• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

織ori-opyのブログ一覧

2013年10月28日 イイね!

岡山国際サーキット。

岡山国際サーキット。マツダファンサーキットまでに岡国で練習できるのは後3回の予定。
今日はマツダファンサーキットに向けての練習でもあり、来週行われる「NUTEC走行会」に向けての練習でもありました。

サーキットシーズンにも入ったし、今日こそ「2秒だ!」
昨夜は車載もみたし、イメージ走行もした。

今日の課題は「1コーナー、2コーナーを駆け抜ける」
ブレーキポイントを奥に、アクセルを早く踏む。とにかく踏んでいく。
2コーナーはもちろん今まで通りノーブレーキで!!!

気合い入れまくりで挑んだ1枠目。
1コーナー、コースアウトもした。
その他のコーナーも気合いで走った。
踏んじゃえ!踏んじゃえ!
デミりんも軽快よく走ってくれる。
楽しぃ~!ホント楽しい!!!

最終コーナーはグダってしまったが「3秒」で走れた。

しかし、どこをどう走ったのか、タイヤが30~40㎝もぎ取られていた。
またタイヤを買わなくてはいけない。




2枠目。
気合いが抜けてしまった。
あちゃちゃのグダグダ走行。
5秒で周回。



1枠目は胃が痛くなるほどの気合いを入れたため、2枠目はその反動で全く気持ちが入らなかった。
まぁ。それはそれで今日は良しとしよう。終わってしまったことだし。
でも・・・
2枠目の反省、振り返りをしっかりとして来週のNUTECに挑もうと思います。



あと少しで「2秒」
あと少しがなかなか遠い。
大きな壁だ。


2秒で走れたらサーキット走行じゃなくて、日本をさすらってみたい。
ふらりと旅に出たい。









岡国には「オオカミ」がいた。
その辺の山で捕獲したのだろうか?
狭い檻の中でウロウロしていた。
(私はすごくオオカミが好き。 YouTube でも見ています)
できるなら自然界に戻してあげたい。
そんな気持ちになりました・・・・。
Posted at 2013/10/28 17:16:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2013年10月23日 イイね!

気持ちを新たに。

気持ちを新たに。この記事は、走行会@岡山国際について書いています。


最近の私は全くやる気がなかった。
前回、岡国を走ったのだけれど「4秒~5秒走行」
それはそれで頑張ったのだけれど。
心の中で「もう、このタイムでいいかな。それなりに楽しいし。もういいや・・・・」
「2秒で走ったところで・・・・それがなんなんだろう・・・」

気持ちがこれなら、もう終わったのも同然。
これ以上はタイムは伸びないだろう。
速く走りたい!2秒で走りたい!と強く思う気持ちがないと目標タイムには届かない。
やる気があるかないかで結果は全く違う。

そのような気持ちの中、不惑さんのブログを見た。
岡山国際サーキットをデミオで「2分00秒」。

前回のマツダファンサーキットトライアルでご一緒させて頂き、そのタイムからや、セントラルサーキットで走られているタイムから・・・
「不惑さんは12月のマツダファンサーキットトライアルには2分00秒に合わせてくるだろう!」と予想していた。
予想を裏切ることなくどんどん速くなっていく不惑さん。

気持ちが乗らなく、腐ってしまった私・・・。
なんじゃそりゃ。
全く違いすぎる。

不惑さんブログを何度も何度も読んだ。
読んでいくうちにだんだんと燃えてきた。
腐っている場合じゃない!
「2秒!何が何でも2秒で走る!」
きっちりと2秒で周回できて、12月のマツダファンサーキットトライアルでは先頭集団についていく!



マツダファンサーキットトライアルまでにあと3回の岡国走行を予定している。
しっかりとイメージしてその通りに走れるよう頑張っていきたい。




今日は公休。
小野市にある「白雲谷温泉」に行ってきました。
のんびりと温泉に浸かりながら岡国をイメージ。
速く走るには・・・・
アクセルを踏む時間を長くとれば良いだけのことであり、実は簡単な事だ。
次はこの単純な作戦で行こうと思う。


Posted at 2013/10/23 19:30:06 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月15日 イイね!

やっと。

やっと。パソコンの調子が悪くてここ数カ月放置していた。
全て携帯でチマチマと。
さすがに疲れたので2週間前にパソコンをメンテナンスに出し・・・
やっと今日帰ってきた。
万歳だ。
しかし全てのデータが消えており、パソコンには何も入っていなくて・・・。
ホントすっきりとして気持ちいいくらい^^

どうにかインターネットだけできる状態にしましたがこれ以上はお手上げ。
メール機能もないため写真は携帯から取り入れ、ブログ書くにも携帯とパソコンを使っているので
ちょっと面倒だなぁ。




今日は久しぶりの公休。
「舞子のスタバ」に行ってきた。
明石大橋の見える抜群のロケーションだ。
土日はさすがに満員らしいが、平日だったので良い席に座ることができた。
穏やかな瀬戸内海。
明石大橋のふもとには大きな船や小さな船が行き交っている。
ボーっとするにはちょうど良くて。
きっと夜も綺麗なんだろうな。
次回は夜に来ようと思った。

後は近場をうろうろとして、何をしたかったのかよくわからない休日になったがのんびりできたので満足した。

今月は後1回気分が乗れば岡山国際サーキットに走りに行こうと思う。
ちょっと未定だ。
なんだかいまいちテンションあがらなくて・・・。

11月の「 NUTEC走行会」はエントリーさせて頂きました。
マイスターカップの日も公休希望出したので応援、観戦に行く予定です。
楽しみです^^








NUTEC走行会はもちろん初級クラスです。
ご一緒されるみなさん、よろしくお願いします。
Posted at 2013/10/15 19:30:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月07日 イイね!

岡国…セッティングの重要性を学んだ。

岡国…セッティングの重要性を学んだ。10月だ。
サーキットのシーズンだ。

本日、岡山国際サーキットに走りに行ってきました。
走行台数は8台。
多い方だ。
しかし暑い!
今日の岡国は暑かった。
シーズン…と呼ぶには程遠い気温だった。

9月末にファインアート練習会があったので
デミりんはジムカーナ仕様のセッティングのまま。
名阪は走りやすかったので「岡国も大丈夫だろう。このまま走っちゃえ!」

1枠目。
コーナー怖すぎ。
飛んで行きそうになった。
踏めない…。
もちろんタイムは撃沈。
6秒で周回。

ピットに戻り反省しょうとするが、何を反省していいのかさえ分からない。
…。
何かがおかしすぎる。
デミりんの動きってこんなだったっけ⁇
暫くして分かった。
セッティングだ…
ジムカーナ仕様ではいけないんだ。

ボンネットを開けて減衰を調整した。
調整ネジをたった一周まわす事なんだけど…。

2枠目。
デミりんは生まれ変わった。
走りやすい。
デミりんの動きが良く分かる。
そうそう!これこれ!
こうでなくっちゃ!

ベストは4秒。
1コーナー、最終コーナー、ブレーキが強すぎた。
もう少しサッとコーナーを駆け抜けないと。
目標タイムは遠いもんだなぁ。


デミりんの脚はハーフウェイさんとこのキャットウォーク タイプRが入っている。
たった一周のセッティングの違いで車の動きが全然違う。
そういうもんなんだ。
本当にすごいもんだなぁ。と思った。
今更ながらセッティングの重要性を学んだ。
それよりも、ジムカーナもサーキットも両方対応できる事がすごいなぁ。
と改めて思った。






今日の岡山国際サーキット走行はすごく楽しかった。
デミりん、ありがとう(o^^o)

Posted at 2013/10/07 21:00:38 | コメント(15) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記

プロフィール

「ありがとうございました……またね(*^^*) http://cvw.jp/b/693797/42041290/
何シテル?   10/08 16:51
数回/年 ペースで岡山国際サーキットを楽しく走りに行きたいです。 モータスポーツを通じて色々な人の意見や考え方を聞き学んで行きたいです。 H23.6月6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/10 >>

  12345
6 789101112
1314 1516171819
202122 23242526
27 28293031  

リンク・クリップ

REV SPEED ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 10:00:48
熱い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 23:58:01
ファインアート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/22 23:55:58
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ FN2 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
1.デミりん 2.プリウスくんを所有している中、新たに憧れていたFN2を迎える事が出来 ...
トヨタ プリウス プリウスくん。 (トヨタ プリウス)
ハイブリッド車は初めてです。 パネルにプリウスの写真が浮き彫っているところが気に入りま ...
マツダ デミオ デミりん (マツダ デミオ)
ハーフウェイさんとこのDemioを譲って頂きました。 サーキットと通勤仕様です。 走りや ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JBエンジン搭載* キャットウォーク タイプR 車高調* ブレーキパットSR-800* ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation