• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月19日

べ!別につまらない事言ったんじゃないからね!

べ!別につまらない事言ったんじゃないからね! ども~劉蓮香@ですヽ|T∀T|ノ

少し前からウチのスイフトさんにある症状?現象が起きていました…

それは今シーズン(冬)に入ってから毎回ではないもののエンジンを掛けた時にESPのランプが点滅しっぱなしになります

ちなみにESPはElectronic Stability Program(横滑り防止機能?)だそうですが

説明書には…

バッテリーを外したた時になります…横滑りしやすくなってるから気をつけてね!てへぺろ…


(それ位は知ってるw)…

説明書通りにリセットして解決するので症状が出る度にリセットしてますが…

無知な私の想像では「寒い~からのバッテリー弱ってきてるからじゃないの?」もしくは「タイヤの溝無くなりつつあるけど関係ある?」って楽観視してますが…

実際は何が原因かは不明のままなので近々車検なのでその時にD…多分今回もD…に聞いてみようかと思います
(大体そういう時には症状が出ないパティーンの確率大w)

ただ劉蓮香@的に電装関係は直すとなると工賃がハンパないが定説なんでちょっと怖いですね…

もし同じような症状を経験されてる方がいましたら是非コメを!



|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
ブログ一覧 | ブログ… | 日記
Posted at 2013/01/19 18:52:06

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

新素材
THE TALLさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2013年1月19日 19:03
私はありませんが
ブレーキ系、の異常でも代用してるかも

パッド減少とか
液不足とか確認して、見ようね。
コメントへの返答
2013年1月19日 19:11
ブレーキですか…全くの盲点でした
Dの前に見てみないとですね…アブネ

m(_ _)m
2013年1月19日 19:18
ESP…。



制御の仕方がイマイチ気にいらないんで、圧雪路面やら凍結路面やらではオフにしてます(´∀`)>

そっちの方が車を流せ…なんでもないです(笑)
コメントへの返答
2013年1月19日 19:39
スタックした時は解除してね!もしくはJ○Fのお世話になってね!と…

雪国でヒャッホーには無用なんですね
φ(..)メモメモ
2013年1月19日 19:27
ESPは常にOFFであります!
コメントへの返答
2013年1月19日 19:42
昔は無かったですからね…必要ないのかも
(私の場合は異常である事を忘れてる…)


○○○○であります!と言われるとつい緑の蛙型宇宙人を思い出しますです〜www
2013年1月19日 19:51
ESPは悪!
コメントへの返答
2013年1月19日 21:21
サイヤ人の敵ならば髪の毛ド金髪にする所から始めてみましょうか(違っw
2013年1月19日 21:04
我が輩は、①型なので初めから付いてませんが、ユッジィさんと同じ意見ですね

 まずは、ブレーキ系統確認してみてください。
コメントへの返答
2013年1月19日 21:23
( ゚д゚)
1型には無い…回転数以外の初耳です
φ(..)メモメモ

シロート見解ですが見てみますよ〜
2013年1月19日 22:09
バッテリー弱くなると、容赦なく点きます!!
であります∠(`・ω・´)



コメントへの返答
2013年1月19日 22:53
今朝Pの青い子を発注かけたのでコレで治る事を期待するでゴザルwww
2013年1月19日 23:07
ESPランプの点灯しっぱなしはシステムの異常では?
ちなみにブレーキ液の不足はサイドブレーキランプが点灯しますよ~
元整備士の意見であります!(^^ゞ
コメントへの返答
2013年1月19日 23:27
ESPは点滅なのでシステム異常でない事を願いつつバッテリーに掛けますw
サイドブレーキのは点灯してないですけどコレを機会に見ないとですね…ハァ orz

で…であります!(遅っ)
2013年1月20日 0:37
ウチも車検ついでにPの青い子へ交換予定ですが、
サイズはいくつにしました?

容量をとるか、軽さをとるか。

教えて欲しいのであります!(^_^ゞ
コメントへの返答
2013年1月20日 0:41
スイスポで着けている人が多かったので問題ないだろうと思い55B19Rにしました
決め手はは値段なのであります
( ̄ー ̄)b
2013年1月20日 1:23
ちょい検索したら

○ブレーキ系が高温度になり着いた(多用によるもの)
○ハンドル交換によるステアリング角センサー異常
○パワステ異常
○雪、氷付着による点灯
○システム自体の故障

バッテリー交換でエラーリセットされず
また点灯するようならDラーですね。
コメントへの返答
2013年1月20日 10:10
調べて頂いてありがとうございます
m(__)m

コレのどれかに当てはまるようだともうDですね…バッテリー早く届いて!!!
(>人<)

先程ブレーキ関連を見てみましたらパッド6~7mm.程でオイルはMAXより4~5mm.下の量でしたのでブレーキ系はまぁ大丈夫かと(汗

2013年1月20日 11:27
僕のはキャンセルしちまったであります(*≧m≦*)
コメントへの返答
2013年1月20日 12:18
今回は何か問題があってのことかもなので一概にキャンセルというわけには…
ましてや無知な私に警告等は必要なんですよきっと…orz
2013年1月20日 11:30
81ですがw、そんなもの付いてませんwww
でも、横滑り防止されてはドライビングスキルに制限されるだけで、俺は必要ないと思います…
コメントへの返答
2013年1月20日 12:21
まぁ初めから無ければ私も必要とはしませんが…w
サーキット走行する場合はOFFにするとか聞いたことあります

プロフィール

「都内のハングルが飛び交う所にいます」
何シテル?   09/12 15:45
劉蓮香@(リュウ・レンカ)です 車はスポーツですが走りより飾るほうが好きです 黄色スイフト集団【黄粋。】の代表やってたりしますw 興味のある人は覗...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフト キイロイクルマ (スズキ スイフト)
時々DIYと称して弄ったりしますが ソレは俗に言う「破壊」と言う行為らしいです…私の場合 ...
ホンダ フュージョン これでも純正色号 (ホンダ フュージョン)
スイフトよりも先輩ですので初號機になりますw 以前はN野県某所まで雨の日も風の日も台風の ...
日産 シルビア 若さゆえの過ち号 (日産 シルビア)
若かりし頃友達だった奴等の影響で買ったある意味痛車ですw 買って数日後に横っ腹凹ましたり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation