
6月6日デミオ2周年。
デミりんと一緒に走りだして2年経ちました。
デミりんと出会うまでは、JBエンジンをのっけてもらった黄色いESSEでジムカーナをしていた。
ESSEもハーフウェイさんとこで造って頂いたコンプリートカーだったので凄く楽しい車だった。
でも・・・・
走っていくうちにどうしても「1500ccの車」に乗ってみたくなり、その思いをハーフウェイさんに伝えていた。
どんな車でも良い。いつかは1500の楽しい車に乗りたいなぁ。と思っていた。
そんななか、「デミオ乗りたかったら乗っていいよ」と。
乗りたいに決まっている!!!
しかもそのデミオはハーフウェイさんとこのデモカー。
T君メカさんが初出場した「マツダファンサーキットトライアルのチャンピオンカー」しかもコースレコードをたたき出したマシン。
こんな私が、そのデミオに乗って良いの!?
きちんとレースされてる人の元に行くもんだ!私には絶対乗る事のないマシンだと思っていた。
そんなデミりんが私のもとにやってくる!!!
本当に嬉しかった。
Tくんメカさんが走ったマツダファンサーキットトライアル。
その当初のタイムが「2分1秒」
岡国をまだ1度も走った事がなく、大きなサーキットなんてもちろん走った事もない。
全く経験のない私だが、「私は2秒だ!いつかは2秒で走りたい!!」なぜかそう思った。
少し控えめに・・・
「ほんじゃ私はデミオで4秒目指します!」と言ったらめちゃくちゃ驚かれた。
「ん・・・・じゃとりあえず6秒目指します^^」
『6秒でもたいがいだ!』と言われたが、『でも・・・頑張れば走れるだろう』と言われた。
走れるさ。
頑張れば。
根拠なんて全くないがそう思った。
いろんな思いがあったが、ジムカーナからサーキットへとステージが変わった。
早速7月に岡国のライセンスをとり、「6秒目指す練習を始めた。」
大きなサーキット。
どう走っていいのか全く分からない。
道幅が広いから、どこでも走れる。
ライン取り!?なんじゃそりゃ・・・・。
細かいことはこれから学んでいけばいいや。
とにかく踏めるとこは踏んで行こう^^
初めて走って「10秒」
こんな走り方で10秒か・・・
「6秒なんてすぐに出るわ。」そう思った。
・・・・・が、最終コーナーでスピンしてしまい、壁にぶつかりそうになり心臓がとまるほど怖かった。
それからは常に恐怖感がつきまとい、13秒~15秒・・・・。
走り始めの「10秒」に戻すまで数カ月かかった。
この時期が1番辛くて苦しかった。
今現在のベストが「3秒」
やっとここまで来た。
デミりんとどうしても2秒で走りたい。
2秒の景色が見たい。
私とデミりんのチャレンジはまだまだ続きそうだ。
デミりんは本当に頼もしいマシンだとそう思う。
もっと私が頑張らないといけない。
これからも一緒に走って行こうね。
よろしくね。
デミりんと走った2年間。
*岡山国際サーキット 28回
*備北ハイランドサーキット 7回
*名阪スポーツランド 4回
*氷上キャピタル・・・1回
*H11.マツダファンサーキットトライアル 初出場 優勝
*H12. マツダファンサーキットトライアル 2位
最後になりましたが、ハーフウェイさんこれからもデミりんのメンテナンスよろしくお願いしますね。
ファインアートのチームのみなさん、ジムカーナのお友達のみなさん。
ご一緒する回数がすごく減りましたがジムカーナも練習していきたいので、参加させて頂いたときは、バンバンご指導よろしくお願いします。
サーキットを走っているお友達も少しずつ増えました。
岡国でご一緒した時は、ご迷惑をおかけしますがすみません・・・。
みんカラのお友達のみなさん、いつもコメント、イイね。ありがとうございます。
分かりにくく読みにくいブログですみません。
グダって走って落ち込んだ時、温かいコメントにいつも心が救われます。
それといつも思うことですが・・・
ジムカーナにしても、サーキット走行にしても、師弟関係(?)ってSMの世界だと思う。
ダメ出しばかりを受けるとき「この人は(かくれ)Sかいな」と良く思う。
本当にこれでもか!!!っていうくらいのご指導だ。
(本当はありがたいご指導だと思っていつも聞いていますが・笑)
私は至ってノーマルなんでMではないのでいつもシュンと落ち込む。
これが快感に変われば楽しくなれるのだが。
まあ。そんなこんなでこれからも楽しく走っていこうと思います。
写真は
初めてたくさんの車と走った岡国のNUTEC走行会の時(2011・10月19日)のデビュー・デミオです^^
Posted at 2013/06/06 10:17:46 | |
トラックバック(0) |
デミりん2周年。 | 日記