• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HANBのブログ一覧

2011年04月27日 イイね!

ご無沙汰しちょります!

ご無沙汰しちょります!先月の地震以来、なんとなく気分がふさぎ気味でしたが、咲き始めた桜を見て少し元気になったHANBです(^-^)

被災地も少しずつ復興に向けて歩みはじめましたね。
まだまだ道のりは長いです。これから必要になるのは10年続く支援です。
毎月の給料の1/10以下分の募金や支援物資で構わない。続けることが大切です!

POWER FOR TOUHOKU!!
SAVE ENERGY & KEEP SUPPORT!!


さて、久しぶりなので近況を。。。
先々週から仕事が遅番になり、基本午前中がFreeになっています(^-^)
その時間を利用してちょっとずつZをいじったり、釣りに行ったりしていましたw

しかし地震の後って魚が口を使わなくなるんですかね?今年の初バスはまだお預け食らってます(T-T)

Zはというと、先日エンジンオイル&エレメント交換しました。今回もオイルはバルボリンの10w-30です。
そしてちょこちょことメンテ&カスタムをしてます。
まずエアクリをHKSからBLITZに変更wどちらも純正交換タイプです。



そしてラジエーターキャップも新品に交換w
ついでにシフトノブをカタカタうるさいREZOからニスモのものに交換しました(^-^)
あとはクーラントを交換して基本的なメンテはOKでしょう。

。。。と、ここからはトラブルのお話・・・
いつものように友達のいるDラーでオイル交換していたとき、エンジンからオイルが漏れているのを発見(-_-#)どうやらエンジンヘッドカバーからのようで、さらに悪いことにエキマニの遮熱板にオイルがかかっていました(+_+)
火が出るといけないのでオートバックス走行会の時はきれいに掃除して、その後早めにガスケット交換してもらいます。

以上、近況報告でした(^-^)ノシ
Posted at 2011/04/27 02:14:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | カスタム&チューニング | 日記
2011年03月08日 イイね!

アルトワークス フロントスピーカーエンクロージャー制作w其の参

どもHANBです!!

今回も引き続きエンクロージャー制作記を書いていきます(^-^)

まずはFRPで車のフロアの形をコピーします。
アルミホイルでマスキングして、ガラスマットに樹脂を染み込ませていきます。このときコロコロでしっかりエア抜きしていくんですが、アルミホイルを破いてしまうとフロアマットまで固めてしまうのでご注意をw



樹脂が固まったら余分なところを切り取ります。今回はガラスマットを3枚重ねたのでなかなか切れてくれませんでした(^-^;)



そしてFRPとバッフル面をホットボンドで仮止めするのですが、この時点でスピーカーの向きを決めてしまいます。今回は左右ともに運転席に向くように角度付けしました。



スピーカーの角度が決まったらバッフル面とFRPの隙間をMDFで大まかに埋めていきます。



あらかた隙間が埋まったらパテで成形していきます。エンクロージャーの内側も空気が漏れないように、また突起や角ができないように成形しましょう。



化粧板のほうも、スピーカーが露出する部分をくりぬき、外周を面取りしました。ちなみに後ろに写ってるのは今回使ったパテの缶ですwでかいでしょ(笑)



エンクロージャーと化粧板の成形が終わったら、防水のためにスプレーでペイントします。



そしてここからは仕上げw
エンクロージャーと化粧板にフェルトを張っていきます。生地とエンクロージャーにスプレー糊を吹いて・・・



張り終わりました(^-^;)この間写真撮る余裕ありませんでした・・・



最後にエンクロージャーの底に穴をあけてスピーカーケーブルを通し、この穴をしっかり埋めて、エンクロージャーは完成です!!



どんな音に仕上がったかはまた今度!以上HANBでした(^-^)ノシ
Posted at 2011/03/08 23:08:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年02月15日 イイね!

アルトワークス フロントスピーカーエンクロージャー制作w其の弐

ども!姓はおっちょこ、名はちょい男のHANBですw

なにやら南の方でも雪が積もってすったもんだしてるみたいですね。
冬道は、路面が濡れてるように見えたら凍ってると思いましょう!
そして急ハンドル、急ブレーキ、急蹴り事故のもとです!余裕を持った運転を心がけましょう!

さて、この間はスピーカーの輪郭を9mmの板2枚に書き写したところで終わってましたね。今回はその続きですw



さっそくカットした写真です。四隅のRがきつい部分はジグソーではうまく切れないので、あらかじめドリルで穴を開けてから切っていきましょう。



そしてバッフル面となる12mmの板と組合わせると、このような形になります。このくぼみにスピーカーが納まるわけですねw

さらにここからは、スピーカーの振動板のみが露出するように化粧板を作っていきます。
先に作った4枚と同じ要領で5.5mmのMDFを切り出していくのですが・・・



ここでアクシデント発生!!

 

トリマーのローラーの高さを調節するのを忘れてしまい、1cmくらい刃が食い込んでしまいましたorz

さすがおっちょこちょい男ですねぇ(笑)
切り欠いてしまった部分はあとでパテ盛って直します(^_^;)

今回はここまで!
次回は化粧板をくりぬき&FRP作業です!



へば!(°Д°)ノシ
Posted at 2011/02/15 23:28:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年02月06日 イイね!

アルトワークス フロントスピーカーエンクロージャー制作w

アルトワークス フロントスピーカーエンクロージャー制作w

コンニチワ!!

2月2日にZを買ってちょうど1年だったことをさっき思い出したHANBです(笑)

本題に入る前に今年の新作!

carrozzeria DEH-P760

WMAやMP3など多フォーマットに対応し、5バンドイコライザーなどDSP機能も充実しています!
何よりもこのスペックで2万ちょっとは安いですよ!これからカーオディオはじめる方にぴったりではないでしょうか!?

今年はコレを軸にZのオーディオをがんばってカスタムしていきます!!

さて本題。

実は先週からアルトにスピーカーをつけるべく、エンクロージャー(ボックス)の制作を開始しましたw
なぜかというと、アルトについていたオーディオはカセットデッキ&純正スピーカー(-_-#)
俺はカセットテープなんて持ってないし、ラジオも聴かない人間なので、アルトでの通勤はマフラーサウンドがBGMです。
さすがにこのままでは辛いというわけでオーディオインストールを始めるに至ったわけです。

というわけで、今日からフロントスピーカー用エンクロージャー制作を書いていきたいと思います(^-^)/

なお、真似して失敗したりしても私は一切の責任を負いかねます。


今回は丸印の場所にエンクロージャーを制作します。
まずは材料。
今回は厚さ12mmと9mmのMDFを2枚ずつ使用します。

最初はバッフル面の制作からはじめます。
まず、スピーカーの取り付け寸法などを測ってそれを元にバッフル面の図面を起こします。


ちなみに今回使うスピーカーはエイジュエンジニアリングの13cmコワキシャルスピーカーw
おととしのオーディオイベントのとき抽選であたりました(笑)



図面ができたら、それをもとにMDFをカットしていきます。(今回はホームセンターで木材を買った後で正方形にカットしてもらいました)



まずは12mmのMDFを1枚図面どおりにジグソーでカットしていきます。カットした後はバリとりを忘れずにw



カットしたMDFをもとに残りの3枚にも線を引いていき、、、

余肉を少し残してカットします。



そして最初にカットしたMDFに、余肉を残してカットしたMDFを両面テープで仮止めして、トリマーという電動工具で余肉を削り取ります。



これを3回繰り返すと、きれいに同じ形の板ができるわけですね(^-^)b



4枚同じ形の板が切り出せたら、厚さ9mmのMDFにスピーカーの輪郭を書き写していきます。



と、先週の作業はここまで!



次はスピーカーの輪郭の部分をカットしていくところから再開です(^-^)

つづく!!

Posted at 2011/02/06 03:05:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2011年01月23日 イイね!

小型輸送機導入!

小型輸送機導入!

先週の土曜日、我がHACHINOHE NAVAL BASEに新たに小型輸送機が配備されました!

平成2年式 スズキ アルトワークス RS/X

人生初の軽自動車&ターボ車です(^-^)

これからは通勤にアルトを使って、Zを本格的にカスタムしていく予定です!

乞うご期待!!

短いですが本日はこの辺で・・・
HANBでした(^-^)ノシ

Posted at 2011/01/23 17:44:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | マイカー | 日記

プロフィール

「またまたお久しぶりです! http://cvw.jp/b/694019/41630489/
何シテル?   06/20 22:30
コンニチハ!HANB(エイチ・エー・エヌ・ビー)です!! ちなみに本名はツグエモン・ヤスチェンコw レジアスエースに乗っています!! 青森県八戸市...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

合子沢養魚場~釣り堀~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/06 00:16:11
結婚式余興とかネトゲとか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 00:55:08
ピスン@RRさんのスズキ ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 23:05:54

愛車一覧

トヨタ レジアスエース HANB C.C LandCarrier (トヨタ レジアスエース)
サインペイント、チョークアートの仕事の拡大のために乗り換えました。 これから内外装作りこ ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
Zさんの故障を機に乗り換えました。
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
アルトワークスから乗り換えです! 免許取得してから始めて所有するAT車w コツコツと ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めての愛車です(^^) 大学生になって、まわりが車で通学しているのを見て、自分も免許 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation