
RVR納車からそろそろ一ヶ月、1000㌔点検も終わり運転も慣れた感じです。とはいえ、メーターは2000㌔に近いですが・・・(笑)
1000㌔点検の時にカスタマイズしてもらった機能と、オプション装着についいて・・・
ヘッドライトマナースイッチ(Dオプ)
結構便利なんじゃないかと思い装着したんですが、信号待ちの時の使用はオッケー、そのとぉりの機能です。ハンドル持ったまま、中指か薬指でポチっとなです(笑)田舎に住んでるので、渋滞が無いので何ともいえませんが、渋滞時のダラダラ走行には向かない感じです。とりあえずブレーキ離して少し動いた時点でライトは点灯します。
用途とすれば、信号待ちの時とハザード出して止まった時にポチっと押して消えるので良いと思います。点け忘れもありませんし。
自動点灯のタイミング(カスタマイズ)
オートライトコントロールを遅くしてもらいました。5段階あって5(最遅)にしました。個人的には『ちょぉどえぇ(笑)』です。ちなみに工場出荷時は3です。マナースイッチも調整出来ればいいのにと思いました。
エアコンの制御(カスタマイズ)
内外気の切替・エアコンの自動制御を拒否としました。これは、Dラー行かなくても自分で出来るんですけど。セディゴンの頃から気になってた機能だったのでオフに出来てよかったです。
あとは、ウェルカムライトをオフにして、セキュリティーアラームをオンにしたぐらいですね。
おかげさまで、車内も広いので満足って感じです。
も少し燃費頑張れ・・・(笑)
Posted at 2010/04/22 21:22:25 | |
トラックバック(0) |
RVR | 日記