• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

織ori-opyのブログ一覧

2016年03月26日 イイね!

卒業式とデミオとNutec・・・長女R

卒業式とデミオとNutec・・・長女R長女R、先日無事に大学を卒業しました。


春から引き続き学生生活が始まります。
大変だけど・・・看護学生頑張ってね(*^^*)



今日、夕方長女がデミオと神戸に帰ってきました。
ハーフウェイさん所にオイル交換に行ってきました。
「NUTEC仕様のサクマドロップ」と「NUTECのタオル」を頂きました。
ハーフウェイさんいつもありがとうございます^^




オイル交換をしてデミオは更に軽快に走ることができます。
良いですね。デミオのあの軽やかさ。これは大きな強みです。
踏ん張れる脚周り。
久しぶりにデミオを運転出来て楽しかったです。





Rちゃん、デミオ。
また一緒に走ろうね^^
Posted at 2016/03/27 00:32:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月23日 イイね!

2分4秒44・・・岡山国際サーキット!

2分4秒44・・・岡山国際サーキット!バケットシートを購入して岡国に挑みました。

私の目標タイムは脚周りノーマル仕様で「2分6秒」。


バケットシート購入しハーフウェイさん所でポジショニング合わせをして頂き・・・・
最初に座席に座った瞬間
「2分5秒はもらった!」と確信しました。
FN2を運転すると、FN2の動きがダイレクトに伝わってきます。
それは大きな安心に繋がりました。

今日の会員枠は2枠のみ。
少し台数も多く速い車ばかりでしたが、ご一緒に走って下さった黄色いスイスポの「ゆーくん」
ハーフウェイさん所のお客さんの「きょんさん」がいらっしゃったので、気持ち楽になりました。

走りの方を振り返ると、反省点ばかりで課題も多く残る走行となりましたが、
今日の目標の「2分7秒」を大きく上回るタイムアップが出来ました。
「2分4秒44」で走ることができました。
ノーマル脚周りであとどれだけ詰めれるのか分かりませんが、2分2秒は出しておきたいです。
大きな目標は「2分フラットで走る!」です。
そして、「レースに出る!」です。

サーキットに不向きな車を敢えて購入し走っています。
タイムも4秒で、まだまだなタイムです。
走行も欠点だらけです。
でも今日は本当に嬉しくて、どうブログに書いていいのか分からないくらい頭の中はぐちゃぐちゃになっています。
嬉しくて涙が出そうです。

走行後、ハーフウェイさん所に報告しに行ってきました。
タイムを詰めれるアドバイスも頂いてきました。
来月またチャレンジします。
9月までに2分フラットで走れるように頑張りたいと思っています。




本日同じ枠で走られた皆さん、ご迷惑をおかけしていたらすみません。
ゆーくん、きょんさん、ありがとうございました。
またご一緒して下さいね!

ゆー君号と^^









すみません。
盗撮しました。
ご都合悪ければ仰って下さい。
きょんさん号^^











とても腕の良いドライバーさんです!
ハーフウェイさんも褒めておられました^^




HKSの走行会も催されており台数も多く見応えもありました^^
部長さんも来られていました。
ご挨拶ができて良かったです^^







FN2、お疲れさまでした。
ありがとね^^
2016年03月19日 イイね!

合格しました。

合格しました。今日が発表の日でした。
末っ子くん無事に合格しました。

偏差値で言えばそんなに高くなく、普通に勉強していたら余裕で入れる高校ですが、
全く勉強していなかったので、追い込みが尋常じゃない追い込みになり、ハラハラしましたが無事に合格できました。
先生には「Yが合格したら伝説に残る」とまで言われました。
末っ子くんと結果を中学に伝えに行くと、全ての先生が出迎えて下さり一人ずつ握手をし、一緒に喜んで下さいました。
良い先生方に出会えて本当に有り難く思っています。

末っ子くんは「高校3年間頑張って勉強して、大学では研究したいことがあんねん!」と意気込んでいます。
まだまだ学費を払い続けないといけないみたいなので、母は頑張って働こうと誓いました。


全寮制なので春から寮生活になります。
我が家にはもう子供が一人しか残っていません。
次男くんは来年受験。
合格すれば寮生活になります。
長男君は社会人で既に出ています。
長女のRちゃんは春から看護学生で寮生活です。(大学から家を既に出ていますが・・・)
皆それぞれの旅立ちです。
夢を持って頑張れることは素晴らしいことだと思います。


再来年は犬だけの生活になります。
職場では・・・
「織さんは、リードを持つか、ステアリングを持つかですね」と言われています。
私もまだまだ人生楽しもうと思います。
Posted at 2016/03/19 17:15:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月16日 イイね!

ピンクなロゴとピンクなステッチ・・・ZETAⅢtype-s VERIA

ピンクなロゴとピンクなステッチ・・・ZETAⅢtype-s VERIA昨日ハーフウェイさんとこで
「ZETAⅢtype-s VERIA」を装着して頂きました。

『身長の低いドライバーに対応したジータⅢのコンパクトモデル、ジータⅢ・タイプSを、よりアクティブな女性ドライバーのためにチューニングしました。数量限定100脚の特別モデルです!』
と書かれています。

「ポジショニングは大事だ!」と言う事で、装着しては乗って…
微調整しては乗って…を繰り返しました。

そして仕上がったFN2に乗り・・・
感激しました!
以前に比べ断然FN2の動きが良く分かります。
「わぁ、良い!良い!」
もぅ、嬉しすぎます!

でも・・・
FN2の動きが良く分かるぶん、脚まわりの不安定さも今まで以上に感じられます。
脚が欲しい…。
いや、これ以上FN2は触るまい。

今はバケットシート導入でのタイムアップを挑みます。
3月、2分7秒狙いで頑張ります。


ハーフウェイさんからの帰り道、FN2の動きが良く分かり、
私は嬉しさのあまり声をだし笑いながら運転してる事に気付きました。
「私、終わってるな。」
とそう思いました。











Posted at 2016/03/16 22:16:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月12日 イイね!

ほんと良く頑張ったね。

末っ子くん、今日が本命の高校受験日でした。

末っ子くん、何からどう書けばいいのか分からないくらいの問題のある息子でした。
中学2からつまづき出しました。
幼少の頃からしていた競技を止めてしまい・・・
友達の層ががらりと変わり、帰宅時間が遅くなる、夜抜け出す・・・・。
何度夜の町を探し回ったことか。
何か目標を失っていて生活がふらつく、気持ちがふらついている。そんな感じでした。
勉強は全くせず、どんどん成績が落ちて行きました。
「なにも勉強をめちゃくちゃ頑張れと言っているのではない。最低限、宿題はしなあかん。友達と遊ぶなとも言っていない。ただ時間は守らなあかん。それと・・・なにか一つ目標を見つけて、それを一生懸命しなあかん。勉強じゃなくても良い。自分の好きなことを一つ見つけてそれを頑張らなあかん。例えばそれが釣りならば、釣りを極める・・・魚と戦いなさい。勉強以外でも何かを頑張ればたくさんの学びがあるはず。今のY(末っ子くん)は無駄に遊んでいるだけだ。」と言っても聞き入れてもらえず益々エスカレートしていきました。
さすがに私の限界を超えてしまったので、学校にSOSを出しました。
担任の先生もすぐに問題視して下さり対策を立てて下さいました。
その間にもいろいろあり、指導や誤補導等もありました。
誤補導・・・・末っ子くんのグループの某男子が、何もしていない男子に石を投げつける事件があり、それを目の前で見ていた末っ子くんが止めようとしてわちゃわちゃになった所にお巡りさんが来て、一斉に補導されたこともありました。
学校に一報が入り、担任の先生が飛んでいき生徒たちに事情を聞き、末っ子くんが関与していない事を確認しすぐに引き戻して下さいました。
職場にも連絡が来て私もすぐに学校に駆け付けました。

そんなこんなことを繰り返しながら・・・
とうとう3年生の11月を迎えました。
11月、私と末っ子くんは「保護犬熊ちゃん」と出会いました。
熊ちゃんのこともいろいろありましたが、熊ちゃんをきっかけに、末っ子くんは夜の徘徊はピタッとなくなり、一緒にいた友達とも会うことはなくなりました。
そのころは進路についてもかなり差し迫るものがありました。
3者面談では担任から「Y、行ける高校はない.対策としては・・・私立を専願にしたら、もしかして行けるかもしれないが望みはない」と言われた。
『そうだよな・・・・。』と思っていたら、末っ子くんは「俺、専願はしない。行きたい高校。○○高校を受ける!今から勉強する!」と言い放った。
すぐさま担任の先生は「お母さんどうしますか?」と。
担任と末っ子くんが私の返事を待っている。
私にも迷いはなかった。
「Yを信じます。Yの希望通りにします」と返事しました。
「高校に行けないかもしれないと言う事も覚悟しといてくださいね」と言われた。

12月に入り確かに勉強する時間が増えた。
増えたがテストの点は悪いと嘆いていた。
全く勉強していなかった末っ子くん。
8点から、少し勉強して17点になった。
「すごいやん!Y!8から17やで、2倍賢くなったやん。少しの勉強で2倍やで!もう少し時間増やしたら40点とか直ぐ取れるわ。ほんじゃ5倍賢くなれるねんで。すごいなあ~」と言って事実を言った。
少し自信が持てたのか笑顔が見られた。

学校でも授業を終え5時まで自主勉強をし、家での勉強時間も増えて行った。
家庭教師の先生にも「もう少し時間を増やしてほしい」と自分で言う姿も見られた。
家庭教師の時間も日数も全てYの希望通りにした。
家庭教師の先生は大学生のお兄さんですが教師希望もあり、すごく熱心な先生だった。
もう、このまま突き進むしかない。
1分も勉強しなかった末っ子くん、出だしはかなり遅くなったが最低7時間、長くて11時間、平均10時間は勉強をするようになった。
(最終的に担任の先生から、学年で一番成績の伸びが良いのはYだと言われた。
40点でも5倍の伸びだからね(笑))

最終の3者面談で担任の先生から・・・
「Yはクラスになくてはならない存在なんです。Yの良いところは男子女子関係なく誰でも分け隔てなく話しかけるということなんですよ。うちのクラスにはイジメがないんですよ。不登校のNちゃんがいたんやけど・・・月に1回くるか来ない子なんですが、来ても一人でぽつんとおる子やったんです。そんなNちゃんが登校した時、直ぐにYがしゃべりかけて上手くクラスの中心に持ってきたんですよ。他の子も最初はびっくりしたみたいだけどYがしゃべるんやったら・・・みたいな雰囲気になって打ち解けたんですよ。それがきっかけで不登校がなくなったんですよ。
Yがおったらクラスのイジメがなくなるんですよ。
そんなYを知っているからこそ、自分の人生を大事にしてほしい・・・」って言われました。
また、
「実はNちゃん、本当は勉強ができる子で面倒見が良い女の子やったんです。不登校がなくなりぐんぐん成績が伸びてきたNちゃん。Yの事がとても気になり『一緒に残って補修勉強しよう』『今のままやったらあかんで』・・・と言ってたよ。NにはYが必要で、YにはNが必要な存在なんですよ」と教えて下さいました。
2年から同じ担任の先生ですが、本当に生徒が好きで生徒の事を良く見て下さる良い先生でした。
ややこしかった末っ子くんも見捨てることなく気長に関わって下さいました。



今日無事に受験を終えた末っ子くんをみて「お疲れ様やったね。良く頑張ったね」と直ぐに言葉をかけた。合格して欲しい気持ちはあるが、それよりも良くぞ更生して、ここまで良く頑張ってきたと思う。
もうそれだけで充分満足してしまった。
受験を終えて学校に報告しに行った時「担任の先生が凄い喜んでいた」と末っ子くんから聞きました。
担任の先生もきっと思いは同じだったんだなと思いました。
結果は来週発表です。





中学3年間ブログに書いても書き足りないくらいです。
いろいろあった3年間ですが、1番ぐさりときた言葉があります。
末っ子くんが荒れているとき「看護師してるからだ」とか「走ってばかりで家をほったらかしにしているからだ」と言われたことがあります。直接聞いたわけでもないが、そういうことは必ず回り回って本人の耳に入ります。
確かに働いているし、走りを止めた訳でもない。
でも子供たちをほったらかしにしているわけでもない。
その方は私の24時間の時間の使い方をきちんと把握したうえで言ったことなのか?と疑問に思う。
人が困っている時、非難する人は必ずいる。
人を非難する時ほど無責任なものはない。
たいがいは前向きに考えられるのですが、さすがにこの言葉には落ち込んだ。
直ぐに職場の人に相談すると・・・・
「看護師止めて、走るん止めたら子供は皆良い子になるんかい!!あほか!そんなん言う人ほっとき!反抗しとう子もいつかは分かるもんやで、それまではしゃ~ないねん。あんたんとこのYは大丈夫や!」と言ってくれた。その言葉に救われた。

いろいろありすぎた3年間。
私も学ぶことが多かったです。
きっとまだまだいろんなことが続くのでしょうね。
さあ。頑張ろう。





*末っ子くんのプライバシーにて・・・
書きだしている点数は架空の点数なのでご了承下さい^^
Posted at 2016/03/12 23:53:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありがとうございました……またね(*^^*) http://cvw.jp/b/693797/42041290/
何シテル?   10/08 16:51
数回/年 ペースで岡山国際サーキットを楽しく走りに行きたいです。 モータスポーツを通じて色々な人の意見や考え方を聞き学んで行きたいです。 H23.6月6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1234 5
67891011 12
131415 161718 19
202122 232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

REV SPEED ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 10:00:48
熱い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 23:58:01
ファインアート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/22 23:55:58
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ FN2 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
1.デミりん 2.プリウスくんを所有している中、新たに憧れていたFN2を迎える事が出来 ...
トヨタ プリウス プリウスくん。 (トヨタ プリウス)
ハイブリッド車は初めてです。 パネルにプリウスの写真が浮き彫っているところが気に入りま ...
マツダ デミオ デミりん (マツダ デミオ)
ハーフウェイさんとこのDemioを譲って頂きました。 サーキットと通勤仕様です。 走りや ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JBエンジン搭載* キャットウォーク タイプR 車高調* ブレーキパットSR-800* ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation