
今日は遅番。
仕事前に・・・・・ヤフオクスペックのアライメントゲージを強制査収。知人より。
「モウツカワナイヨネ」強引に説得。
仕事の後で。
昨日のパンクの謎を推理。・・・・・穴がアイテル(゚д゚)!
そりゃパンクですよ・・・
それから。。。
アライメント。やろうかな???説明を読む。
マンドクセ━━━━━━('A`)━━━━━━!!
止めたナリ。 (-_-;)
ん?RBサウンド???
壱号機登場。
「待ってたよん。」 イイトコロニキヤガッタ( `ー´)ノ
「やっていいよ。」強引に説得。
ということで、タコ糸を張ったり、ゲージを合わせたり渋々手伝う。(;´▽`A``
メンドクサイのでフロントのトーのみ。
メンドクサイので、水平な場所でやるべきだという壱号機の意見を却下。リフトの上の方がタイロッド回しやすいってことで強引に説得。
糸の張り方もなんとなく。ゲージをセット。
測定してみて、そこから調整です。調整は壱号機にお任せ♪
測って直しての繰り返し。二人の共同作業です(´∀`)
そんなこんなでカナリ適当。
しか~し。意外にも帰り道は快適。真っすぐ走るし、ステアリング軽いし。跳ねたときに向きが変わろうとする変なクセもほぼ消えた。
総括:一人だったら挫折してます。説得力の勝利です。
期待以上の成果でよかった。
迅速かつ丁寧なご対応ありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いします
(;´▽`A``
Posted at 2010/10/06 01:49:13 | |
トラックバック(0) |
メンテ | クルマ