• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

織ori-opyのブログ一覧

2013年06月03日 イイね!

岡山国際サーキット。

岡山国際サーキット。今日、岡山国際サーキット走ってきました。

2秒にこだわる私。
何かを変えないと今のままじゃ、2秒は掴めません。
今日は走り方を少し変えてチャレンジしてきました。

1枠目。
あれ!?デミオが遅い???
全然スピード乗らない。
「7秒台ベース」
・・・・・デミオが遅いのではなくて、私の走り方の問題。

2枠目。
走り方を変える。
今日は2コーナーを重点的に取り組む。
よし!タイムはもらったぞ!
・・・・・と思いきや
マイクナイトでシフトミス・・・・。

こっちのコーナーが良くなれば、あっちのコーナーがぐだったり
今日はなんだか散々な走行だった。
なかなか全てが揃うって難しい。
今日はシフトミスが多く目立った。


案の定、走り終えて指導が入る。入る。入る。入る・・・・。
指導内容は「2秒」を目指しているから、かなり厳しい。(ご指導して下さるコーチも、そう仰っていました)

「2秒」
・・・・・・今日程2秒を遠く感じた日はない。
「遠い・・・・遠すぎ」

シュンとして神戸に帰ってきました。





走行中、車内が暑くてドライバーはグダリそうだ。
マシンにもドライバーにも厳しい季節がやってきます。

今日の走行は「5秒」でした。





来週、もう1回岡山国際サーキットを走ってきます。
リベンジだ!
Posted at 2013/06/03 19:00:46 | コメント(14) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記
2013年05月28日 イイね!

マツダファンサーキットトライアルに向けて・・・デミオが弾けそう^^

マツダファンサーキットトライアルに向けて・・・デミオが弾けそう^^6月29日「マツダファン・サーキットトライアル 岡山・夏ラウンド」があります。


エントリー用紙に記入する時は、いつもアタフタしてしまう。
デミオが何仕様なのか実はあまり良く分からないのである。
みんカラの自分のページを広げたり、ハーフウェイさんとこのHPを見て「あ。なんかこんなん着いてるような事を言ってたな・・・これ書いとこ」
「え!?こんなんよう分からんわ。ちょっと聞いてみよ」と電話で聞いてみたり(←もちろんハーフウェイさんに・笑)
で、やっと書く事が出来ました。(本当に時間がかかってしまいます)
そしてエントリー代を振り込み、これで無事にエントリーすることが出来ました。



前回オイル交換をして、3回岡国走行したので、そろそろオイル交換しとかないと・・・・
と思い、今日ハーフウェイさんとこでオイル交換をしてきました。

エンジンオイルはいつもの
NUTEC NC-50 NC-51

ミッションオイルはちょっと趣向を変えて頂きました。
M明氏、お薦め仕様にして頂きました。
NUTEC NC-70 UW-76(←お薦めオイル)

今度がメイン(マツダファンサーキットトライアル)やと言っていたので、それに合わせた。
うわぁっと来るから・・・・との事。
あと色々説明して下さりました。

ブレーキパッドはまだ走行出来るらしいですが、MFCT前に交換して頂く予定です。
タイヤも準備しておく予定です。


新しいオイルを入れたデミオに乗ると・・・・
「なんだ!なんだ!!」
確かに違う。
上手く言えませんが、弾力性がある。本当に弾けてしまいそうだ。
前回オイル交換した時は「軽くて飛んで行ってしまいそう!デミオが軽い!」でしたが
今日は明らかに違う。
「弓を引いた時の弾力性。弓を放つとズバッと飛んで行くだろう」そんな感じ。
街乗りでは弾けた運転が出来ないので我慢したが、この勢いなら2秒は出そうです(笑)
デミオが勝手に走ってくれそうです。
来週の岡国走行が楽しみです。
本当に素晴らしいオイルを選択し入れて下さいました。
オイルでこんなにも変わることが本当に不思議です。
オイルもチューニングの一つなんだなとつくづく思いました。

ハーフウェイさんいつもメンテナンスありがとうございます!
本当に個々のニーズに合わせた素晴らしいチューニングを提供して頂けるのでいつも安心・満足感いっぱいで楽しくデミオに乗ることが出来ています。

さあ。
デミオと走ろう^^
Posted at 2013/05/28 13:23:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月22日 イイね!

そこまでして走りたい・・・!?

そこまでして走りたい・・・!?我が家は中学生から大学生の子供たちがうじゃうじゃいる。
賑やかでいいのは良いのだけれど。

長女は競技で大学にいったので、学費に競技費に・・・・・たくさんいる。
進学の時、お金もすごくいる事を気にしている娘に「本当に自分のやりたい道に進むべき。
後々後悔することになる」と。
そして娘の選んだ道が今の大学だ。

今年に入り大学から通知が来た。
「1か月間の海外留学が決まった。5月までに留学費用を振り込んで下さい」と。
暫くして、また1通の通知が来た。
「5月までに学費の前期分を振り込んで下さい」と。
前期の学費+留学費用代・・・・・・・。
「0」を1個消したい心境だった。

「こりゃ走ってる場合じゃない」と思ったが、せめて「2秒」は出してから辞めたい。
この状況で「2秒」にこだわっている場合じゃないと思ったが、どうしてもこだわってしまう。
優先順位は、子供の費用だ。これは当たり前である。
では・・・・どうするか。

走ること。
「2秒で走ること」は絶対に譲れないので走る費用の捻出は更に働くしかない。
でもこれ以上に働けるのか!?
いろいろ悩んだが考えても仕方ないので、とにかく働こうと思った。
ちょうど看護師不足もあり、夜勤がたくさん付いた(←強制的に・笑)

どうにか、岡国にも今までのペースで走りに行けた。
行けたが・・・・グダグダ走行になったりとたくさんつまずいた。
勤務もハードで、身体もクタクタだ。
働くことをセーブしたい。
とにかく「2秒」出して、走ることを一度辞めようと思った。
(周りにそう言うと、そりゃ無理無理。走ることを辞めることは出来ない。ずっと走ってるよ・・・と言われた)

クタクタの日々の中・・・
「ここまでして走る意味があるのか・・・?」と思ったり
「ここまでしてでも走りたい!」と思ったり。
自分の中でもだんだん分からなくなってきた。
でも、先日岡国を走って、やっぱり楽しいと思うし、これからもチャレンジしたいと思う。
それが今の正直な気持ちだと思う。


費用の納入期限は今月末だが、本日無事に全て振り込んできた。
万歳だ!
本当に良く頑張ったと思う。
なんだか気持ちもすごく楽になった。
とりあえず一つの山は越した。
まだ2回生なのでまだまだ頑張らなければ・・・。
まだ予備軍(息子たち)がたくさんいるので頑張らなければ・・・。

いつまで走れるのか分からないけれど、その時までチャレンジを続けて行きたい。
次回の岡国は気持ち楽に走れそうだ。


今日は「ささやかな打ち上げ?」をしようと某所まで行ったが定休日だった。
写真の「和」はまた次回に行こうと思う。
ここは綺麗な瀬戸内海がみえる茶店です。

さ。
また明日から頑張って働こ^^





写真はどこかから頂いてきました。
Posted at 2013/05/22 16:24:06 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

岡山国際サーキット・・・車載ビデオ 2分4秒34 (5月16日走行)

岡山国際サーキット・・・車載ビデオ 2分4秒34 (5月16日走行)車載ビデオアップしました。
ベストの「3秒」には届かず、目標の「2秒」は遥か彼方・・・・。



車載見ていて・・・
「ここ、もうちょいどうにかならないか!?」
「せめてもう少し早く踏んで出よう!」
とかいろいろ思うことはありますが、これはこれで本当に必死なんです。

いつの日か気持ちよく走れる日を夢見て頑張りたいと思います。












タイヤはいつもの「ZⅡ」です。
2013年05月16日 イイね!

岡山国際サーキット。

岡山国際サーキット。岡山国際サーキット走行。
最近のタイムは「5秒~6秒台ベース」
ベストの「3秒」なんてかすりもしなくなった。

大きく前進したかと思うと、それ以上に後退してしまう。
よく走りに行っている割には、いまいち進歩がない・・・。
目標の「2秒」は遠くて・・・
なんだかだんだんと嫌になってきた。
気持ちもグダグダになった。
そんな気持をチームの人や、サーキットを走っている人に伝えると
「今が壁なんだよ。またこれを乗り越えるとタイムがボンって上がるよ」
「走り初めに比べると、断然上手くなっているよ。あとは・・・・(アドバイスを頂いた)」
今辞めてしまうとすごく中途半端だ。
せめて「2秒」出すまでは辞めれない。
気持ちはいつも悶々としていた。

ちょうど昨日(5/15)名阪で「来夢さんとこの練習走行」があった。
久しぶりに見学に行き、そこでジムカ―ナの選手さんたちが一生懸命に走っている姿、楽しそうに和気あいあいとされてる姿をみて元気を頂いた。
せっかくの走行。楽しんで走らないと勿体ないや。

昨夜車載ビデオを何度も見てなんどもイメトレをした。
そうするうちになんだか走れそうな気持ちになった。

本日の走行は午後からの3枠だった。
とりあえず2枠予約して、後の1枠は現地で決めようと思った。

1枠目。
課題はどうしてもクリアできない。
頭では分かっているが、出来ない。
とにかく踏めない・・・・。
タイムは「5秒~6秒ベース」

車内でもう一度車載ビデオをみて予習・復習した。
デミオはFF車だ。大丈夫大丈夫。
とにかくコーナーは車の向きが変わったら早めに踏んで出よう。
なんども自分に言い聞かせた。

2枠目。
今日の課題
・「2コーナー」を踏んで出て行く。
・りボルバコーナーを元気に走り、通称「うんこ前?・便所前?」のコーナーを踏んで出て行く。
ことに意識を集中した。
自分を励ましながら、少しずつではあるが早めにアクセルを踏むことが出来るようになった。
以前2コーナーでもスピンしたのでちょっと怖かったが、対策も教えてもらったのでそれを信じて走ることができた。

今日の課題は甘いかもしれないがクリアと言うことで許して欲しい。
でも、その他のコーナーがグダってしまった。
なぜそのラインで走るのか?っていう走り方になってしまった。
タイムは「4秒台ベース」
今日のベストは「4秒3」だった。
ベストには届かないタイムだが、よく頑張ったと思う。
やっと5秒から脱出できた。

ピットに戻ると・・・・
右のフロントタイヤがあれよあれよと言う間に空気が抜けて行く。
コレが「パンク」と言うものか。

デミオはコンパクトカーである。
街乗り仕様がサーキット仕様でもある。
タイヤも常に、はきっぱだ。
それがコンパクトカーの良いとこだと思う。

タイヤ交換!?
とりあえずチャレンジしないと帰れない。

予備タイヤはホイールナットが違うので、かなりとまどった。
ジャッキも家に置いてきてたので、携帯用の小さなジャッキをチマチマ使うはめになった。
タイヤも思いの他重い・・・
四苦八苦しながらやっと交換できた。
すでに1時間経過していた。
タイヤ1本で1時間・・・・笑

コースをみると、他車が楽しそうに走っていた・・・・。
3枠目は諦めた。

5月は勤務と岡国の枠が上手く合わない為、今日が最後だ。
6月は2回走ろうと思う。

「2秒」
・・・・・まだまだ遠いが必ず掴み取りたい。



デミりん、今日も1日ありがとうね^^





Posted at 2013/05/16 23:11:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記

プロフィール

「ありがとうございました……またね(*^^*) http://cvw.jp/b/693797/42041290/
何シテル?   10/08 16:51
数回/年 ペースで岡山国際サーキットを楽しく走りに行きたいです。 モータスポーツを通じて色々な人の意見や考え方を聞き学んで行きたいです。 H23.6月6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

REV SPEED ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 10:00:48
熱い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 23:58:01
ファインアート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/22 23:55:58
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ FN2 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
1.デミりん 2.プリウスくんを所有している中、新たに憧れていたFN2を迎える事が出来 ...
トヨタ プリウス プリウスくん。 (トヨタ プリウス)
ハイブリッド車は初めてです。 パネルにプリウスの写真が浮き彫っているところが気に入りま ...
マツダ デミオ デミりん (マツダ デミオ)
ハーフウェイさんとこのDemioを譲って頂きました。 サーキットと通勤仕様です。 走りや ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JBエンジン搭載* キャットウォーク タイプR 車高調* ブレーキパットSR-800* ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation