• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

織ori-opyのブログ一覧

2015年12月07日 イイね!

FN2で岡山国際サーキットを走ろう・・・3回目。

FN2で岡山国際サーキットを走ろう・・・3回目。昨夜ハーフウェイさん所でラップショットをつけて頂き、アドバイスも頂きました。
「2分20秒」の走りもイメージして本日を迎えました。

課題をもって挑んだ1枠目。
・・・・踏めない。
踏んでいるつもりだが、全く踏めてなくて「2分40~50秒ペース」
「え?なんでなんだろ・・・・???」
私の頭の中は「?」がたくさんだった。
感覚が全く掴めない。
ただただタイヤを温めるだけの走行になってしまった。
撃沈どころの騒ぎではない。
呆然としてしまった。


同ピットには黄色いスイスポくんがいました。
以前デミオ時代に、同じ枠で走ったことがあるスイスポくんだ。
せっかくなのでご挨拶して少しお話しさせて頂きました。
いつも一人の走行であり、こうしてお知り合いになれご挨拶が出来るということは大変嬉しく思います。
お話しできたことで、気持ちをリセットすることが出来ました。

気持ち切り替えて挑んだ2枠目。
やっと20秒ペースで走れることが出来た。

「ブレーキポイントを知る」
ストレートでアクセル全開にしてブレーキポイントを確認していく。
なんとなく分かったような気がするが、ブレーキポイントを詰めて行くことはできずでした。
各コーナーが怖い。
モスSが怖い。
デミオでは怖いと思ったことがないポイントですら恐怖感を感じてしまう。
本当に走れなくなりました・・・・。
「頑張れるところだけ頑張ってみよう」
そう思って走り、やっと20秒を切ることが出来ました。
「2分17秒」
今の私にはこのタイムが精一杯です。

私の運転するFN2。
タイムは遅く全く踏めていなかったので、あらゆるところで「青旗」を振られました。
酷い時には、オフィシャルさんが前のめりになって懸命に旗を振っています。
私に精一杯アピールを」しています。
運転しながら「後部きちんと確認してますよ~!分かっていますよ~」と呟いてました。

一所懸命走ったんだけどなぁ。
あまりの自分の酷さに驚きました。
デミオの15秒落ちか・・・・。
でも今日の目標は達成できた。
次は15秒切ることだ。
少しづつ頑張って行こう。

FN2でチャレンジしたいことがあります。
2分フラットで走れたら1度で良いから「よ~いどん!」をしてみたい。
FFのラジアルクラスで走ってみたい。

「よ~いどん!」を夢見て頑張って行こう。
年内もう1度走行してみよう。
頑張れ私!




2015年11月25日 イイね!

FN2と岡山国際サーキットを走ろう…2回目の走行。

FN2と岡山国際サーキットを走ろう…2回目の走行。前回の走行から半年経ってしまいました。
変更したことは・・・
ノーマルタイヤ → ZⅡスタースペック
ノーマルホイール → purodrive gc-05
ノーマルパッド → endress semi-metalic

今日の課題は「車の動きを知る」です。
タイムは・・・縁石に乗り上げてしまいラップショットを破壊してしまったので計測できずでした。




1枠目。
台数は5台。
GTR、ロードスター、インテ・・・速い車ばかりでした。
私は赤い塊と化していました。
かなり邪魔だったと思います。
すみませんでした。

2枠目。
台数は4台?
インテの後ろに付き同じようにスタートしたのですが、私がリボルバーを走っているとインテはすでに1コーナーを駆け抜け2コーナー手前を走行しているのが見えました。
思わず2台いたっけ?と思ったほど。

走行中、FN2はオレンジや赤いランプが点き「i-vtecが効いてるよ!ほら!」と私にもっともっとスピードを出せと言っていますが、その言葉に乗ることができませんでした。
スピードに乗れません・・・・。
『i-vtec、ごめんなさい・・・私をそっとしといてください』そのような気持ちで一杯でした。




FN2はホイールを換えただけでもかなりの軽量化になったのではないかと思えました。
前回に比べ凄く軽くなっていました。
タイヤを換えることで安定感が増し車の動きが良く感じられました。

前回はとにかくふわふわで、ストレートでアクセルを開けると、どこに飛んで行くのか分からないほどのふらつき感がありました。
車は重い!アクセル踏むとどこに飛んでいくか分からないマシーン。まっすぐにすら走れない・・・
一気にFN2に対して苦手意識が高まりました。
「ステップアップしたね」と良く言われましたが、心の中では『・・・・・撃沈だわ。この車でどう走れと!?FN2・・・・なんじゃそりゃ。本間にHONDAの車なのか!?私にはそう思えん・・・』しか思えなかったです。
「2分は余裕で切れる!」と言われましたが、『ありえんわ!2分10秒ですら無理無理!』といつも心の中で叫んでいました。
「セッティングしたら走りやすくなるよ」と言われましたが、その言葉すら断固として受け付けなくなっていました。

そのような気持ちでいたことに今日、心からFN2に謝りました。
本当にぼろんちょんに言ってしまいごめんなさい・・・。(←私の腕がないだけです。上手い人が乗れば速く走れます)
足元を少し変更しただけでとても乗りやすい車になっていました。
今日はアクセルを踏むことはできませんでしたが、とても良い乗り心地で安心しました。
今日はタイムは全く出ていませんが、私が初めてデミオで岡国を走った時に感じた
「あ!これならタイムを詰めれる。2分2秒は出せる」と感じた、あの晴れ晴れとした気持ちになりました。
まだまだFN2を乗りこなすことは無理ですが、苦手意識がなくなったのでこれから少しずつ歩み寄って行こうかと思います。

FN2、最高の車です!
買って本当に良かったです。





1枠、3枠で走られた皆さま。
今日は邪魔ばかりの走行ですみませんでした。
私の今日の走りは3分台に乗る勢いの走りだったと思います。
いつかは波に乗れるような走り方ができるように練習していきます。






走行後のまったりとしたFN2(*^^*)










走行中酔ってしまい、2回ほどピットに戻りました。
車酔いも克服しなくては・・・・。
2015年05月29日 イイね!

FN2 初・岡山国際サーキット走行。

FN2 初・岡山国際サーキット走行。昨日、納車してからちょうど1か月が経ちました。
FN2、念願の岡山国際サーキットデビューしました。
ノーマルで走りたかったので納車したままの仕様での走行となりました。

1枠目。
コースに入り各コーナーを確認。
タイヤはすぐに温まったのでさあ、アタックだ。
・・・・・・。
ラップショットを見ると「・・・・・37秒」
『へ!?37秒?・・・・2分37秒』
ラップショット壊れている?
いや、壊れていたのは私の方だった。
とにかく分からない。何が分からないのか分からない。それすらも分からない。
走りながら頭の中はたくさんの「???」ばかりだった。
途中リタイヤせずに走りきりベストは「2分27秒」
デミオの25秒落ち。

FN2がいくらノーマルと言えどもこれはあまりにもひどい。
走り終えてから、少し冷静になって考えてみることにした。
なぜこのタイムになってしまったのか。
何が原因なのか。
何が苦手だったのか・・

コーナー進入時に荷重をかけた時、タイヤがぐにゃりとして気持ち悪かったこと。
ストレートでデミオと同じように踏み込んだは良いが、ブレーキが効かず怖かったこと。
周回走りこんでいくと・・・とにかくタイヤから伝わるものがすべて気持ち悪い。
とにかくグニャグニャ感しかなくて、「コースから車ごと飛んでいくんじゃないか!」と一気に不安になったこと。
全てが信じられず不安の中での走行となってしまった。
今までに体感した事がない感覚なので掴みどころがなかった。
その結果常に安心感の得られるコーナリングでの走行をしてしまったので、そりゃこのタイムだろう。
次の枠は、そのことも踏まえて走ってみよう。
そう思った。


2枠目。
ストレートですら、とにかくタイヤから伝わるものが気持ち悪い。
パンクしまいかと冷や冷やした。
背後からいろんな車が飛ぶようにやってきて走り去っていく。
86・・・ロドスタ・・・スイスポ・・・アルト・・・ESSE・・・等々。
本当にご一緒の枠で走られた皆さん、すみませんでした。
ひたすら邪魔な私でした。
タイムは「2分22秒」

決してFN2が遅い車ではありません。
踏めばすごく加速するし、恐ろしく低速が強い。アトウッドなんて楽々昇っていく。
長所を引き出せなかった私が一番悪い。
そんな・・・
クソドライバーのクソ走行となったが、初・岡山国際サーキット走行はすごく楽しかった。
i-vtecを体感することができた。
この車で思うまま気持ちよく走行できるようになりたいと心から思った。

さあ。次はブレーキを換えてタイヤを換えてまたチャレンジしよう。
私のヌルイ走行が始まります。

FN2で岡山国際サーキットを楽しく走ろう。




FN2、ありがとうね^^




プロフィール

「ありがとうございました……またね(*^^*) http://cvw.jp/b/693797/42041290/
何シテル?   10/08 16:51
数回/年 ペースで岡山国際サーキットを楽しく走りに行きたいです。 モータスポーツを通じて色々な人の意見や考え方を聞き学んで行きたいです。 H23.6月6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REV SPEED ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 10:00:48
熱い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 23:58:01
ファインアート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/22 23:55:58
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ FN2 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
1.デミりん 2.プリウスくんを所有している中、新たに憧れていたFN2を迎える事が出来 ...
トヨタ プリウス プリウスくん。 (トヨタ プリウス)
ハイブリッド車は初めてです。 パネルにプリウスの写真が浮き彫っているところが気に入りま ...
マツダ デミオ デミりん (マツダ デミオ)
ハーフウェイさんとこのDemioを譲って頂きました。 サーキットと通勤仕様です。 走りや ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JBエンジン搭載* キャットウォーク タイプR 車高調* ブレーキパットSR-800* ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation