
古くなっちゃいましたが先週末のご報告です。
しばし乗っていなかったFIAT1600で早朝散歩を、と思い立ちいつもの通り首都高へ出発。と思いきや暫く動かしていなかったのでバッテリー上がりによりエンジンが掛かりません。
面倒を見てやれていないことを反省しながらジャンプコードを繋ぎエンジン始動です。しばらく全開していれば回復するだろうと思いつつ走行開始。
エンジンが温まってからはとても快調&楽しい。劇的にホイールベースが短いこともあってそのクイックさはカートも真っ青のレベルです。現代の車事情のなかでは有り得ない位小さく、レスポンスも鋭く、パワーウェイトレシオも少ないため、水スマシのように首都高を泳ぐことができてとても快楽です。
少し強引に割り込んでも(スミマセン!)その愛らしいスタイルで許されたり、余りの見た目と相違した速さに気持ち悪がられる感覚もそれはそれで楽しいものです。
ひとしきり遊んでコーヒーでもと思い、いつもの辰巳PAへ。
エンジンを止めてコーヒー飲んでさあ帰るか、とキーを回したのですがセルが回りません。バッテリー、どうやら寿命がつきたようで呆然です。
たまたま、隣に止まっていた、程よくレーシングモデファイされた渋いフェラーリ360と355の二台のオーナーの方たちにお手伝いをお願いすると快諾していただき、PA内を押して頂き押しがけ成功です!
小さくてヨカッタ!! 良く良くお礼を申し上げましたが、お二方とそのお連れの方たちも本当に気持ちの良い方たちでした。改めてこの場を借りてお礼申し上げます。
その後、走り出したら後ろから先ほどのFの二台が走ってきてしばしの連走です。私が高速を降りた後は快音を残して横浜方面に走り去って行きました。
今週もクルマ好きに乾杯&感謝です!!
(追記)写真はエンジンを掛ける前のまだ安心していた時のものです・・・・・。その後新品バッテリーに付け替え日ごろの無愛想を反省。
ブログ一覧 |
FIAT500改1600 | クルマ
Posted at
2010/10/25 05:40:39