• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

織ori-opyのブログ一覧

2012年06月27日 イイね!

山を走ろう!?

山を走ろう!?今日は公休。
気候も良く気持ちいい。
今日は、癒しを求めて「国見の森公園」に行って来ました。
ずっと前から気になっていた公園で、モノレールにすごく興味をそそられていました。

山麓部と山上部をつなぐミニモノレールは、森の木の間をぬって走ります。


* 高低差 約300m
* 延長 1,100m
* 定員 40名(車椅子2台乗車可能)
* 所要時間 約18分(片道)
最大勾配38度(スキーのジャンプと同じ角度)

どんどん登って行きます。
私のテンションもどんどん上がって行きます。



山頂の展望台から見た景色に感動しました。
山並みがすごく綺麗でした。




下山方法は・・・
距離の長いAと
距離の短いBがあり、私たちはBを迷わず選択したが・・・・・
いざ、歩いてみると
「ハイキング」とは程遠く、「山の斜面を転ばないように降りる・・・」感じでした(笑)



山の中は、小川があり「さわ蟹」がいたり、滝があったり、鹿の足跡や、小動物がいたり、昆虫がいたり・・・・
すごく楽しかったです。




次回は、モノレールを使用しないで「ハイキングコース」を歩いてみようと思った。
走りに行くことも楽しいが、時にはのんびり過ごすことも必要だと感じた。
今日はすごくリフレッシュが出来た^^


*県立の公園で、入園料はもちろん、モノレールも無料です。
Posted at 2012/06/27 18:30:09 | コメント(3) | トラックバック(1) | 日記
2012年06月22日 イイね!

プロの目ってすごいや。

プロの目ってすごいや。今日はオイル交換をしてもらいにハーフウェイさん所に行って来ました。

相変わらずお忙しそうで、ピットの中も外も車があふれていました。
オイル交換をして頂いている間、いろんな車を見てました。


この車が数台。





可愛い車も数台。



ハーフウェイさんとこがつくったマフラー(ワンオフだと仰ってました)


あんな車やそんな車をたくさん見たり、盗撮したり過ごしてました。
オイル交換終ったかな~と思い、デミオのところに戻ると・・・・
なんだか大変そうな様子。
状況を説明して頂くと・・・

①足回りの緩み・・・締め直して頂きました
②ハンドルを切ると重い・・・乗車中は異常なしだったので点検して頂きました。

②がとても厄介だと・・・・。ちょっとかかりそうな・・・。とのこと。
予想外の出費は痛いですが、走っていれば仕方のないこと。

そんなこんなでマツダのディラーさんのところに早急に行かせて頂きました。
診断の結果は、「ステアリングギアボックス」がきちんと作動されていないと言うことでした。
走行中は、パワステのコンピューターがカバーしているから体感上は異常は無いが、かなり負担がかかっているのでサーキット走行はダメです!と言われてしまいました。
しょんぼりしていると、「早急に手配して直しますが、いつ走りに行かれるのですか?」と。
日を伝えると・・・・
「う~~~ん。ちょっと無理ですね。代車出しましょうか?・・・ノーマルしかありませんが、走れる車があったら良いのですが・・・・」と仰って下さいました。
そこまでして走る必要はないので・・・・お気持ちだけ頂いてきました。
マツダのNメカさん、ありがとうございます。気持がすごく嬉しかったです^^

今月はどうしても、もう一度走りに行きたかったのですが、デミオのトラブルには勝てません。
また次回チャレンジします。

オイル交換をしに行ったことで、デミオの不備を早期発見して頂き、早め早めの対策により大事に至らなくてホント良かったです。
オイル交換だけじゃなく、車全てをしっかり見て下さっているんだなと思いました。
プロの目って本当に凄いと思います。
そのようなショップで見て頂いているので、いつも安心して走ることが出来ます。
ありがとうございます。


デミオ・・・早く治りますように。
代車は・・・スポーツカーっぽいのがいいな(笑)



Posted at 2012/06/22 23:28:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月13日 イイね!

岡山国際サーキット。

岡山国際サーキット。今日は公休。
お天気は曇り時々晴れ・・・・と言うことで
今日は「岡山国際サーキット」を走ってきました。

今日は1カ月ぶりの走行だったので、目標タイムはちょっと甘めとしてもらいました。

1枠目いざ走ると・・・・・ 
「ん!?」どうやって走るんやったかな~。状態。

2枠目・・・・
「こんな走りで良かったのかな!?」走行。

(最終コーナーで86とぶつかりそうになって恐かったです。
私以上に86ドライバーさんが恐かったと思います。
ぶつからなくて本当に良かったです・・・。目があいましたよね。)



今日は、楽しい練習走行ができました。
しかし・・・
思うように走ることは出来なかったので、次回頑張ろうと思う。

思い通りに走れなくても、思うように走れても・・・・
必ず、次回も走りたいと思うし目標タイムに少しでも近づきたいと思う。

いつまでチャレンジができる状態なのか分からないけれど、
これからも出来る限り岡国で走っていきたいと思う。

がんばろ。


Posted at 2012/06/13 23:27:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2012年06月06日 イイね!

1年だ!

1年だ!6月6日、デミオと出会って1年経ちました。
まだ1年・・・もう1年・・・?
あっという間のような、そうでもないような?
デミオと共に走ってきた事はどれも良い思い出です。

・岡山国際サーキットのライセンスを取りに行き、初めて岡国を走った事・・・先導車について走っただけ  ですが、凄く緊張して喉カラッカラになってしまった。
・1度スピーンをしてしまい、それから全く踏めなくなった事
・デミオを壊してしまい、エンジンを載せ替えしてもらった事・・・この数カ月は「踏めない・走れない・怖い」 と本当に1番落ち込んだ時期になってしまった。
・「マツダファンサーキットトライアル」デビュー戦で初優勝した事・・・単なるラッキーだっただけだ。
・やっと6秒が出て凄く嬉しかった事・・・現在4秒、目標は2秒!
・ジムカーナでは、昨年のG6でデミオデビュー出来たこと。
・練習会では、チーム員のみっちゃんに殺され、塾長さんにオーナー殺しされ、その上「坂バックまでさせられた事・・・落ち込む間もなく罰ゲームを受けた。しかも、久しぶりの再会だというのに!? 笑

本当にみんなみんな凄く良い思い出です。
デミオと出会い、ジムカーナからサーキット走行に変わり目標も大きく変わりましたが、
いろいろと良い経験も出来たのかなと思います。
ジムカーナもサーキット走行も、走ることはすごく楽しい。
趣味ではあるが、目標を持って真剣に取り組む事が出来るし、走りたいから辛い勤務も
乗り越えられる(笑)


デミリンとの1年間の走行
*岡山国際サーキット・・・12回 (NUTEC走行会 2回含)
*備北サーキット・・・4回
*氷上キャピタル・・・1回
*ジムカーナ・・・G6 1回/練習会2回
*マツダファンサーキットトライアル デビュー戦・・・1回
*エンジン積み替え・・・1回
*HALF WAY CAT WALK TypeR OH・・・1回


たしか、前マシーンのESSEの1周年の時、体調不良で活動休止状態だったような?
なぜか、デミオ1周年の今は活動休止どころか、休職中です。
現状を整えて、また必ず走り出そうと思います。

2年目の目標は・・・
「マツダファンサーキットトライアル」参加。
岡山国際サーキット「2秒」で走る!


ファインアートのチームの皆さん、ジムカーナのお友達の皆さん、また練習会で会ったときはよろしくお願いしますね^^
岡国で走られている速い皆さん、走行枠が同じ時はなるべく邪魔にならないように走りますね。それでも邪魔になったらごめんなさい。
ブログに来て下さっている皆さん、全然ためにならないブログにも関わらず足あとありがとうございます。内容は薄いのでスルーして下さいね^^



最後になりましたが、HALFWAYの林社長さん、M明氏、Tくんメカさん、2年目も引き
続きデミオのメンテナンスよろしくお願いしますね!



写真は、昨日洗車・ワックスしたデミオです。
ちょっとピカピカになりました。

プロフィール

「ありがとうございました……またね(*^^*) http://cvw.jp/b/693797/42041290/
何シテル?   10/08 16:51
数回/年 ペースで岡山国際サーキットを楽しく走りに行きたいです。 モータスポーツを通じて色々な人の意見や考え方を聞き学んで行きたいです。 H23.6月6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/6 >>

     12
345 6789
101112 13141516
1718192021 2223
242526 27282930

リンク・クリップ

REV SPEED ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 10:00:48
熱い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 23:58:01
ファインアート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/22 23:55:58
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ FN2 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
1.デミりん 2.プリウスくんを所有している中、新たに憧れていたFN2を迎える事が出来 ...
トヨタ プリウス プリウスくん。 (トヨタ プリウス)
ハイブリッド車は初めてです。 パネルにプリウスの写真が浮き彫っているところが気に入りま ...
マツダ デミオ デミりん (マツダ デミオ)
ハーフウェイさんとこのDemioを譲って頂きました。 サーキットと通勤仕様です。 走りや ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JBエンジン搭載* キャットウォーク タイプR 車高調* ブレーキパットSR-800* ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation