• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

織ori-opyのブログ一覧

2014年02月05日 イイね!

岡山国際サーキット。

岡山国際サーキット。1週間前から天気予報をチェックしていました。
昨夜、曇りから雪に変わってしまったので、走るのを諦めた。

今朝ゆっくり起きると神戸は快晴!
「え?岡山は?!」
天気予報をみると『曇り、昼から雪』に変わっていた。

走行は10時20分から。
起きたのは7時半。
急いで出るわけにはいかない。
子供たちのお弁当も朝の準備も何もできていない。
大急ぎでお弁当を作り、子供たちを見送った。
時計を見ると『8時30分』
走行時間まで1時間50分しかない。
間に合うんだろうか・・・・・!?
とりあえず岡山国際サーキットに向かおう。

山陽自動車道に乗りこみ岡国目指して走った。
デミりんは軽快に走ってくれる。
龍野で降り後はひたすら地道を走る。
遅い車もいたが無事に着いた。
『10時5分』だった。

一番近いピットのシャッターを開けデミりんを停めた。
荷物を引きづり下ろし・・・
ラップショットの電源を繋ぎ・・・
「ごぷろ」を設置し・・・・
ゼッケンを貼ったり・・・等々した。
事務所に行きエントリーの手続きをした。
時計を見ると『10時22分』
2分遅れのスタートになりましたがどうにか間に合った。
間に合ったが、何も食べてないし水分すら取っていないことに気が付いた。
もう、コースを走りだしたのでこのまま走ることにした。

朝から余裕なくバタバタしたためか・・・・
水分補給もしていないためか・・・・
アトウッド走ったところで目が回ってしまった。
またまたデミりんに酔ってしまった。
無理なく周回を重ねどうにか復活した。

時間はあと数分しかない。
さあ。タイムトライアルだ!
「2分5秒」・・・・・・イケてないタイムで終わった。
しょんぼりだ。

もう1枠あるので、とりあえず水分補給だ。
しかし、気分が悪い。
車酔いだ。


2枠目。
さあ。気持ち入れ変えて走ろう。
今日の出走台数は6台。
速い車ばかりなので上手く抜いて行ってくれます。
(邪魔もしてしまいましたがすみません)
楽しい!
すごく気持ち穏やかに走れた。
しかし・・・・途中で雪が降ってきた。
雪が舞っているのが目に留まり意識が雪にばかり集中してしまう。
またまた酔ってしまった。
走りにくい。
残り時間、軽く流すことにした。

今日の走行は「2分3秒7」
ベストだ!



2分3秒9
2分3秒8
2分3秒7。

コンマ1秒ずつのタイムアップだ
あと7回、岡国走れば「2秒!」かな(笑)

少しずつ少しずつ「2秒」に近づいてきています。
2秒の壁はなかなか高いです。

ん・・・・・。
どうすれば良いんだろ。



次回チャレンジだ!








デミりんのバキバキ音は全く無くなりました。
(前回の岡国は音が酷くて途中でリタイアしました・涙)
神戸に戻り、ハーフウェイさんとこに行き相談すると・・・・。
LSDのOHはかなり高額とのことだった。
「スーパーイエロー」を入れて様子見よう。これで大丈夫だと思う。
とのこと。
今日は試し走行も兼ねての走行だった。
LSDは絶好調!
デミりんが元気だと私も嬉しくなります^^

恐るべし「スーパーイエロー!」
(因みに・・・エンジンにも入っています^^)




Posted at 2014/02/05 16:40:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月02日 イイね!

新しい家族・・・プリウス。

新しい家族・・・プリウス。今日、新しい家族を迎えました。

思ってた以上に大きな車です。
室内も案外ゆったりしています。

トヨタのTさんにプロデュースして頂いたので、満足のいく内容の仕上がりとなりました。

これからたくさん一緒に走って行きます。
楽しく走れますように。(*^^*)

プリウスくん、よろしくね。


Posted at 2014/02/02 14:53:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月25日 イイね!

自分探しのちょっとしたドライブ。

自分探しのちょっとしたドライブ。「走ること」
最近、走ることの気持ちがかなり薄れていた。

今年に入り、早々にデミりんを治して頂いた。
走り始めは、バキバキ音が酷くて1枠目しか走れず2枠目はリタイアとなった。
肝心な1枠目も、速い車ばかりの中での走行だったので、背後ばかり気になりライン取りもへったくれもない状態だった。
「出鼻をくじかれる」
そんな走り始めだった。


勤務先やバイト先はどんどん看護師が辞めて行き、残されたスタッフにかなりの負担がかかっている。
無茶な勤務を強いられることも多々あり、心身ともに疲れていた。
もう限界だ・・・・。

勤務も、デミりんも、走り始めも・・・・全てが重なり一気にモチベーションが下がった。
「もう、いいか。2秒出したとこで人生変わるもんじゃないし・・・・。3秒でも充分。たかが1秒の差(←決して、たかがじゃないが!!)もういいや。走ることも、仕事もバイトも全て辞めよう。もうしんどいわ・・・」

ブログには次回頑張ろう。みたいなことを書いたが気持ちは全く入ってなかった。
サーキット走行が楽しい事ばかりではない。
ドライブだって充分楽しい。これからはドライブだけの楽しみ方でいい。
そうしよ。それなら車も壊れることは少なくなるだろうし何より気が楽だ。
走行前は眠れないほど緊張するし、走行中だって常にドキドキしている。
辞めだ辞めだ。これからはのんびりドライブを楽しもう。

でも気持ちはいつもモヤモヤしていた。


その様な中、不惑氏の「project 不惑」が更新されているのに気付き読ませて頂きました。
不惑氏のブログはいつも心に響いてきます。
読んでいるうちに涙があふれ出てきました。
最後には鼻水や涙を拭いながら・・・。




『一人で走ってるなら,こんなに迷わず止めてるでしょう。でも今の自分にとって走る魅力は「人と人の間で走ること」。周りに人がいる限り,自分だけ簡単に止めるわけにはいかないっしょ』
(不惑氏のブログより)

走っていて本当にそう思えます。
絶対に一人で走ることはできません。
なにかあっても必ず治して下さるショップさん。
忙しくても走りたい日に合わせて必ず早めに仕上げて下さいます。
チームのF氏。会えば必ず岡国のアドバイスをして下さいます。
チーム員さん、サーキットのお友達、ジムカーナのお友達。
ブログのお友達。
本当に前向きな言葉をかけて下さるので、落ち込んだ時は勇気付けられます。
本当に有難く感じます。
走ることを通じて関わって下さったことを忘れてはいけないと思います。



今日は、初心に戻ろうと言うことで「四国の室戸岬・室戸スカイライン」に行くことにしました。

室戸岬は・・・・・
私が21歳。
(看護学生だったので)働きながら看護学校に行っていた時代。
バイクが好きでどうしても欲しかったので休む間なく働きコツコツお金をためて念願のバイクを購入。
初めての一人旅が「室戸岬」でした。
ドキドキしながら運転をしたのを今もはっきりと覚えています。
信号待ちの時、軽自動車に乗っていた母くらいの年代の方が窓を開けて大きな声で「お姉ちゃん!!!頑張りや!」と声をかけて下さったのがすごく嬉しかったし心強かったです。
あまりの嬉しさに涙が出ました。
神戸ナンバーの一人旅の女の子(←このときは女の子でした^^)
バイクの後ろには荷物が括りつけてあったので、旅中ということが一目了然。
つい声をかけて下さったんだろう。
その他もたくさんの徳島の方が親切にして下さいました。
ここから私の「モータースポーツ」が始まりました。


今は車になっちゃったけど、もう一度走ってみたい。
その様な気持ちで室戸岬にしました。
時はすごく経ってしまい、道も新しくでき走りやすくなっていました。
あの時は細く険しい山道で四苦八苦しながら走った記憶があります。
あの時と走った道は違うがそれでも初めてのバイクでの一人旅。
楽しかったことや怖かったこと。いろいろ思い出しました。
でも・・・・気付けば岡山国際サーキットでどう走ろうか?そのことばかり考えていました。

・・・・・・・・ドライブは気分転換。
今、本当に頑張りたいことは「岡国で2秒出すこと」それ以外に何もないことに気付きました。

仕事もバイトも走ることも、もう少し頑張ってみよう。そう思いなおしました。



目的地の室戸岬・室戸スカイラインから眺めた太平洋はあの時と変わることなく水平線が広がっていて遮るものが何もなかったです。
室戸スカイライン。
あの時もバイクで何度も走りましたが今回も楽しく何度も走って来ました^^
すごく心は晴れ晴れしました。






帰りは四国にある車屋さんに寄ってきました。
番長さんは忙しそうに働いていました。
お忙しい中お邪魔しました^^
お元気そうで安心しました。
また春になったらサーキットでご一緒に走って下さいね。





Posted at 2014/01/25 00:17:02 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月12日 イイね!

岡山国際サーキット・・・走り始め。

岡山国際サーキット・・・走り始め。今日は鈴鹿サーキットでファインアートさんとこの走リ始め+新年会があります。
本当は参加したかったのですが、明日「成人式」があるので遠出はできません。
半日ならばどうにかなると思い・・・
今日、岡山国際サーキットで念願の「走り始め」をしてきました。

連休中と言う事やお天気にも恵まれた事もあり、かなりの台数がエントリーされてました。
主にポルシェが多かったです。

1枠目。
ポルシェが後ろから飛んで来て走り去っていく…
ひたすら背後を気にして走りました。
背後ばかり見ていたのでライン取りもおぼつかず、
ハッと気づいた頃にはコーナーが迫ってきている…。
そんな状態の繰り返しでした。
なんだか邪魔ばかりしてしまい、すみませんでした。

走行後半でバキバキと音がなり始め、ピットに戻る頃には酷い鳴りように。
これ以上は走れないと判断し、2枠目は棄権しました。

神戸まで帰れるんだろうか?
治すお金……。どうしょ。
デミりん、壊れちゃったんかな……。
どうしょ…
どうしょ…。
頭の中はそればかりでした。

バキバキと鳴らしながらゆっくり神戸に帰りました。
バキバキ音は少しマシになりましたが。

走り始めはとりあえずデミりんもドライバーも自走で帰宅できて良かったです。
また、ハーフウェイさんとこで見て頂きます。


デミりん、大丈夫かな。






本日、岡国のライセンス更新をしてきました。
これで今年もぼちぼち走れます。
Posted at 2014/01/12 18:16:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月10日 イイね!

心が豊かになること。

心が豊かになること。以前からデミりんのサイドブレーキは効きにくい。
応急処置をして頂き乗っていましたが、とうとう本当に効かなくなった。
坂道は必ず転がっていくという有様。


サイドブレーキの修理+ミッションオイル交換目的で、
7日の閉店間際にデミりんを預かって頂いた。
9日、夜勤明けにデミりんを取りに行くと・・・・
まだリフトアップされていた。
なんかあったんだろうか・・・・・。

昨年からデミりんの左前脚から音がしていた。
グラつきもあり一度締めて頂き走っていましたが、これもまたグラつきだした模様。
とりあえず締めれる範囲で締めなおしたとの事。

このまま走ってもまぁ大丈夫だろう。
でもいつかは直した方がいい・・・・・
と言われた。

本日10日は岡山国際サーキットの走り始めをする予定で希望休をもらっていた。
このまま走りにいくべきか・・・・。
でもサーキット走行中トラブルがあれば迷惑もかかってしまうし余計な労力や資金もいる・・・。
ここは安心を選ぼう。
ということで、このまま預かって頂き、一気に治して頂くことを選んだ。

だがパーツがいつ届くのか、たくさん車が入ってきているので順番が・・・・
と言われた。

デミりんは当分走れないのだと覚悟した。
1月の走行は諦めよう・・・・。
少ししょんぼりしながら昨日は家に帰った。

今朝、ハーフウェイさんから電話があった。
デミオ、治ったからいつでも取りにきてもらっても良いですよ~!
嬉しくて急いでデミりんのお迎えに行きました。
昨日うまい具合に部品が届いたらしい^^
お忙しい中、ハーフウェイさんありがとうございます!
部品屋さんもありがとうございます!


これで走れる!
嬉しくて仕方がない!
デミりんを運転すると、すごく快調だ。
ブレーキもしっかりと効くし、異音が無くなっている。


車のショップさん。
して欲しかったことをきっちりとして頂けると本当に嬉しいです。
走る分だけメンテナンス費用はかかってしまいますが、
お金にはかえることができないくらいの気持ちをいつも頂いています。
本当に心が豊かになります。
車のショップさんの職人さんたちは本当に素晴らしいといつも思い感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも走るのでよろしくお願いします。











オイル交換はいつもの「NUTEC」
治して頂いたのは・・・・全て交換してくださいとお願いしたので
*リアシュー DIXCEL
*リアアジャスター 純正
*リアレバーアジャスト 純正
*リアシュー 純正
*フロントハブベアリング 純正
*フロントハブホイール 純正
*フロントロックナット 純正


このパーツが新しくなりました。
写真は取り除いたパーツです。






Posted at 2014/01/10 13:17:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありがとうございました……またね(*^^*) http://cvw.jp/b/693797/42041290/
何シテル?   10/08 16:51
数回/年 ペースで岡山国際サーキットを楽しく走りに行きたいです。 モータスポーツを通じて色々な人の意見や考え方を聞き学んで行きたいです。 H23.6月6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REV SPEED ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 10:00:48
熱い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 23:58:01
ファインアート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/22 23:55:58
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ FN2 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
1.デミりん 2.プリウスくんを所有している中、新たに憧れていたFN2を迎える事が出来 ...
トヨタ プリウス プリウスくん。 (トヨタ プリウス)
ハイブリッド車は初めてです。 パネルにプリウスの写真が浮き彫っているところが気に入りま ...
マツダ デミオ デミりん (マツダ デミオ)
ハーフウェイさんとこのDemioを譲って頂きました。 サーキットと通勤仕様です。 走りや ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JBエンジン搭載* キャットウォーク タイプR 車高調* ブレーキパットSR-800* ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation