ども~劉蓮香@です
ヽ| ∀ |ノ
たまに乗るならこんな車!No.5(外伝)
スイフトも良いけど他の車も乗ってみたい!マネーさえあったら(>_<)/
ブログは書きたいがネタがないそんな時に書く劉蓮香@の思い出?を綴るこの企画
今回はNo.5記念としまして?乗ってみたい車ではなく私劉蓮香@人生初の愛車の思い出をお送りします、お時間の無い方はお時間空きましたら読んでくださればと思います(長文必死ww)
m(_ _)m
第5回(外伝)はスズキ アルト
かれこれ10数年前当時時々バイトはするもののメインは自宅警備員業務だった私と同業者の当時一番仲の良かったダチ
それは18歳の誕生日を一月ほど過ぎた夏の終わりかけの事でした
そのダチと私が18歳になる&なったってのに毎日家でぐうたらしてるんじゃどうしょもないという事で人生経験も兼ねてダチの父親の田舎である新潟県に車の免許を取りに行く事になったのです
そこでどうしてこうなったかは覚えていませんが何故か私も一緒に新潟へ行く事に…
全く知らない土地での昼は教習所で夜は田舎のダチのおじいちゃん達の晩御飯の用意と今思うと「同年代の奴らは受験だとか就活だってのになぁ」という生活の日々でした
で…無事に免許の卒業試験も終え埼玉に戻り某〇巣の免許センターでの試験を…1浪w
免許交付された数日後にダチのおじいちゃんに免許取れましたの報告する為にダチの家の軽ワゴンで関越道をひた走る事に…
免許取ってすぐに片道300㎞の高速走行って… 確か5時間位かかったなぁ
それから数日後に姉貴&ばあちゃんにウチの親戚のスズキ系の車屋に連れて行かれ出会ったのが
中古のマツダ キャロル(ピンクのAT)
と
中古のスズキ アルト エポ(写メが無かったですけど紺色の4MT)
でした…
結局は車内が若干広かったのとせっかくMT免許取ったのにATっての(当時は姉貴もMT)と
さすがにピンクは無いでしょ(爆)
ということでアルトに決定
(後から聞いた話だと免許取れたら車買うからという話はばあちゃんが仕組んだものだったらしい)
で…なぜこうなったかは覚えてませんが
再び片道300㎞の新潟への旅(マイカー編)
新潟に着いたらダチの叔父さんがツイーターとリアにスピーカー増設してくれたんですよww
今思うと教習所生活の時の食費とかも御厄介になってたし本当感謝ですね
m(_ _)m
それから結局定職には就けずバイト暮らしの中で愛車のアルトはというと
しょっちゅう夜中から朝にかけて4人乗りで行ったことのない場所まで行ったり
深夜首〇高でBMに追っかけられ強制的にドリフトをかますとか
大晦日から元旦にかけて地図無しの無計画で雁坂→青木ヶ原樹海→富士急ハイランド周辺で日の出暴走後のヤンキー達のタコ踊りに囲まれるとか…
都内で人生初の物損事故を起こして逃げた事もありました…翌日菓子折り持って謝りに行ったらニコニコ笑顔で「初心者だからしょうがないよ」の一言で許してもらえましたがw
色々あった人生初の愛車の思い出でしたが元々中古のオンボロだったのと2年乗った頃には周りの影響に流されてスポーツな車に憧れるようになり車検を通すことなくさよならしたのでした
おしまい
と…こんな感じですかね~
私が免許取って車を手に入れるまでは親戚の叔父さんに「初めて乗る車なんだからオンボロの軽で良いんだ」なんて言われたのですが
(本当はハイラックスサーフが欲しかった)
最近は若葉マークがついたピカピカの新型車を見るとイイなぁと…悔しくなりますね…
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
Posted at 2013/01/26 13:12:54 | |
トラックバック(0) |
乗ってみたい! | 日記