• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

織ori-opyのブログ一覧

2013年05月16日 イイね!

岡山国際サーキット。

岡山国際サーキット。岡山国際サーキット走行。
最近のタイムは「5秒~6秒台ベース」
ベストの「3秒」なんてかすりもしなくなった。

大きく前進したかと思うと、それ以上に後退してしまう。
よく走りに行っている割には、いまいち進歩がない・・・。
目標の「2秒」は遠くて・・・
なんだかだんだんと嫌になってきた。
気持ちもグダグダになった。
そんな気持をチームの人や、サーキットを走っている人に伝えると
「今が壁なんだよ。またこれを乗り越えるとタイムがボンって上がるよ」
「走り初めに比べると、断然上手くなっているよ。あとは・・・・(アドバイスを頂いた)」
今辞めてしまうとすごく中途半端だ。
せめて「2秒」出すまでは辞めれない。
気持ちはいつも悶々としていた。

ちょうど昨日(5/15)名阪で「来夢さんとこの練習走行」があった。
久しぶりに見学に行き、そこでジムカ―ナの選手さんたちが一生懸命に走っている姿、楽しそうに和気あいあいとされてる姿をみて元気を頂いた。
せっかくの走行。楽しんで走らないと勿体ないや。

昨夜車載ビデオを何度も見てなんどもイメトレをした。
そうするうちになんだか走れそうな気持ちになった。

本日の走行は午後からの3枠だった。
とりあえず2枠予約して、後の1枠は現地で決めようと思った。

1枠目。
課題はどうしてもクリアできない。
頭では分かっているが、出来ない。
とにかく踏めない・・・・。
タイムは「5秒~6秒ベース」

車内でもう一度車載ビデオをみて予習・復習した。
デミオはFF車だ。大丈夫大丈夫。
とにかくコーナーは車の向きが変わったら早めに踏んで出よう。
なんども自分に言い聞かせた。

2枠目。
今日の課題
・「2コーナー」を踏んで出て行く。
・りボルバコーナーを元気に走り、通称「うんこ前?・便所前?」のコーナーを踏んで出て行く。
ことに意識を集中した。
自分を励ましながら、少しずつではあるが早めにアクセルを踏むことが出来るようになった。
以前2コーナーでもスピンしたのでちょっと怖かったが、対策も教えてもらったのでそれを信じて走ることができた。

今日の課題は甘いかもしれないがクリアと言うことで許して欲しい。
でも、その他のコーナーがグダってしまった。
なぜそのラインで走るのか?っていう走り方になってしまった。
タイムは「4秒台ベース」
今日のベストは「4秒3」だった。
ベストには届かないタイムだが、よく頑張ったと思う。
やっと5秒から脱出できた。

ピットに戻ると・・・・
右のフロントタイヤがあれよあれよと言う間に空気が抜けて行く。
コレが「パンク」と言うものか。

デミオはコンパクトカーである。
街乗り仕様がサーキット仕様でもある。
タイヤも常に、はきっぱだ。
それがコンパクトカーの良いとこだと思う。

タイヤ交換!?
とりあえずチャレンジしないと帰れない。

予備タイヤはホイールナットが違うので、かなりとまどった。
ジャッキも家に置いてきてたので、携帯用の小さなジャッキをチマチマ使うはめになった。
タイヤも思いの他重い・・・
四苦八苦しながらやっと交換できた。
すでに1時間経過していた。
タイヤ1本で1時間・・・・笑

コースをみると、他車が楽しそうに走っていた・・・・。
3枠目は諦めた。

5月は勤務と岡国の枠が上手く合わない為、今日が最後だ。
6月は2回走ろうと思う。

「2秒」
・・・・・まだまだ遠いが必ず掴み取りたい。



デミりん、今日も1日ありがとうね^^





Posted at 2013/05/16 23:11:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2013年04月30日 イイね!

岡山国際サーキット。

岡山国際サーキット。今日は、岡山国際サーキットを走ってきました。
昨夜予約を入れ・・・・
「1枠目はウエット・2枠目はドライで!」と。

朝起きると「雨」
もちろん道中も「雨」・・・・。
「ありゃりゃ。今日はウエット走行かな。まあいいや^^」
渋滞に巻き込まれ普段の倍近く時間がかかって無事に岡国に到着しました。
岡国は晴れていました。
計画通り「ウエットとドライ走行」が出来そうです。

空気圧も、減衰も確認して、まずはウエット走行。
念入りにタイヤを温めて・・・・
いざチャレンジ。
ウエットはやはり苦手ですが、周回を重ねるうちにどうにか少しずつ踏めていけそう。

行けるぞっと思ったのですが・・・・どこをどう走ったのか?どうハンドル操作したのか分かりませんが
Wヘアピンのとこで壁に向かってデミオが進んで行きます。
前から突っ込んで行くとエンジンがぐちゃぐちゃになってしまう!
それだけはどうしても避けたい!!!

どうすれば正しい危険回避の操作なのか、さっぱり分かりませんが・・・
最後まであきらめず必死で車内で戦っていました。
どうにか壁にぶつかることなく止まれたのですが・・・
とにかく怖くて仕方無い。
気持ち切り変えて走ろう!
・・・・と思うのですが、だらだら走行。
全く走れません。
踏めない・・・・
怖い・・・・。

15分時間は残っていましたが、棄権しました。
もう無理だ・・・・。
帰りたい。

ピットに戻りデミオから降りてどうしようか悩みました。
気持ち切り変えて走る事なんて出来ない。
怖すぎ!
怖い!

いや・・・ここで帰ったら「恐怖心」ばかり残り、もう走れないのでは!?
・・・・・どうすればいいのだろう・・・。
答えは出ないまま。

いろいろ考えているうち
・・・・・・・なんだか、すごく眠くなってきた。
現実逃避か?
まあ。とりあえず寝よう。
起きてから考えよう。
そう思い、とりあえず30分だけ寝ることにしました。

デミオの車内は心地よく熟睡出来ました。
起きると、すっきり^^
恐怖心なんて吹っ飛んでいました。

次の走行はお昼から。
起きてからもゆっくり過ごす事が出来ました。
コースもすっかりドライに。
走れる。大丈夫だ。
気持ちは「走りたい」に変わっていた。

2枠目。
いつもと違うラインで走ってみることにした。
いつもと違うラインはすごく恐怖心があります。
少しずつ変えて行くと景色が全く違うことに気づきました。
景色が違うので、それに対してどう走ったら良いのか迷うこともあったり、
すごく走りやすくなったり・・・・。
少し変えることで立ち上がりが全然違うことが分かりました。
なんか掴めそうだが、『それはなに!?』
・・・・・のところで「赤ランプ」が付きクールダウンへ。


今日は少し試せて、その結果前半1秒のタイムアップに繋がりました。
全体的には「5秒」
私の平均タイムで終りましたが、なんだか楽しかったです。

デミりんが無事で本当に良かった。
次は5月中旬に走りに行く予定です。

何かを掴めたらなぁ。
頑張ろう。



デミオのノーマル牽引フックがなんだか好きだ^^


デミりん、お疲れさま。今日も1日ありがとうね。
Posted at 2013/04/30 23:41:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2013年04月29日 イイね!

マイスターカップ!

世間はゴールデンウィークっぽい。
その様な中・・・
私の勤務は「夜勤・夜勤・公休・夜勤・・・・」と続き心も身体も挫けていた。
いくら看護師不足といっても、このようなシフトだと私も壊れてしまいそうだ。
誰かお願いだ、就職しに来て下さい・・・。

4月29日(本日)は「マイスターカップ」が岡山国際サーキットでありました。
このような激務の中、夜勤明けで行くかどうか悩むところもありましたが、
「景気づけ(?)」に思いきって応援・観戦に行くことにしました。

みん友さんである方々が参戦されることもあり、ワクワクしながら観戦。
あまりにも素晴らしい走りで、眠気も日々のモヤモヤ感も全て吹っ飛んでいました。
とにかく、「感動!」
ひたすら「感動!」
本当に素晴らしい走りを魅せて頂きました。
私はあのようには走れないし、あんなバトルも出来ない・・・・。
当たり前だが、レベルが違いすぎる・・・・・とただただ関心することばかり。

応援、観戦していた選手は「サーキット奮闘記さん」と「宴会部長さん」。
お二人とも、楽しくてワクワクするバトルを魅せて頂き、順位をぐんぐん上げてくるシーンは本当に感動!そのものでした。
行って良かった!本当にそう思えました。
お二方の素晴らしい走り、マイスターカップに参戦されてる方々の走りや、素敵なマシーンを観て「車は弄ってなんぼ。走ってなんぼ」だとつくづくそう思いました。
夏までは現状デミオで頑張る。
9月にはまた何かしたいな!と思いました。(ハーフウェイさんとに相談だ・笑)


マイスターカップ。
次回もまた応援・観戦させて下さいね。
本当に満足な1日で、なんだか私も走った感がすごくあります!
しかもめちゃくちゃ速く走れた感でいっぱいです。
帰りは渋滞を避けるため、レース終了後すぐに会場を去りました。
最後のご挨拶が出来なくてすみませんでした。




明日は夜勤の間の貴重な公休。
岡山国際サーキット枠。
2つ予約しちゃいました^^

デミオで楽しく走ってきます。
Posted at 2013/04/29 19:41:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2013年04月17日 イイね!

NUTEC走行会・・・・中級研修。

NUTEC走行会・・・・中級研修。NUTEC走行会に参加させて頂きました。
クラスは「中級」にチャレンジ。

速い車ばかりですごく緊張しました。
緊張しすぎで足が震えていました。
そんな状態で走ったので、
1枠目・・・・グダグダ走行。混走の難しさを改めて思い知らされました。

気持ちを入れ換えて2枠目・・・常に周りに車がいてるので、意識が全てそちらにいってしまい、運転に集中出来ず。怖い思いが強くあり、ドキドキして足が震える。

3枠目・・・とにかく落ち着いて冷静に走ろう。ブレーキポイントを奥に。コーナーは少し早めに踏んで出ていく。ちょっとしたことを確実に実行していこう。
せっかくの岡国走行。悔いなく走ろう。そう誓った。
各コーナー自分を励ますため「早めにアクセル踏んで!大丈夫。出来る出来る・・・・」そう唱えていた。

今日の走行は散々だった。
なんてこったい。

走りながら「お願いだ。デミちゃんがんばってくれ!」そう言っていた。
デミりんは、すごく調子が良い。セッティングも完璧。
頑張らなければいけないのは私。

走れない時ほど虚しいことはない。
帰りはガックリうなだれながら神戸に帰った。

はぁぁ。
ため息しかでないぞっ。
走行はこんな感じでした。
次回は「初級クラス」に戻ります。



走り以外は・・・・
ハーフウェイさんとこから同じくエントリーされていた「pismoさん」と久しぶりにお会いできたこと、みん友さんの「Mr.ビーン さん」と初めてお会いできたことが嬉しかったです。
「Mr.ビーン さん」にはお誕生日プレゼントも頂きました。またデミりんに貼りますね。
模擬レースを観戦しながらいろいろお話し出来て楽しかったです。
1日ありがとうございました。

じゃんけんで勝ち「玉本選手」の同乗走行させて頂き、良い学びになりました。
良い学びになりましたが、本当に速くて目がついていけず、1コーナーから酔ってしまいました。
(写真が同乗走行させて頂いた86です)


そんなこんな1日でした。
主催者のNUTECさん、岡国のスタッフさん、ハーフウェイさん1日ありがとうございました。
中級クラスで走られたみなさん、めちゃくちゃお邪魔しました。








さあ。次はいつ岡国に走りに行こうかな。
リベンジだ!

デミりん、今日はごめんね。
お疲れ様でした!

Posted at 2013/04/17 22:37:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2013年02月26日 イイね!

NUTEC走行会エントリー。

NUTEC走行会エントリー。 2013年4月17日(水)
岡山国際サーキットにてNUTECの走行会が開催されます。
今日ハーフウェイさんとこに行ってエントリーしてきました。
30分×3本走行できるそうです。

NUTEC走行会も今回で3回目の参加となります。
ショップさんを通してのエントリーなのですごく安心して走れます。
大好きな走行会なのですごく楽しみです。



今後の走行は・・・・
3月2日  レブスピードミーティング(岡山国際サーキット)
4月6日  ファインアートレベルアップ練習会(名阪Cコース)
4月17日 NUTEC走行会(岡山国際サーキット)

を予定しています。
その合間合間に、備北に練習行ったり、岡国で走ったりします。
岡国は「2秒狙い!」でチャレンジしていこうと思っています。
夢は必ず叶うと信じてチャレンジしていきます。

レブスピードとNUTEC走行会は、たくさんの車と走ります。
混走に全く慣れていないので、走行会はタイムよりも、周りの車に気を配り楽しく走ること。
必ずデミオで走って神戸に帰ってくる事を目標にします。
「2秒狙い」は、岡国の走行枠でこっそりチャレンジしてきます。

たくさん走る予定があるのでワクワク・ドキドキしています。
同じ枠で走られる皆さん、よろしくお願いしますね。



今日、ハーフウェイさんとこで・・・・
「デミオ開発チームが動いている!」とお聞きしました。
デミオの新しいパーツ開発かしら^^
現状デミオで頑張ろうと思っていましたが・・・
なんだか欲しいパーツになりそうなので、きっと買います(笑)
目指せ、(こっそり)ハーフウェイコンプリートカーです!




Posted at 2013/02/26 20:41:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記

プロフィール

「ありがとうございました……またね(*^^*) http://cvw.jp/b/693797/42041290/
何シテル?   10/08 16:51
数回/年 ペースで岡山国際サーキットを楽しく走りに行きたいです。 モータスポーツを通じて色々な人の意見や考え方を聞き学んで行きたいです。 H23.6月6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REV SPEED ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 10:00:48
熱い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 23:58:01
ファインアート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/22 23:55:58
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ FN2 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
1.デミりん 2.プリウスくんを所有している中、新たに憧れていたFN2を迎える事が出来 ...
トヨタ プリウス プリウスくん。 (トヨタ プリウス)
ハイブリッド車は初めてです。 パネルにプリウスの写真が浮き彫っているところが気に入りま ...
マツダ デミオ デミりん (マツダ デミオ)
ハーフウェイさんとこのDemioを譲って頂きました。 サーキットと通勤仕様です。 走りや ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JBエンジン搭載* キャットウォーク タイプR 車高調* ブレーキパットSR-800* ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation