
既に壱号機が書いてたのですが。行ってきました。
暗いうちから壱号機宅へ。
壱号機の弐号機(えすてま)に乗り換え。
一路幕張へと向かう。
鮎沢にてドライバーチェンジ。車高の高い車は乗れないと言ってるのに、壱号機は風邪で腐り気味だったので、仕方なく交代。
用賀付近で渋滞。
9:30過ぎに幕張メッセ着。駐車場入庫待ちの列で知人にTEL。なんと前の車だという事が判明。待ち合わせた訳でもなく、あれだけの車の数の中、奇跡の偶然・・・・ナンノコッチャ?
入場するとクルマには目もくれずキャンギャルを追い回す?壱号機。をよそに、知人に新年のご挨拶。
D1イベントを見て帰路につく。
まさかのスターティングドライバー。習志野・船橋・首都高と渋滞が続く。
海老名にてドライバーチェンジ。
壱号機が箱根超えだけトライするも富士川で再度チェンジ。
その後夕食を挟んで壱号機の壱号機(180黒)に乗り換え。
食べた物が胃の中でミキシングされる恐怖の乗り心地。
壱号機宅にて解散。解放された。
弐号機に乗り換え帰路。
またもや胃の中が掻き回される。
帰宅。
長かった。
15年以上通ってますが、昔はチューンドカーが多くて楽しかったな。今はドレスアップが多い。
会場外でも昔は86と白バイの場外乱闘が激しかったし。
R32やらS13系が多かった頃は車の写真いっぱい撮ったですが・・・・最近はどんな車があったかよく思い出せません~(=^‥^A アセアセ・・・

ちゃんと車の写真撮ってます!!」
このクルマたちには頑張ってほしいなぁ。
Posted at 2012/01/13 22:45:44 | |
トラックバック(0) |
二号機日記。 | 日記