• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月24日

上ガッタ漏レシャン

上ガッタ漏レシャン ども~劉蓮香@ですヽ|  д  |ノ

先日某遊水地オフでゴニョゴニョするのにジャッキを出した際に油圧ジャッキに付着していたオイル…

これって…

油圧のジャッキからオイルが漏れてる→油圧が掛からない→上がらないもしくは→上げてる時に一気に落ちる可能性がある→すなわち


使ったら危険!


ってことですよね…さっきまた出して見たら漏れてる量が少し増えているように見えましたが


私滅多にジャッキUPする事って無いってかイマイチ使うことに自信が無い(使い方に間違いが無いかとか)んですが
その昔オフ会帰りに首〇高速走行中にタイヤがパンクして
うあ゙ぁあ ・゚・(´Д⊂ヽ・゚・ あ゙ぁあぁ゙ああぁぁうあ゙ぁあ゙ぁぁ
…になったことがありましてその時は仲間内だった人に助けてもらえたんですけど

それ以来使う用事があろうがなかろうが常に車載してるんです

それが理由?で壊れたんだろうか…

逆さにして乗せてたわけでもなく…衝撃?

いつかはわからないけど限界を超える高さまで上げてしまって自分で壊したか…

まぁ理由はどうあれ買い替えですかね…orz

で…次回買うジャッキ候補ですが

今回使っていたジャッキと同じメーカーのジャッキUPポイントを潰さなくてもUPできるアタッチメントがあるのでそれをまた使いたいので同じ物をもう一度買うか 

ただこのアタッチメントを使うにはラダーレール等で少し地面からジャッキUPポイントまでの高さが必要
(一応言っておきますがウチの車の足は純正です)

いっそいつかはわからないけどゆくゆく入れるであろう車高調でローダウンした時の事と↑のラダーレールいらずで使えるローダウンジャッキを買う
(ただアタッチメントが使えなくなるかも)

あ…質問投げ掛けてみよう

自分でジャッキUPされる方ジャッキUPポイントってグッチャりなっても気にしません?私が気にし過ぎなだけ?

あと使えなくなったジャッキの処分方法はやっぱ萌え(燃え)ないゴミの日ですかね?

回答&便利(お手頃)もしくは今使ってる皆様のジャッキ情報?募集中です
m(_ _)m


|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/24 12:39:44

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

怪しいバス乗車
KP47さん

8月14日 横浜赤レンガ倉庫 入場 ...
しげぼうずさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2012年10月24日 13:24
えーと・・・ローダウンジャッキで入らない僕って・・・w
そしてスロープがリップに当たって入らない僕って・・・ww

まぁそんなこと今は置いといてw
僕も常時ジャッキ積んで(かつ赤脚でバンバン跳ねてw)ますけど問題ないですよ~

ジャッキポイントは・・・ぐちゃってなりませんねぇ・・・
皿の形が良くないのかもしれません・・・皿に取り付けるゴムとかあればいいかも・・・
コメントへの返答
2012年10月24日 18:56
スロープも入らないとなると一苦労ですねww

赤脚に…そう考えると使い方が悪かったんですかねぇ

グチャッとなったのは昔の車のことなんでスイスポなら大丈夫かも
やっぱゴムは必要ですね(特に私はw)
2012年10月24日 14:00
こんちわ(^^)/

僕は、ジャッキアップするときは、前後とも、牽引フックかける所にあてて、両輪上げちゃいます(≧▽≦)

なので、つぶれてません(・∀・)

廃棄油圧ジャッキは、直截清掃センターに持ち込みましたよ(^0^;)
家庭ゴミって言って(・∀・)

コメントへの返答
2012年10月24日 19:02
こんばんは~
今回は後ろの牽引フックの所から上げてみたんですがウマ入れれる高さまで上がらずなんか漏れてるしの結果…

量産型さん宅には凄い工具で楽々ジャッキUPしてそうですが

清掃センター持ってったら金取られそうなんですもんw
2012年10月24日 18:20
昔、四駆に乗ってた際友がエア~ジャッキなるものを持ってて凄かったです。
排気管から出るガスで車の下に置いた袋状の物を膨らませて、車を持ち上げるという仕組みです。
これならオイル漏れとか心配ないですね。
四駆の雑誌なんかに良く出てます。

コメントへの返答
2012年10月24日 19:05
エア~ジャッキ調べてみましたがコレ脱輪した時用のようで色々怖い部分も…

見た目は凄そうなんですが単独でマフラー換える時は使えませんねw
2012年10月24日 18:21
ローダウンジャッキで良いのでは?

自分もローダウンジャッキ検討中です♪( ´θ`)ノ

ラダーレールも買うかもしれませんが
コメントへの返答
2012年10月24日 21:35
やっぱりローダウンジャッキですか…ローダウンしてないのに割増…orz

ラダーレールイザという時に便利かもです!
かさばりますけどw
2012年10月24日 20:15
おいらも 壊した☆

私はマサダのシザースジャッキを狙っております☆
コメントへの返答
2012年10月24日 21:42
偶然にも(^m^)
このタイプならアタッチメントいらず&かさはらないでイイ!!

でも高いですね…さすがに…
2012年10月24日 22:18
リアのジャッキアップポイントは牽引フックだからまずグチャにはならないと思いますが。。。
でないと、牽引中変形しちゃいますって(^_^;)
まぁ、まかり間違ってもトーションビームにはかけないでね。
他車種だけど、そこにジャッキかけてひん曲げた強者もいるもんで。。。
コメントへの返答
2012年10月24日 22:37
(^^ゞ
リアとサイドのジャッキアップポイントは覚えましたので大丈夫です!…多分w
でもリアから上げてウマ掛ける事があるならばアレでは容量不足でしたかね…よく考えてジャッキ買わねば…(^^;)
2012年10月25日 7:52
カインズで、油圧パンダジャッキが、売ってるよ。

カヤバのジーザスと似てるよ。

安いから、見てきたら?
コメントへの返答
2012年10月25日 18:15
お久しぶりです~♪
そんなにしょっちゅう使う物ではないし壊すこともあるのでので安いヤツでもいいかなぁと思います
見て来ます

ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
2012年10月25日 16:02
滅多に使わないなら、救急の時は純正のままでいいじゃないですか?
スイスポはスペアタイヤが無いのでジャッキも付いてないだろうと思って、
ジャッキ買いましたけど、ちゃんと付いてますのを後で知りました^^;

コメントへの返答
2012年10月25日 18:18
一回でも油圧経験しちゃうとあの純正のクルクルはかったるくてダメなんです
あと出す時が面倒なんでw
2012年10月27日 8:45
こんにちはm(_ _)m
私はオートバックスのローダウンジャッキを使ってます。以前私もオイル漏れしてて全く使えない状態になったことが(^_^;)
ただ、そのジャッキが別の件で受け皿が外れる危険があり交換の対象になってたのでそのまま交換させてもらいました。オイル漏れのこと聞けば良かった・・
ジャッキアップポイントはしっかり把握したのでぐちゃりは大丈夫かなと思います。
コメントへの返答
2012年10月27日 9:01
こんにちは〜ってまさにオートバックス製のジャッキでした…不具合だったのかも…まぁこれから新しいのをゲッチュしに出かけてきますがw

ジャッキアップポイントが凸になってるから皿状だとグチャりそうなんで凹のアタッチメントを買ったんですけど大丈夫ですかね…
前の車は凹じゃないのでやったらグチャグチャになってたんですよ←コレ本当w

プロフィール

「都内のハングルが飛び交う所にいます」
何シテル?   09/12 15:45
劉蓮香@(リュウ・レンカ)です 車はスポーツですが走りより飾るほうが好きです 黄色スイフト集団【黄粋。】の代表やってたりしますw 興味のある人は覗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト キイロイクルマ (スズキ スイフト)
時々DIYと称して弄ったりしますが ソレは俗に言う「破壊」と言う行為らしいです…私の場合 ...
ホンダ フュージョン これでも純正色号 (ホンダ フュージョン)
スイフトよりも先輩ですので初號機になりますw 以前はN野県某所まで雨の日も風の日も台風の ...
日産 シルビア 若さゆえの過ち号 (日産 シルビア)
若かりし頃友達だった奴等の影響で買ったある意味痛車ですw 買って数日後に横っ腹凹ましたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation