ども~劉蓮香@です
ヽ|-∀-|ノ
最近ラーメンばっかりUPしていたのでみんカラなんだからたまには車ネタですw
今日は夜勤明けの休みだったので以前からコソコソやっていたお試し?排気系チューンにピリオドを打つべくとある場所に行っていました…
(数名の方にはポロりしましたがw)
で…
ウチの子がこんな感じに↓↓
隣には超太いタイコのマフラー&リアタイヤのAW11が作業中でした…
(許可無く写ってしまったので問題あるようでしたら御一報を!)
で…4ヶ月前に付けたセンターパイプを剥ぎ取りこんな感じに…
センターパイプ(前)を60Φのから50Φのものに換え…
よく見ると中央部にECVがぶら下がっていますがコレも60Φ(エボ4~7)から51Φ(汎用)に換え…
と…ココで持ってきていた&前のに付いていたフランジを止めるボルト&ナットが今回付けるセンターパイプには合わないというアクシデントがあったのですが…
(;´Д`)
(2本あるボルト&ナットのサイズが違うけど)
センターパイプ(後)が付きました!
(`・∀・´)エッヘン??
まぁ何かあっても自己責任ということで…(激汗)
そして今回センターパイプを60Φから50Φに変更させる気にさせた…させやがったコノ企画の張本人の装着完了で…
で…なんで今回コノ鉄パイプがコノの企画の張本人かというと…
ココからは車に無知な劉蓮香@が想像と妄想に振り回されてますので車に詳しい方や読むのが面倒臭い方はスルーしてくだされ
m(_ _)m
大元はこの鉄パイプをどれだけ静かに出来るかが発端でした…
鉄パイプに純正センターパイプでは物足りないと思った私はかなり前にリアピースは50Φの鉄パイプで逝きたいのにセンターパイプをSUNLINEの60Φ
(サイレンサー有)をGETしました
そこで排気効率を考えた結果60Φのセンターパイプから50Φのリアピースだと太→細になるのでイマイチ良くないんじゃないか?との情報を聞き…何故か60ΦのSUNLINEのリアピースをGETすることに…
で…センターパイプ&リアピースが60Φになった所で大元の
「爆音マフラーを静かにする」事を思い出したのとこのままでは御近所さんから何言われるかわかったものじゃないと思いエボ4~7用の60ΦのECVに手を出しました
そしてここで終わればいいのに
「鉄パイプから話が反れているよね…」という悪魔のささやきを聞いてしまい
50ΦのSUNLINEのセンターパイプ
(サイレンサー無)をGETしてしまう事に…
勿論ECVが60Φのままでは…なので51ΦのECVを購入するということに…
お陰様でコノ企画で使った資金が…
考えたくない!(号泣)
まぁセンターパイプ&リアピースはは中古なんだけど痛すぎる…
で…結果の方は…
良い点
レンタルガレージの利用で工賃がかなり浮きました
(リピートはアリ)
ECVの消音効果が凄い事がわかりました
(まぁ結局は排気の妨げなんだけど)
高速の追い越し車線で法定速度で近づいても前の車がすんなりと道を譲ってくれますw
(良い点か?)
悪い点
スイフトとは思えない…騒音以外の何物でもなく
(自分の車とは思いたくない…)
パンダカーが後ろに付いたら即レッドカード
(コレは寄って来ます…)
出だしのトルクなんて無い
(想像通りのヌケヌケ~)
御近所?知るかそんなもん!
(明日の通勤時の出発が怖い…)
さていつ鉄パイプから戻そうか…(ぇぇぇ?
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ
Posted at 2013/10/08 23:29:03 | |
トラックバック(0) | 日記