• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

織ori-opyのブログ一覧

2012年11月16日 イイね!

4V枠争奪戦!

4V枠争奪戦!「今月2回岡国走りに行きます!」
と予定した。

19日は「公休」を取り、走行に備えていましたが・・・・
いつの間にか19日枠が「場内点検の為入場できません」に変更されていました。

「勤務表」と「岡国の走行枠」を見るのだけれど
なかなか走りにイケる日が無い。
そこで目にしたのが「4V枠」
4V枠は「2分20秒以上の車両。それ以上速い車両は走ってはいけない!」とされています。
岡国の事務所に尋ねると「4V車両のエントリーが無ければ走行可能です。1台でもエントリーがあると、申し訳ございませんが・・・・お断りしています」との事。

今朝確認の為、岡国に電話確認すると・・・
「現在4V車両のエントリーは無いですが、2輪の方が『走りたい』と希望されているので、走行枠30分前になってもエントリーが無ければ2輪枠になります」と。
思わず「私も走りたいのですが・・・・どうしたら良いのでしょうか?」と聞くと
「速いモノ順で・・・・」と。
いろいろお聞きするうち、最終的に「では4輪優先で・・・」と言うことになりました。

4Vがいませんように・・・・(祈)
と岡国に祈りながら向かいました。
今日の岡国は気持良いくらい青い空!
走りたい!
本当にそう祈りました。

祈りが届いたのか、エントリー車両は1台もなく無事に走行チケットを買えました。
意気揚々として準備し、貸切で走れることになりました。
2周走行しタイヤもあったまった!
デミオも調子良いし、気持が良いくらい!
さあ・・・・・タイムアタックだ!

・・・・・・・デミオに酔ってしまった。
明らかな車酔いだ・・・・。
ライン取りもへったくれもない。
前に走ることで精一杯。
本当に気持ち悪い。
1度ピットに戻り、少し休憩して走ったが
本当に酔ってしまった・・・・。

もぅ運転なんてできない。
ピットに戻って車を降りてしゃがみこんでしまった。
デミオに酔う・・・・!?
一般道では、時々自分の運転に酔うこともあるがサーキット場では初めて。
本当に情けなくなってしまった。
今日のダメなドライバーNO1だ。

今日のタイムは「11秒」・・・・・
この期に及んでこのタイム・・・・
泣きそうになった。
「2秒」なんて遥か彼方だ。
何もかも棄権したくなった。
しかも今日は一人でやってきたので一人でどうにかして帰らないといけない。

暫くしゃがみこんで・・・・
時間かけて帰る準備をし・・・・
おえおえ言いながら帰宅した。

なんてこったいな1日だったし
ホントに2秒で走る自信がなくなった。

デミりん、ごめんね。

Posted at 2012/11/16 23:03:16 | コメント(17) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2012年11月06日 イイね!

MAZDA FAN FESTA 2012 in OKAYAMA.

MAZDA FAN FESTA 2012 in OKAYAMA.「マツダファンフェスタ2012イン岡山」
私にとって1年に1度の「公式戦」です。
今日エントリーさせて頂きました。

目標は「先頭集団に付いて行く!」
何がなんでも、意地でも付いて行く。


この日の為にこの1年間岡国で練習してきました。
岡国に何回走りに来たのだろうか・・・?

当日までにすること・・・
①岡国に2回走りに行く
 (目標と課題を獲得できるように最後まで諦めず練習する)
②11月18日 マイスターカップ観戦
 (熱い戦いを観戦する!)
これでテンション上げて勢いに乗り、当日楽しく走る予定です。


主催者のB-SPORTS様、岡山国際サーキット様、マツダファンフェスタを走られる皆さん、デミオ・ベリーサクラスの皆さん1日よろしくお願いします。


うわぁ。
今からドキドキだ。
Posted at 2012/11/06 11:24:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2012年10月25日 イイね!

NUTEC走行会。

NUTEC走行会。3連休の最終日、本日「NUTEC走行会」に参加させて頂きました。
いつもなら、夜勤明けの休みで走ったり・・・・と慌ただしい中の走行なのですが
連休中もあり、前日からゆっくり過ごせたことや、岡国の攻略法のビデオみたり、車載ビデオみたり・・・・と気持にも余裕が出来たのか、今日は走行前からリラックスできていました。
それと、気持ち的にも吹っ切れたものがあり、いつもと違う気持で挑めました。

「NUTEC走行会」は初級・中級・上級の3クラス。
30分×3枠。
私は「初級クラス」でエントリーさせて頂きました。
全く初めて走られる方もいらっしゃり、車も様々です。
団子状態になったりでちょっと大変でしたが、車を壊さないよう相手に迷惑かけないよう、とりあえず周りを気にしながらの走行でした。
混走は本当に苦手ですが、それでも今日はちょっと強い気持を持ち、追い越せそうな時は集中して追い越し、少し早いマシーンには、頑張ってついて行くことを意識して走りました。
その中でも取りたいラインは取る。
コーナーを頑張る・・・・・。

いつもタイムが気になりついラップショットを見てしまいますが、今日はタイムは置いといて・・・・
(タイムはなぜか気にならなかったです)とにかく上記の事だけを意識して走りました。
「楽しい、走ることが楽しい!」本当にそう思えました。
思い通りに走れなかったコーナーももちろんありますが、デミオの動きがいつも以上に良く分かりました。

走行後タイムを振り返り・・・・・
驚きました。
混走にも関わらず良く頑張ったタイムが刻まれていました。
本当に少しずつですが進歩しているのではないかと感じられました。
今までにグタグタ走行も多々あったが決して無駄な練習ではなかったのかな・・・・と思ってみたり。

2枠目終了後「中級に行きますか?」と言われましたが、勇気が無かったので丁寧にお断りしました。
もう「初級」は卒業らしいです(笑)
次回は頑張って「中級」にステップアップしようと思いました^^

主催者のNUTECさん、オフィシャルさん、ご一緒に走行された初級の皆さん、今日は一日ありがとうございました。






ドライバーもデミりんも無事で良かったです^^

さあ。あと練習も2回だ。
頑張ろう!
Posted at 2012/10/25 23:23:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2012年10月10日 イイね!

掴もう!・・・岡山国際サーキット。

掴もう!・・・岡山国際サーキット。先月の岡国は撃沈。
しょんぼりしながら帰宅。

気持を入れ替え、今月の走行予定も「岡国2回走りに行く!」を計画しましたが、
当日まで「走りに行こうか、止めようか・・・・」気持ちは大きく揺れていた。
走りたいけど走れない。
「怖い」と言う気持が強くあり、大概月初めの走行は前日まで気持が揺らいでる状態。
嫌になるくらいホントに意気地無しだと思う。
でもやはり走りたい気持ちが強くあり昨夜ギリギリで岡国の枠を予約した。

イメージするため昨夜はいろいろな車載ビデオを見た。
デミオはもちろん,Vitsも見た。
なぜか、GTRも見たがあまりの速さに驚いて3回見て止めた。世界が違いすぎた・・・・(笑)


今日の目標は「進入速度を高める!」
リバルバコーナー・パイパーコーナー・最終コーナーを重点的に走ってきた。
タイムも良くなったし、何かを掴むことができた・・・・と思う。

とにかく「アクセルを踏むこと」に意識した。
そないに力を入れて踏まなくても良いくらい踏んだみたいで
走行後は右ふくらはぎが痛かった。今も痛いくらいだ(笑)
きっと身体も無駄に緊張しているのだろう。
身体が痛い。
(いつになれば、リラックスして走ることができるのだろうか・・・・笑)

今日は勇気を出して走りに来てホント良かった。
デミオも無事でホント良かった。
走り終えた後は無事で終わったことにホッとする。



今月の25日は「NUTEC走行会」があります。
11月も2回練習走行を計画しています。
マツダファンサーキットトライアルまであと3回は走る予定です。
あと3回もある。
その中で今自分が掴めることをしっかり獲得していき当日を迎えたいです。
必ず目標タイムが達成出来ると信じて頑張って走っていきたいです。
努力すれば夢は必ず叶います!

・・・・・・・たぶん^^
Posted at 2012/10/10 22:13:59 | コメント(13) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2012年09月13日 イイね!

岡山国際サーキット+デミオメンテナンスへ・・・・。

岡山国際サーキット+デミオメンテナンスへ・・・・。9月の走行予定は・・・
5日「岡国」(走り終えました)
23日「ファインアート練習会(名阪)」

名阪の前にもう一度「岡国」を走りに行きたい・・・
「何か掴めそうだ!」と思ったので、本日岡山国際サーキットに走りに行きました。

今日の1日は「ドキドキした、あまりよろしくない1日でした」
まず、夢見が悪かった。
目の前で86が転倒した夢を見て飛び起きた。
今日の走行は不吉な予感がしたので、暫く「岡国」に行くかどうか迷った。
色々考えた結果、無理せず走行に行くことにした。
迷った分、時間に遅れてしまい、走りたかった枠を見送ることになった。
道中もいつも行く道なのに、いつも走っている道なのに、ふと気が付くと「見たことも無い風景」を走っていた。
「道間違えた!!!」と焦ってしまい、来た道を数キロ引き返した。
引き返すうちその道が合っていることに気が付いた。
なんだか、自分がどこ走っているのか分からなくなってしまった・・・・。
何かに騙されているような感じ。
なんだか無性に嫌な予感がした。

それでも岡国は近づいてくる。
途中休憩のため、デミリンを停めた(行きは基本休憩しません)
デミりんのアイドリングがふらついている。
エンジンが止まりそうな、止まらないような・・・・。
一気に不安だらけになった。
1度エンジンを切り、再びエンジンをかけると・・・・
今度はしっかりとしていて大丈夫そうだ。
「本当に大丈夫なんだろうか!?」
即、ハーフウェイさんに連絡した。
迷ったけど「どうにかなるだろう!」精神で走行することを選択した。

無事に岡国に辿り着き準備を済ませ・・・
さあ、走行だ!
トラブルはあったが今日は「何かを掴んで帰るぞ!」と意気込んだ。
・・・・デミりん、パワーでず・・・・
踏んでも、いつものパワーが付いてこない・・・・。
「どうしよう・・・・私の感覚がおかしいのかな・・・。」
ラップショットを付けていたのだが、これも作動せず点滅のまま。
どうにか30分間走った。
終了後、即ハーフウェイさんに連絡した。

いろいろ迷った結果、2枠目走行することを選んだ。
ラップショットはアドバイス通りにしたら、作動した。
デミりんは、いつも通りに走ることができた(と思う)。
タイムは「6秒」で固定。

今日は自分なりにちょっと試せた走りが出来て良かったと思う。
しかし・・・走行中最終コーナー手前で、急にトンビがコース内に降りてきて死にそうになった。
急ブレーキかけたかったが、後ろを確認すると左右に2台車が走って来てた。
2台は直ぐ背後にいる・・・走っている進路も急に変えれない状態だったので「(トンビ)お願いのいて!!!」と心で叫んだ。
祈りが通じたのか、危機一髪で飛び立った。
(後で車載ビデオみたが、本当に危機一髪だった)
トンビ轢き殺さなくて良かった・・・・
お母さんトンビだったら、巣で待っている子供トンビが可哀相だ・・・・。


2枠目のチェッカーフラッグが降られた時、ホッとした。
無事に終って良かった・・・・
自走で帰ることができる・・・・
今日は本当に「なんだったんだろうか!?」の1日だった。


神戸に帰り、即ハーフウェイさんとこに行った。
デミりんのメンテナンスは・・・・・
次回のブログに書こうと思う。


ハーフウェイさんいつもありがとうございます!
Posted at 2012/09/13 22:30:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記

プロフィール

「ありがとうございました……またね(*^^*) http://cvw.jp/b/693797/42041290/
何シテル?   10/08 16:51
数回/年 ペースで岡山国際サーキットを楽しく走りに行きたいです。 モータスポーツを通じて色々な人の意見や考え方を聞き学んで行きたいです。 H23.6月6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REV SPEED ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 10:00:48
熱い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 23:58:01
ファインアート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/22 23:55:58
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ FN2 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
1.デミりん 2.プリウスくんを所有している中、新たに憧れていたFN2を迎える事が出来 ...
トヨタ プリウス プリウスくん。 (トヨタ プリウス)
ハイブリッド車は初めてです。 パネルにプリウスの写真が浮き彫っているところが気に入りま ...
マツダ デミオ デミりん (マツダ デミオ)
ハーフウェイさんとこのDemioを譲って頂きました。 サーキットと通勤仕様です。 走りや ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JBエンジン搭載* キャットウォーク タイプR 車高調* ブレーキパットSR-800* ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation