• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ひ@HIRのブログ一覧

2014年06月08日 イイね!

風邪ひきさん

風邪ひきさんゴホゴホいいながらSRをばらしていきます。
ハーネスは作り直しです…し、しどい(涙)
だいたい買わないといけないもの、直さないといけないところが見えてきました。
あとは保安基準の理解と解釈。

ばらしてみて思ったけど、すごくシンプル^^
Posted at 2014/06/08 21:44:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月04日 イイね!

車検までの長い道程

お金がないので早々車検通せませんが、少しずつやらなければならないことを整理していきましょう。
といっても、全然乗り物として成り立ってないのでそこからですが、そんなことはなるようにしかならない(走る、曲がる、止まるようにするしか無い。保安基準に適合したレベルで)から、そうするしかありません。
今のところ、現状の把握もできてませんが、色んなモノがありませんけど。

問題は、今の知識で通用しないところ、、、二輪車の保安基準に関する知識が無いということ。
例えば、今日知ったこと。リヤフェンダーは無いとダメ(車両の最後端がタイヤではダメ)、ハンドルロック必須とか、そんなところです。
まずは保安基準を読み込むとこからですね。

(メモ)
・リヤフェンダーがいる
・ハンドルロックがいる
・グラブバーorシートバンドがいる
・リヤのステップ(タンデムステップ?っていうの?)がいる

今のところ上記、全部ありません。。。
お金かけずにどこまで出来るか?
Posted at 2014/06/04 23:16:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | SR400車検準備 | 日記
2014年06月01日 イイね!

車に合った乗り方でここまで違う燃費(実績)

昨日の香川〜彦根往復の実績。驚くほど差がでたのでメモ。

車両
 軽トラ(ダイハツ ハイゼット)
 3速AT ターボかな?
 全行程エアコン不使用

往路
 高松〜彦根 全て高速道路(淡路島経由)
 9時出発〜14時前到着(最高気温約30℃)
 空荷
 渋滞なし
 ほとんど80〜100km/h、追い越し時+α(軽トラなので高が知れてる)

復路
 彦根〜坂出 下道+有料道路(50km位か)+瀬戸大橋(児島〜坂出北)
 グーグルマップに連れて行かれた峠道4個所
 18時出発〜2時過ぎ到着(最低気温15℃位?)
 バイク搭載(150kg位か)
 100m程度の渋滞×10個所程度、ほかは渋滞なし
 ほとんど50〜60km/h、有料道路で70km/h流れに乗ってMAX80km/h


燃費は、、、

往路:320km/28L=11.4km/L
復路:400km/25L=16.0km/L

数字は荒いですが、大きな誤差はありません。
ま、お金を払って高速道路を走って時間を買うわけですが、単純に燃費というものさしで比較するとこうなります。
Posted at 2014/06/01 10:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月30日 イイね!

一度は通らなければならない道

そんな道ってあると思います。
いろんな事情で通れなかったり、できれば避けたいのに通らざるを得なかったり、あの時通るべきだったのに今や通れなくなっていたり。

通ったと通ってないとは大違いで、通っているからこそわかることがあります。
棘の道も通って初めてわかることがあるのです。

本題にいきましょう。
その通っておかなければならない道、僕にとっては…
いや、バイクの話です。

SR。

初めてバイクを買うときから、いや、中学生の頃から気になるバイクでした。
ビッグシングル。
大学生の頃、友人が乗っていたグース350の鼓動感、ビッグシングル。忘れられません。

初めて買ったバイク、FZR250R、車検を嫌って250でした。モーターのように回るエンジン、素晴らしかった。
二台目に買ったバイク、XJR1200。トルクの塊、まるで重戦車。
三台目、CRM250、2スト250、野うさぎのよう。
四台目、スーパーカブ。やっぱり最高。

でもやっぱり、足りないのです。
簡単に言うと、やっぱりSRに乗りたいのです。

















ポチっ。






落札ー!!







やってしまったー!!









そんなこんなで明日滋賀までSR引き取りに行ってきます。軽トラで。





通らなければ納得いない性格、我此処に有り。
多分棘のみち、不動車ですから。いつも通り。
Posted at 2014/05/30 20:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月25日 イイね!

ホンダのイベント

ホンダのイベント香川県坂出市でホンダのイベントがあったので行ってみました。

結局'88マクラーレンMP4/4が目玉なだけで、今の車は全然面白くない。
トライアルのショーはいつも通りすごいなぁ!だし、カートのレースはスリーワイドのコーナー突っ込み、楽しめました。(うどんの早食いは要らない演出。)
が、なんか物足りない。

で600円。

僕も歳をとってきました。
全てのメーカーの車がそれぞれ個性を持ち、ホンダはホンダの、日産は日産の個性がにじみ出てたよね。
楽しかったなぁ。
もうあんな時代は来ないんでしょうね。
もうメーカーが面白さを提案する時代ではないですね。
ユーザーがユーザーなりに楽しむ時代です。

そうそう、スーパーカブは展示されてませんでした。
Posted at 2014/05/25 17:23:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カングーとはこういうこと http://cvw.jp/b/693932/48581697/
何シテル?   08/04 12:30
職業:(表)インチキサラリーマン/(裏)インチキプライベーター 趣味:インチキ コソコソとインチキな車作りやってます。 インチキの冠を外して立派なプラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

和気産業 EPDMゴム粘着付【EPT-11】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 22:35:09
不明 ゴムモール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/26 22:34:59
小椋神社 ステッカー守 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 19:11:49

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2024.08.10 納車当日にパッカーン(汗) 2024.08.26 無事納車。こり ...
スズキ V-Strom1000ABS スズキ V-Strom1000ABS
快適クルージング
イタリアその他 GIOS イタリアその他 GIOS
今年も1台乗り物が増えました。 近所の足+α(〜30kmくらい?)でミニベロが欲しかっ ...
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
久々のスーパーカブ。 軽くて便利。もう大好き。 中華エンジン載せて、もうこれで満足。 自 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation