• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HANBのブログ一覧

2011年06月11日 イイね!

ファイヤー!!

ファイヤー!!マスター買いましたw

日曜日の軽耐久に出場するのに必要なものの1つだったのと、以前からZに積んでおきたかったので(^-^)

バケットとシートレールはバラし屋さんが調達してくれたし、あとは明日オイル交換とかしてレースに備えるのみ!!

楽しみだなぁ↑↑


暇な人は見に来てくださいね!!

Let's RACE!!
Posted at 2011/06/11 00:34:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット・レース | 日記
2011年05月12日 イイね!

MSP攻略について二、三の考察。。。

MSP攻略について二、三の考察。。。さて、先日のオートバックス走行会ではボロボロの結果だったわけですが、今思い起こして気づいたことと今後の方向性を自分なりに整理したいと思います。


まず今の車の状態と今後のチューニングについて。

エンジンについては、パワー・レスポンスともに文句なしです。
ホームストレートでは車重の差があるFD2タイプRにも、最終コーナーの立ち上がりからストレートエンドまで離されることなくついていけます。ニスモのクラッチ&フライホイールもいい仕事してくれてるみたいですw
今後いじるとしたら、オイルキャッチタンクを付けて、エアクリボックスのあたりまでダクトホース引っ張るくらいで十分でしょう。
そうそうエンジンのオイル漏れですが、MSPの社長に教えてもらったワコーズのクイックリフレッシュを入れたおかげでとまりました!社長、ありがとうございます!

次にブレーキとサス。
サスはこの1年で完全にショックがヌケヌケになってしまい、ほぼ仕事をしていません。コーナーの立ち上がりでフラつくのはこのせいもあるのでしょうか。
何にしろ、普段乗るのもつらい状態なので、コレは要交換です。
ブレーキは、フロントにディクセルのローターとプロμのタイプHC+が入ってます。効き具合は良好で、フロントブレーキについては今のところ文句なし。ただしリアブレーキがノーマルのままなので、前後バランスが悪いように感じます。特に1コーナーのブレーキングではリアが跳ね上がってしまい、少し緊張しながらブレーキ踏んでます。
幸いパッドは前後セットで買ってあるので、ローター研磨とパッド交換でブレーキの問題は解消されるでしょう。

そしてタイヤ関連。
タイヤは前後ともに即交換です。溝ないので(^-^;)
フロントタイヤは、横方向のグリップがもう少し欲しいので225/45から235/40に変更します。リアタイヤについてもコーナーの立ち上がりでもう少し横方向の踏ん張りが欲しいのですが、タイヤを太くするにはホイールを買わなきゃいけない&タイヤを太くすると接地面が横長になって縦方向のグリップが減るので、タイヤサイズは変えずにワイドトレッドスペーサーで外に出すことにします。これで今よりリアが粘るようになるでしょう。
肝心のタイヤ銘柄は・・・アレで決まりです( ̄ー ̄)

最後に厄介なのがVDC。
Zの上級グレードについてるTCSのちょっとすごい版の電子制御なんですが、当然サーキットを走るときはOFFにします。
しかし走っていると、コーナリング中にアンダー消しのちょんブレくれてやると、えらいABSが効いてアンダー消しどころかフロントが逃げてしまいます。このせいでコーナリングを何度ミスったか・・・
何とかならないかと調べてみると、VDCはOFFにしても切れるのは加速側の制御だけで減速側の制御は生きている・スポーツ走行下でのVDCの介入はドライバーのコントロールできる程度を超えている、という記事を見つけました。もしかしたらコーナリング中の過剰なABSの作動もVDCが悪さしてるのかもしれません。
どうやらVDCを完全にカットオフする方法があるようなので、試してみたいと思います。


ここからは走り方の問題。
1コーナーの攻め方は、前回の走行会参加者の中で一番よかったそうなので現状のままでいいでしょう(笑)
そしてインフィールドでは、車重の重いZの場合クリップを奥にとって、そこまではインに寄るのを我慢して少し大きめに曲がるのが正解なのでしょう。この間の走行会では理想のラインより車半分インによって走っていたように思います。
今悩んでいるのは2コーナー(左に90°ちょっと曲がるタイトコーナー)の立ち上がりと最終のS字。ここは考えうる攻め方がいくつもあってまだ考えがまとまりません(^-^;)実際に走って答えを探すしかないかもしれませんね。まだまだ走りこまなければ!

以上!HANBの独り言でしたw



PS;アルトもやっと夏タイヤになりましたwホンダの魂が息づいています(笑)


Posted at 2011/05/12 02:47:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット・レース | 日記
2011年05月06日 イイね!

スーパーオートバックスチャリティー走行会inMSP

スーパーオートバックスチャリティー走行会inMSP昨日走行会に参加された皆さん、お疲れ様でした(^-^)
いつもより台数は少なかったですが、楽しいイベントでした!

今回はオープンクラスが熱かったんじゃないでしょうか!?
特に俺が走ったOP2クラスは、俺以外みんな速かったです(笑)


結果からいうと、1位=バラし屋さん、2位=カク8さん、3位=俺でした。。。

なんと上位3人みん友同士という結果になりましたw


3位という結果だけきくといい成績のように聞こえますが、内容はボロボロです↓↓

まず1日通してのベストラップは58秒036・・・
去年のベストラップ57秒2はおろか57秒台にも入らない不甲斐ない結果でした・・・
こんな俺がなぜ入賞できたかというと、ハイグリップタイヤ装着車にに課せられるプラス2秒のハンデのおかげです。

そしてトラブルや失敗もいくつかありました。タイヤの空気圧を下げすぎたり、シートレールが壊れたり・・・

何よりも今回は気持ちで負けてたように思います。
カク8さんなんか俺に勝つために躍起になってましたし(笑)

そんな彼に今回はまんまと撃墜されてしまいました(^-^;)

でもこういうのってうれしいですね(^-^)
ライバル視されるということは本気で競い合える強敵(と書いて「とも」と読む!)がいるということですから!

それに今回はいろいろな方に「1コーナーは」一番うまかった、などお褒めの言葉をいただきましたw
前日の練習走行から俺の走りを見ていたMSPの社長さんからは

「うまくなったねぇ!感動したよ!!」

・・・とまで(T_T)ウレシイ


でも今回は楽しかったけど煮え切らない結果。次は俺が躍起になる番ですΨ(`∀´)Ψケケケ

おぼえてろー!!(笑)
Posted at 2011/05/06 20:47:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット・レース | 日記
2010年11月11日 イイね!

軽耐久。。。

半分告知みたいな日記になりますが・・・


今日、残業時間前の休憩時間にケータイを見ると、なぜかMSPから着信が入っていました。
なしたべ?(←青森の言葉で、どうしたんだろう?の意味)とMSPに電話してみると

「もしもし、Zの○○○君だよね?」

と、MSPの社長さんが電話に。

電話の内容は、今週末にMSPで行われる軽カー2時間耐久レースに出てみない?というお誘いでした。
以前軽耐久では悔しい思いをしただけに(楽しかったけどw)今年最後の軽耐久には出たいなぁ・・・とは思ってましたが、何しろ車がない(+_+;)それにサンブリッヂ行くことになってるし。

残念ですが出られない旨をお伝えしました(;_;)

今考えると、もしかしたら出場チームが集まってないのかも。

みなさん!軽耐久、やだらおもしれぇすけレースさでてみねぇが!?

MSPでは唯一自動車で抜き差しありのレースです!!
ふるってご参加ください!!(俺は出られませんが・・・)


PS:社長さんが俺の名前覚えてくれてたのがチョットうれしかったw
Posted at 2010/11/11 21:41:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット・レース | 日記
2010年11月09日 イイね!

2010MSP走り納め!!

2010MSP走り納め!!日曜日は今年のMSP走り納め、全カテゴリー走行会に参加してきました!!

全カテゴリーといってもバイクがいなかったので、ドリフトが始まるまでは俺らグリップとカートの30分交代。予定よりかなり多く走ることができました!!

一回目も走行はタイヤの空気圧調整をできないまま走行時間が始まっちゃったのでそのままコースイン。
案の定タイヤは数周でパンパンになり、ブレーキングドリが簡単にできてしまう状態に(汗)
後半はすっかりドリフトして遊んでました(笑)

二回目の走行、このときはまじめに走ろうとタイヤの空気圧を下げて走りました。
が!相変わらず滑る(+_+;)
なぜか!

それは・・・


単に踏みすぎ(^_^;)

いつの間にかむやみにアクセル踏む癖がついていたみたいです。

三回目以降はこのことに注意しながら走行。なかなかいい感じでした(^o^)

この日走っていて、一番感動したのはフルバケの効果!
正直ここまで車との一体感がでるとは思いませんでした。車から伝わる情報が格段に多く、なおかつ確実にになりました。

このおかげか、コーナリング中のステアリング修正が少なくなっていました。
つまりコーナリング中の車の姿勢がより安定した。
つまり・・・

以前より速いコーナリングができている!!

そう!!この日俺は自身過去最高のタイムを出すことができたんです!!

ベストタイム   57秒298!!

オートバックス走行会の時のベストより1.7秒もタイムアップできました(^o^)/

目標だった56秒代もぐっと近づきました!

今年はこれでMSP走り納め。これからは街乗りでドラテクに磨きをかけます!!

来年こそは、56秒台出すぞ!!
Posted at 2010/11/10 00:13:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット・レース | 日記

プロフィール

「またまたお久しぶりです! http://cvw.jp/b/694019/41630489/
何シテル?   06/20 22:30
コンニチハ!HANB(エイチ・エー・エヌ・ビー)です!! ちなみに本名はツグエモン・ヤスチェンコw レジアスエースに乗っています!! 青森県八戸市...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

合子沢養魚場~釣り堀~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/06 00:16:11
結婚式余興とかネトゲとか。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 00:55:08
ピスン@RRさんのスズキ ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/26 23:05:54

愛車一覧

トヨタ レジアスエース HANB C.C LandCarrier (トヨタ レジアスエース)
サインペイント、チョークアートの仕事の拡大のために乗り換えました。 これから内外装作りこ ...
スズキ MRワゴン Wit スズキ MRワゴン Wit
Zさんの故障を機に乗り換えました。
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
アルトワークスから乗り換えです! 免許取得してから始めて所有するAT車w コツコツと ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めての愛車です(^^) 大学生になって、まわりが車で通学しているのを見て、自分も免許 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation