• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

織ori-opyのブログ一覧

2016年04月11日 イイね!

やっと一息ついたかな。

やっと一息ついたかな。今日は末っ子くんの入学式+入寮式でした。

今年度は、長女と末っ子くんのW入寮準備・入学準備でバタバタしましたが、今日を迎えやっとひと段落しました。
二人とも良く頑張ってくれ、第一希望校に入れたので、幸せなバタバタ感です。
しかしムードメーカの末っ子くんが家を出たので、我が家はちょっと寂しくなりました。
(我が家のムードメーカは長女Rと末っ子くんです)

入寮準備も完璧に終えた!と思ったら・・・
寮にタオルを持っていくのを忘れており、FN2内を探し回ったところ、1枚のタオルが出てきました。末っ子くんに「これでどうにか生き延びといてね。明日タオル類持ってくるからね」と伝え、取り急ぎそのタオルを渡しました。

・・・・・たしかこのタオルは前回、岡山国際サーキットに走りに行ったとき、窓ガラスを拭いたような記憶が・・・。
まあ、拭いたのがFN2の窓ガラスやからいいっか。
末っ子くん、こんな母を許してね。
必ず明日タオルを持って行くね^^


我が家からどんどん子供たちが巣立っていきます。
ちょっと寂しいですが笑顔で見送りたいものです。

長女のRは看護学校の登校二日目でした。
どうやった?と聞くと
「心が折れた。看護師なるんは大変やな・・・」と。

ふふふふ。
たくさん心が折れて強くなってください。
しゃがみこまず、立ち止まらず前に進むしかないのです。
たくさん悩んでたくさん勉強して優しい看護師さんになってね。
母はRの成長をすごく楽しみにしています^^



我が家から子供たちが減り、寂しいからとメソメソしてはいられません。
母もしなくていけないことがあります。
それは・・・FN2で走ることです。
今頭の中は「岡山国際サーキット」でいっぱいです。
このコーナーはこう走って・・・・と。
今「2分4秒」ですが、どうにかして「2分2秒」には持っていきたいです。
来週岡山国際サーキットを走りに行きます。
4月の目標は2秒で走るです。
2秒で走りたいな。
頑張ろう(*^^*)




*写真は「トレーニングマスク」を装着している末っ子くんです。
Posted at 2016/04/12 00:09:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月05日 イイね!

そうだ!高知に行こう(*^^*)

そうだ!高知に行こう(*^^*)勤務がハードすぎてキャパオーバー気味ですが、毎日元気に過ごしています。

先週の土曜日の勤務中、何もかも投げ出して急に「高知に行きたい衝動」に駆られてしまいました。
夕がた子供たちにラインで「高知に行こうと思う。出発は今夜。どう?」と送ると
「え!今日?」「今日友達と晩御飯行く約束が・・・・」「今日は焼肉会や・・・」とそれぞれに返事があり
(まあ。そうやろね、急に言われても・・・って話やなぁ)と思っていたら、
再び子供たちから「遅くなるかもしれないが高知に一緒に行くから待ってほしい」というメールがきた。

そして少し遠方の母を誘うと「え!今日の夜?!」と驚かれましたが、母も参加となりました。
素晴らしい。100%の参加率です。

人数が多くなったのでMPVを急きょ借りることになり、なんだかんだとして・・・
出発が23時になってしまいました。

細かな計画は立てていませんが、「とりあえず高知に行く」です。
長女と半々くらいで運転を交代しながら現地に向かいました。
とにかく眠たかったので、娘の存在が頼もしかったです。良い戦闘力です^^


高知では「ひろめ市場」に行き朝ごはんを食べました。
鰹のたたきが濃厚でとても美味しかったです!



朝市を楽しみました。










朝市ではこんなのも置いていました。
素敵な生き物にテンションが上がりました^^









桂浜にお散歩に行きました。









波が高くて荒らしい海でした。











お花見もしました。
















計画して行く旅行も好きですが、私は行きたいときに行く衝動的な旅のほうが好きです。
この度は急な招集にもかかわらず、某地方に住む長女Rも帰ってきてくれました。
Rが大好きな息子たちも嬉しそうでした^^
初心者のRも、大きな車は良いな~♡と楽しそうに運転していました。
春からは息子も家を出るので、それぞれに忙しくなり簡単には集まれなくなりますが、また機会があればふらりと遊びに行きたいなと思う。
きっと春からは私とわんこだけの旅になりそうですが^^







先週はこのような車をトヨタさんとこでお借りしました。

長女Rに見せに行くと・・・・
「うわぁ~!すごい!乗りたい!運転したい!」というので運転を変わりました。
すごく感激していました。
このような大きな車は見晴らしもよく、すごく運転しやすいし楽しいです。
Rも凄く気に行っていました。
買おう!と思いトヨタさんに行くと思いのほか高額で驚きました。
今は無理ですが、いずれ走ることを止めたら、こういう車を選択しようと思いました。

「計画なくワンコと旅をする」それもすごく楽しそうだ^^












これは今日のワンコたちです。
バーニーズの桃ちゃんも同じ訓練生です。



今日は夜勤です。
さあ。夜勤を頑張りましょう。無事に明日の朝を迎えられますように。
Posted at 2016/04/05 13:59:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月26日 イイね!

卒業式とデミオとNutec・・・長女R

卒業式とデミオとNutec・・・長女R長女R、先日無事に大学を卒業しました。


春から引き続き学生生活が始まります。
大変だけど・・・看護学生頑張ってね(*^^*)



今日、夕方長女がデミオと神戸に帰ってきました。
ハーフウェイさん所にオイル交換に行ってきました。
「NUTEC仕様のサクマドロップ」と「NUTECのタオル」を頂きました。
ハーフウェイさんいつもありがとうございます^^




オイル交換をしてデミオは更に軽快に走ることができます。
良いですね。デミオのあの軽やかさ。これは大きな強みです。
踏ん張れる脚周り。
久しぶりにデミオを運転出来て楽しかったです。





Rちゃん、デミオ。
また一緒に走ろうね^^
Posted at 2016/03/27 00:32:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月23日 イイね!

2分4秒44・・・岡山国際サーキット!

2分4秒44・・・岡山国際サーキット!バケットシートを購入して岡国に挑みました。

私の目標タイムは脚周りノーマル仕様で「2分6秒」。


バケットシート購入しハーフウェイさん所でポジショニング合わせをして頂き・・・・
最初に座席に座った瞬間
「2分5秒はもらった!」と確信しました。
FN2を運転すると、FN2の動きがダイレクトに伝わってきます。
それは大きな安心に繋がりました。

今日の会員枠は2枠のみ。
少し台数も多く速い車ばかりでしたが、ご一緒に走って下さった黄色いスイスポの「ゆーくん」
ハーフウェイさん所のお客さんの「きょんさん」がいらっしゃったので、気持ち楽になりました。

走りの方を振り返ると、反省点ばかりで課題も多く残る走行となりましたが、
今日の目標の「2分7秒」を大きく上回るタイムアップが出来ました。
「2分4秒44」で走ることができました。
ノーマル脚周りであとどれだけ詰めれるのか分かりませんが、2分2秒は出しておきたいです。
大きな目標は「2分フラットで走る!」です。
そして、「レースに出る!」です。

サーキットに不向きな車を敢えて購入し走っています。
タイムも4秒で、まだまだなタイムです。
走行も欠点だらけです。
でも今日は本当に嬉しくて、どうブログに書いていいのか分からないくらい頭の中はぐちゃぐちゃになっています。
嬉しくて涙が出そうです。

走行後、ハーフウェイさん所に報告しに行ってきました。
タイムを詰めれるアドバイスも頂いてきました。
来月またチャレンジします。
9月までに2分フラットで走れるように頑張りたいと思っています。




本日同じ枠で走られた皆さん、ご迷惑をおかけしていたらすみません。
ゆーくん、きょんさん、ありがとうございました。
またご一緒して下さいね!

ゆー君号と^^









すみません。
盗撮しました。
ご都合悪ければ仰って下さい。
きょんさん号^^











とても腕の良いドライバーさんです!
ハーフウェイさんも褒めておられました^^




HKSの走行会も催されており台数も多く見応えもありました^^
部長さんも来られていました。
ご挨拶ができて良かったです^^







FN2、お疲れさまでした。
ありがとね^^
2016年03月19日 イイね!

合格しました。

合格しました。今日が発表の日でした。
末っ子くん無事に合格しました。

偏差値で言えばそんなに高くなく、普通に勉強していたら余裕で入れる高校ですが、
全く勉強していなかったので、追い込みが尋常じゃない追い込みになり、ハラハラしましたが無事に合格できました。
先生には「Yが合格したら伝説に残る」とまで言われました。
末っ子くんと結果を中学に伝えに行くと、全ての先生が出迎えて下さり一人ずつ握手をし、一緒に喜んで下さいました。
良い先生方に出会えて本当に有り難く思っています。

末っ子くんは「高校3年間頑張って勉強して、大学では研究したいことがあんねん!」と意気込んでいます。
まだまだ学費を払い続けないといけないみたいなので、母は頑張って働こうと誓いました。


全寮制なので春から寮生活になります。
我が家にはもう子供が一人しか残っていません。
次男くんは来年受験。
合格すれば寮生活になります。
長男君は社会人で既に出ています。
長女のRちゃんは春から看護学生で寮生活です。(大学から家を既に出ていますが・・・)
皆それぞれの旅立ちです。
夢を持って頑張れることは素晴らしいことだと思います。


再来年は犬だけの生活になります。
職場では・・・
「織さんは、リードを持つか、ステアリングを持つかですね」と言われています。
私もまだまだ人生楽しもうと思います。
Posted at 2016/03/19 17:15:17 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ありがとうございました……またね(*^^*) http://cvw.jp/b/693797/42041290/
何シテル?   10/08 16:51
数回/年 ペースで岡山国際サーキットを楽しく走りに行きたいです。 モータスポーツを通じて色々な人の意見や考え方を聞き学んで行きたいです。 H23.6月6...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

REV SPEED ミーティング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/23 10:00:48
熱い! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/16 23:58:01
ファインアート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/22 23:55:58
 

愛車一覧

ホンダ シビックタイプRユーロ FN2 (ホンダ シビックタイプRユーロ)
1.デミりん 2.プリウスくんを所有している中、新たに憧れていたFN2を迎える事が出来 ...
トヨタ プリウス プリウスくん。 (トヨタ プリウス)
ハイブリッド車は初めてです。 パネルにプリウスの写真が浮き彫っているところが気に入りま ...
マツダ デミオ デミりん (マツダ デミオ)
ハーフウェイさんとこのDemioを譲って頂きました。 サーキットと通勤仕様です。 走りや ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
JBエンジン搭載* キャットウォーク タイプR 車高調* ブレーキパットSR-800* ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation