2枠目はその反動で全く気持ちが入らなかった。
まぁ。それはそれで今日は良しとしよう。終わってしまったことだし。
でも・・・
2枠目の反省、振り返りをしっかりとして来週のNUTECに挑もうと思います。



あと少しで「2秒」
あと少しがなかなか遠い。
大きな壁だ。


2秒で走れたらサーキット走行じゃなくて、日本をさすらってみたい。
ふらりと旅に出たい。









岡国には「オオカミ」がいた。
その辺の山で捕獲したのだろうか?
狭い檻の中でウロウロしていた。
(私はすごくオオカミが好き。 YouTube でも見ています)
できるなら自然界に戻してあげたい。
そんな気持ちになりました・・・・。
Posted at 2013/10/28 17:16:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2013年10月07日 イイね!

岡国…セッティングの重要性を学んだ。

岡国…セッティングの重要性を学んだ。10月だ。
サーキットのシーズンだ。

本日、岡山国際サーキットに走りに行ってきました。
走行台数は8台。
多い方だ。
しかし暑い!
今日の岡国は暑かった。
シーズン…と呼ぶには程遠い気温だった。

9月末にファインアート練習会があったので
デミりんはジムカーナ仕様のセッティングのまま。
名阪は走りやすかったので「岡国も大丈夫だろう。このまま走っちゃえ!」

1枠目。
コーナー怖すぎ。
飛んで行きそうになった。
踏めない…。
もちろんタイムは撃沈。
6秒で周回。

ピットに戻り反省しょうとするが、何を反省していいのかさえ分からない。
…。
何かがおかしすぎる。
デミりんの動きってこんなだったっけ⁇
暫くして分かった。
セッティングだ…
ジムカーナ仕様ではいけないんだ。

ボンネットを開けて減衰を調整した。
調整ネジをたった一周まわす事なんだけど…。

2枠目。
デミりんは生まれ変わった。
走りやすい。
デミりんの動きが良く分かる。
そうそう!これこれ!
こうでなくっちゃ!

ベストは4秒。
1コーナー、最終コーナー、ブレーキが強すぎた。
もう少しサッとコーナーを駆け抜けないと。
目標タイムは遠いもんだなぁ。


デミりんの脚はハーフウェイさんとこのキャットウォーク タイプRが入っている。
たった一周のセッティングの違いで車の動きが全然違う。
そういうもんなんだ。
本当にすごいもんだなぁ。と思った。
今更ながらセッティングの重要性を学んだ。
それよりも、ジムカーナもサーキットも両方対応できる事がすごいなぁ。
と改めて思った。






今日の岡山国際サーキット走行はすごく楽しかった。
デミりん、ありがとう(o^^o)

Posted at 2013/10/07 21:00:38 | コメント(15) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2013年09月09日 イイね!

「ごぷろ」デビュー・・・岡山国際サーキット。

「ごぷろ」デビュー・・・岡山国際サーキット。久しぶりの岡山国際サーキットを走ってきました。
最後に走ったのがMFCT。
2ヶ月ぶりの走行となりました。

今までの経緯から…
1ヶ月でもあくと走り方を忘れてグタグタになり
入りが7〜8秒となり、そこから必死こいて走り
どうにか5〜6秒に持っていける。
そんなパターンだ。

今回は、2ヶ月もあいてしまった。
9秒が入りか⁈
6秒持って行けないかも…。
5秒なんて無理!
走れない…。
怖い…。
そんな不安ばかり募った。
前日までにとにかく車載ビデオを見まくった。
それでも不安は拭えなかった。

先週デミりんは、ハーフウェイさんとこで再びセッティングして頂いた。
デミりんの存在だけが心強かった。




そして今日を迎えた。
本日は「ごぷろのデビュー」でもある。
昨日の午後からお天気も快復し、今日は走行日和。
なんだか気持ちが良い。
お天気は気持ち良いが、私の気持ちはなんだかブルーだ。
そのような不安ばかりの気持ちのままコースインした。

…。
おお。デミりんの動きが良く分かる。
タイヤのグリップ力も感じとれる。
コースも冷静に見れている。
不安な気持ちがいっぺんに飛んで行った。
走る事が楽しい!

タイヤを温めて、トライ。
「4秒4」
ありえない‼
4秒で入れるなんてありえない!
すごい嬉しかった。
今日は2秒‼
2秒狙いで行こう!
今日こそ卒業だ!
テンションが一気に上がった。
良い感じで1枠目を走り終えた。

しかし、暑い!
この時期まだ暑い。


2枠目。
やはり岡国は深い。
そう簡単には走らせてくれない。
こちらのコーナーが思い通り走れたら、あちらのコーナーがグダる。
すっかりタイムが固定されてしまった。
この先いくら頑張ってもタイムは変わらないと判断し、途中からはいろいろ走り方を試す事にした。
試す事にしたが、試そうとする走り方が出来ない。
本当に走る事は難しい!
そう思い知らされた。

2秒。
早く目標達成したいものだ。
次回は1週間後だ。
来週もう一度イメトレして挑みます。

デミりん、お疲れ様でした。
ありがとう(o^^o)


Posted at 2013/09/09 18:25:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2013年06月10日 イイね!

ウィニングランとは!?

ウィニングランとは!?「ウィニングラン」とは
レースで優勝者がゴール後にコースを 一周すること。



今日、岡山国際サーキットを走ってきました。
お天気は、曇りから晴れ。
風も無く外気温もぐんぐん上がって来た。
もちろん車内の温度もぐんぐんと。

2枠目走行終了の赤ランプが付きクールダウンへ・・・・・
緊張が緩むと急に車内の暑さに参ってしまった。
その様なクールダウン中、今日の走行を振り返ったり、ちょっとボーっとしながら走ったり・・・・
マイクナイトを通過し最終コーナーを通過・・・
気が付けばメインストレートを気持ちよく走行していた。
引き返す事も出来ずそのまま前に前に進むしかない。
今日は貴重な『ウィニングラン』を経験させて頂きました^^




今日は3つの課題を持って走行しました。
もちろん「2秒狙い」の課題だ。

1枠目。
走行入りから4秒で走れた。
私にしては大変珍しいことだ。
大概はグダグダで走行してしまうのに・・・。
昨夜のイメージトレーニングの効果が発揮 されたのかな。
すごくコースも見れていつになく冷静に走れた。
自分本位の走行じゃなくて、「デミオが走りやすいような走り方を探す」そんな気持で挑めた。
踏まなきゃ前に進まない。
デミオの向きが変わったら直ぐ踏んでコーナーを走り抜ける。
その事を意識した。

2枠目。
更に課題を増やす。
今日は気持ちよく走れそうだ。
しかし気温も上がり、体力的にはかなり厳しい。
集中して丁寧に走ろうと心掛ける。
課題は完璧に習得することは出来なかったが次回に繋げることのできる走行にはなったと思う。
タイム的には4秒でしたが、今日の走行はすごく楽しいと思えたし充実できた走行になった。
掴めた。その思いで一杯だ。


これで、マツダファンサーキットを迎えます。
2秒狙いは走行枠で行こうと思う。
マツダファンサーキットトライアルは普段なかなかデミオやその他のコンパクトカーと一緒に走る機会がないので楽しく走ることを目標にしようと思う。

今日はZⅡのタイヤも4本注文した。
オイル交換も全てして頂く予定だ。
ブレーキパッドも状態を見て交換して頂こうと思う。

あれ。何だか気合いが入っている^^



因みに・・・
今日の岡国走行枠は「デミりんと私」だけの貸切でした。
思い存分練習できました^^





Posted at 2013/06/10 17:33:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2013年06月03日 イイね!

岡山国際サーキット。

岡山国際サーキット。今日、岡山国際サーキット走ってきました。

2秒にこだわる私。
何かを変えないと今のままじゃ、2秒は掴めません。
今日は走り方を少し変えてチャレンジしてきました。

1枠目。
あれ!?デミオが遅い???
全然スピード乗らない。
「7秒台ベース」
・・・・・デミオが遅いのではなくて、私の走り方の問題。

2枠目。
走り方を変える。
今日は2コーナーを重点的に取り組む。
よし!タイムはもらったぞ!
・・・・・と思いきや
マイクナイトでシフトミス・・・・。

こっちのコーナーが良くなれば、あっちのコーナーがぐだったり
今日はなんだか散々な走行だった。
なかなか全てが揃うって難しい。
今日はシフトミスが多く目立った。


案の定、走り終えて指導が入る。入る。入る。入る・・・・。
指導内容は「2秒」を目指しているから、かなり厳しい。(ご指導して下さるコーチも、そう仰っていました)

「2秒」
・・・・・・今日程2秒を遠く感じた日はない。
「遠い・・・・遠すぎ」

シュンとして神戸に帰ってきました。





走行中、車内が暑くてドライバーはグダリそうだ。
マシンにもドライバーにも厳しい季節がやってきます。

今日の走行は「5秒」でした。





来週、もう1回岡山国際サーキットを走ってきます。
リベンジだ!
Posted at 2013/06/03 19:00:46 | コメント(14) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記

プロフィール

「ありがとうございました……またね(*^^*) http://cvw.jp/b/693797/42041290/
何シテル?   10/08 16:51
数回/年 ペースで岡山国際サーキットを楽しく走りに行きたいです。 モータスポーツを通じて色々な人の意見や考え方を聞き学んで行きたいです。 H23.6月6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REV SPEED ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 10:00:48
熱い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 23:58:01
ファインアート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/22 23:55:58
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ FN2 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
1.デミりん 2.プリウスくんを所有している中、新たに憧れていたFN2を迎える事が出来 ...
トヨタ プリウス プリウスくん。 (トヨタ プリウス)
ハイブリッド車は初めてです。 パネルにプリウスの写真が浮き彫っているところが気に入りま ...
マツダ デミオ デミりん (マツダ デミオ)
ハーフウェイさんとこのDemioを譲って頂きました。 サーキットと通勤仕様です。 走りや ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JBエンジン搭載* キャットウォーク タイプR 車高調* ブレーキパットSR-800* ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation