• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

織ori-opyのブログ一覧

2010年06月20日 イイね!

2010年 ミドルシリーズ・・・姫セン観戦

2010年 ミドルシリーズ・・・姫セン観戦今日はお仕事はお休みです。

姫センが開催されていると言うことなので観戦に行きました。

(応援している選手が参戦されているので行きました)

広い駐車場にたくさんのパイロンがいろんな場所においてありました。

コース図を見せて頂いたり、お昼からの慣熟歩行をしたのにも関わらず、全コースはさっぱり覚えられませんでした。(あらら~~)
(慣熟歩行しながら、「コースの覚え方」をイヒさんから教えて頂きましたが・・・すみません。)

練習会やブログでいつもお世話になっているイヒさん、evosuke.さん、みっちゃんいんぷさん、曲調さん、

ファインアート練習会でお世話になりましたインテグラの藤○さん

「みんカラ見てます。と○くんからも踏みっぷりが良い~と聞いたのですが・・・」とお声をかけて下さったライムスポーツのインプレッサー選手さんも健闘されていました。(笑顔で声をかけて頂きありがとうございました。)

んん・・・踏みっぷりが良いと良く言われますが本当はそんなことはないのですよ。みなさんの思うESSEのイメージではないことと、軽自動車だから踏めるのです。誰が乗っても踏めるESSEにHALFWAYが造って下さったのです。(本当です!私は踏みっぷりは良くないのでいつも返事に困ります。みなさんの勘違いですね。)

今日は1日中、イヒさんにひっついて邪魔ばかりしていました・・・(レースに集中できなかったですね、ごめんなさい)

邪魔してばかりかお弁当やお茶まで頂きありがとうございました!


お水汲みの時ESSEに横乗りして下さった、やまもっちゃん さんありがとうございました。
表彰式では、無事に(!?)イヒさんにバケツで水かけ出来て良かったです^^



みなさん本当に真剣に熱心に取り組まれていらっしゃりめちゃカッコ良かったです!


7月のミドル戦は名阪ですね。

勤務が休みならまたまた観に行かせて頂きます。



私はGT1クラス・・・・なんですね!?
どうよ~~!?



Posted at 2010/06/20 18:35:03 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年06月16日 イイね!

FINEART...(さん)

FINEART...(さん)今日は、お仕事はお休みです。

G6の申し込みも始まっています。

初参戦であるG6は自分の手で直接エントリーしたかったので、滋賀県にあるFINEART(さん)に行ってきました。

自宅から170キロ、約3時間かかりました。

甲賀土山ICを降り1時間、道なき道を走り...砂利道を走り...水たまりを走り...辿り着きました。

着いてからショップのお方にお聞きしたのですが、本来なら10分もあれば着けるそうです。

無事にエントリーを済ませ、聞きたかった事もF本さんが丁寧に詳しく教えて下さいました。
ありがとうございました。良く分かりました。

ショップの写真とか撮って良いですか?と社長さんにお尋ねすると「好きなだけ撮っていきや~」と快くおっしゃって下さいました。

甲賀土山ICから道に迷いまくって辿り着いたので喉はカラカラでした~。FINEARTさんで頂いた「レモンティ」がキンキンに冷えていて凄く美味しかったです。
ご馳走さまでした。

帰りはF本さんがご丁寧に地図をコピーして説明して下さったので、ICまですぐに辿り着きました。
FINEARTの皆さん、おじゃましました。
ありがとうございました。


只今、草津で休憩しています。さて~帰るとするか。
Posted at 2010/06/16 13:41:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | TEAM FINEART | 日記
2010年06月11日 イイね!

HALFWAY CAT WALK TypeR  車高調整式サスペンション

HALFWAY CAT WALK TypeR  車高調整式サスペンション今日はHALFWAYに行って来ました。

「練習、どないやった?」
M明氏に直ぐに聞かれたので、ダンロップ~やランドカップで感じた事など話しました。

「走れば走るほどタイムが落ちて行くし、もぅどない走っていいのかさっぱり分からない・・・なんだか、分かんないや・・・ダメかも・・・・」と、今の正直な気持ちを伝えました。

・・・・・「今日、社長いてるから、なか(ショップ内)行っておいで」と言われたので社長さんに会いに行きました。(今日は社長さんにお話しがあったので会う予定でした)

セッティングのことについていろいろお話をして頂きました。
ジムカーナだけに適した車と、ストリートからサーキットに適した車の違い。
(以前にも丁寧に教えて下さいました)
CAT WALK TypeR  について・・・・。
(以前もお聞きしたのですが、この製品は1本の金属(?)から、削って削って造られているそうで、つぎはぎはないそうです。)

減衰力無段階調整なんですが、私は間違ってセッティングしていたみたいです。
フロントが沈み込む時間を遅くセッティングしていたため、車が曲がらない状態でハンドルをきろうとする・・・まだ曲がらず更に切りこむ・・・アクセルは踏みこめず常に待っている状態で失速・・・全てのコーナーがそうでした。

もう少し緩めてあげるとコーナーリングが楽になり改善されていくとのこと。後の微調整は走っていき自分の走りに合わせていったら良いとのことでした。大体の数値はお聞きしてきたのでその範囲内で合わせて行こうと思います。

名阪で試させないのは残念ですが、月末の走行会(!?)で合わせて行こうと思います。

頑張ります!・・・と言ってましたが、何に頑張るのか何を頑張れば良いのかだんだん分からなくなり・・・・めちゃくちゃ不安でした。
でも今日、社長さんがいろいろ教えて下さったので、対策が一つ分かりました。

最後まであきらめず、今自分に出来ることを試していこう。弱い自分に負けない気持ちを持とう。
頑張れ!
Posted at 2010/06/11 23:56:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年06月09日 イイね!

第111回◆RANDO SPORTS CUP◆UPBEAT練習会・・・名阪Cコース

第111回◆RANDO SPORTS CUP◆UPBEAT練習会・・・名阪Cコース 今日はお天気にも恵まれ、第111回◆RANDO SPORTS CUP◆UPBEAT練習会が開催されました。
(私は2回目の参加となります)
午前と午後の2コースにチャレンジしました。

タイムトライアルは、午前・午後の練習後に実施ですが、希望者は主催者さんにお願いすれば計測して下さるとの事でしたので、「今日は試合だ!」と言う気持ちを持って1本目の計測をお願いしました。

気合い入れてスタートしたものの、最後の最後にミスコース・・・・
「うひゃ~~!これが本番なら泣くに泣けんわ。死ぬ気で2本目走らなあかんけど、プレッシャーに勝てる!?次は、2本目だと思って走ろう」・・・・・

計測して下さっていた大スカさんも、気合いの言葉がけをして下さいました。(今日は、お忙しい中たくさんタムを測って下さりありがとうございました!)
その後はミスコースなく走れたのですが・・・・ドライビング走行!?と思える程なってなかったですね。

チェンジでモタモタ・・・失速・・・・。の繰り返しでした。
「ESSE、パワーなくなった?おかしくなったんかな?」と思っていたら、3速のままで走っていたり・・・
走っている最中も2速なのか3速走行なのか分からなくなって「あれ~~ESSEがわからん!」とパニクっているんで、走りに集中出来ない状態でした。これじゃ~タイムも伸びないよね・・・。

あまりにひどいドライビングだったので、ESSEのこめかみに「怒」マークが2~3個ついていたのではないでしょうか。

本当に今日は酷い!
何が足らないんだろう?

それでも今日は楽しく走れました。

今日で名阪Cコースの練習は終わりです。
この状態でG6を迎えます。

大丈夫か~私!不安だ!

もうどうしょうもないので、今持っている力で挑みます。



ブログのお友達でもある、白デミさん、でごっちゃんありがとうございました。楽しい一日を過ごす事が出来ました。

大スカさん、今日は美味しい参加賞ありがとうございました!優勝できて良かったですね!

H&Mさん、今日は楽しい一日を過ごせました。いろいろお言葉をかけて下さったり、アドバイスを頂きありがとうございました。

お隣のパドックのお方が「みんカラ見てるよ、頑張って下さいね」と言葉をかけて下さいました。(ミクシィをされていらっしゃるそうです)
嬉しかったです。ありがとうございました。




2回目の参加でしたので、だいぶん雰囲気に慣れてきました。
私は最後にみんなでする、コース内のお掃除が大好きなんです^^
お世話になったコースに感謝したり、みんなですることで一体感もありますよね。


今日お世話になりました主催者様、選手のみなさん、ありがとうございました。
次回9月も参加させて頂きますね。







*前回の落ち込みフブログにたくさんのコメントありがとうございました。
コメントを読みながらも涙・・・でしたが、頑張れば必ず力になると信じて走ります。
いろいろ感謝しています。ありがとうございました。
Posted at 2010/06/09 21:32:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2010年06月06日 イイね!

泣きながら帰ったけど・・・ダンロッフ ゚ジムカーナレッスン

泣きながら帰ったけど・・・ダンロッフ ゚ジムカーナレッスン今日はダンロップ ジムカーナレッスンに参加してきました。
全日本の茅野選手・ 川脇選手・ 津川選手が講師を務めて下さいました。

私は津川講師クラスでした。
慣熟歩行、講義と受け、今日の1本目の大切さを学んだので、私も「今日の1本目は本番同様だ!」と思い、集中して走りました。
タイムは1'01.261。
(今日は、このタイムにかなり苦しめられました。)

同乗走行もして頂き、良い所悪い所を指摘されアドバイスを頂きました。
私もかなり意識して走行したのですが、午前中は結局1本目がベストでした。

講義も聞き直接アドバイスも頂き、直しているつもりなのに直接タイムアップにつながらず・・・
走り終えるたび悔しくて悲しくて、心の中で泣いていました。

それでも、午後から気持ち入れ替えて頑張ろう!と自分を励ました。

午後からも講義を聞きライン取りや走り方などを学びました。
4本走行したが1秒台は出たが1本目のタイムに及ばず・・・・。

ESSEを乗りこなす事なんてできない。
ESSEは悪くない!乗れていなくてごめんね・・・
自分の悪いとこが分かっているのに上手く走れない。
気持ち集中できていないの?1本1本考えて走っているのに・・・・
こんなんではG6出れないよ・・・・
公認戦もでれない・・・
めちゃくちゃ悲しい気持ちで終わりました。(涙・・・

私の気持ちは悲しい気持ちで終わりましたが、練習会は凄く内容が充実していて本当に参加して良かったです。また参加したいです!



今日はB級ライセンスも申請してきました。
9月、地区戦を目指します。
速い軽自動車の選手に揉まれながら、悩み・悲しみながらも、元気に走って行こうと思います。少しずつでもタイムが近づけるように頑張ります。


今日参加された選手の皆さん、ありがとうございました。
お声をかけて下さってありがとうございました。
終始顔はひきつっていたと思います。(すみません、本当に緊張していたし、心の中で泣いていたので)

また、どこかの会場でお会いした時はよろしくお願いします。

主催者のティ.アシストさんありがとうございました。

茅野選手・ 川脇選手・ 津川選手ありがとうございました。
全日本ジムカーナ頑張って下さい。
Posted at 2010/06/06 22:07:56 | コメント(15) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記

プロフィール

「ありがとうございました……またね(*^^*) http://cvw.jp/b/693797/42041290/
何シテル?   10/08 16:51
数回/年 ペースで岡山国際サーキットを楽しく走りに行きたいです。 モータスポーツを通じて色々な人の意見や考え方を聞き学んで行きたいです。 H23.6月6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12345
678 910 1112
131415 16171819
2021 2223 242526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

REV SPEED ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 10:00:48
熱い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 23:58:01
ファインアート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/22 23:55:58
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ FN2 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
1.デミりん 2.プリウスくんを所有している中、新たに憧れていたFN2を迎える事が出来 ...
トヨタ プリウス プリウスくん。 (トヨタ プリウス)
ハイブリッド車は初めてです。 パネルにプリウスの写真が浮き彫っているところが気に入りま ...
マツダ デミオ デミりん (マツダ デミオ)
ハーフウェイさんとこのDemioを譲って頂きました。 サーキットと通勤仕様です。 走りや ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JBエンジン搭載* キャットウォーク タイプR 車高調* ブレーキパットSR-800* ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation