• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニュル太郎のブログ一覧

2010年08月30日 イイね!

バーキン7 「山」 プレデビューしました。

バーキン7 「山」 プレデビューしました。夏休み、クルマ道楽強化月間です。

手に入れて、MOTECのフルコン化が終了した、バーキン7を先日夏休みをつかって、箱根のガレージに運びました。
時間も無く、本当にただ運んで仕舞うだけ、だったハズなのですがどうしても我慢できなくなり、少し遠回りして長尾峠で片道1本だけ走りました。


コレが楽しいのです。身体もクルマも慣らしなので無理はしませんでしたが、
ダイレクトでリニアな反応が一体感を生む、ということを実感です。
長尾峠はその昔、ジェミニZZRやポルシェで少しは走ってたのですが
全く別物でした。

リアがリジットのホーシングということもあり、荒れた路面ではバタつきましたが
その速さと息の抜けなさは何にも変えがたいものがありました。

セブン乗りの諸先輩方がハマルのも納得です。
今回は「山」のプレデビューで、本格遊びはこれからですが楽しみです!

反面、バイクも通して一番身体の危険を感じたのも事実で、峠では可能性のある
正面衝突などの事故では相当のダメージが・・・・・・命あってのモノ種ですので
マージンをとって遊びます。


追記:
しかし、都内や高速で乗る限りは、「苦行」以外の何物でもなく、
スカした顔で乗っていたのですが本当にキツかったです。
でも、「山」で乗ると・・・。あまりの二面性に本当にビックリです。
 
MOTECのセッティングも完璧! セッティング日本一と言われ、GT等でもひっぱりだこのSさん、プロデューサー&セッティングドライバーのT大先輩、流石です。感服しました。
Posted at 2010/08/31 13:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | バーキン7 | クルマ
2010年08月29日 イイね!

楽しいグループに遭遇しました!

楽しいグループに遭遇しました!先日、軽井沢の矢ケ崎公園を散歩していたら、何やら小さいバイクで
集う楽しそうな集団に遭遇です。

聞けば、「仔猿」というバイクの開発者の方やオーナーの方が楽しく集い軽井沢をパレード?する「顔見世」という定例のイベントとのこと。



これが、素晴らしくクオリティが高く出来の良いバイク。思わず見入ってしまいました。
それもそのはず、よくよく聞いたりネットで調べたら、「CKデザイン」さんという
本田宗一郎氏の流れを汲む、名開発者の方の設計、製作でした。
その方の、設計で少数が生産されている「ホレックス644」というバイクは
あまりの、拘りとクオリティで思わず唸ってしまい。アブなく物欲がもたげました。

その方もお仲間とご一緒に、非常に楽しそうに過ごす温かいイベントに遭遇し
何かこちらも楽しくなってしまいました。
イベントにご参加の皆様、お相手有難うございました 

余談ですが、以前、ドライブ中に偶然発見したあの「浅間山荘」に
「CKデザイン」の名があったとお話しましたら、その開発者の方が、以前
所有され開発所として使われていたとのこと。 何かご縁を感じて
しまいました。 

しかし可愛い、そして欲しい!!
Posted at 2010/08/30 09:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2010年08月28日 イイね!

続いて・・・・走行中にTVを見れるようにしました。

続いて・・・・走行中にTVを見れるようにしました。続きまして、走行中のTV視聴とナビ作業を可能にしました。
全く判らない領域ですので、みんカラでよく予習をして皆様方のご意見を参考に検討しました。
付けたのはブルーバナナ製の製品。取り付けは「THINK DESIGN」さんでお願いしました。 代表のSさんはレクサスやそれ以外のクルマ好きのポイントを
良くご存知でとても安心してお任せできました。
作業も説明や細かい対応など
抜かりなく丁寧でした。 ショップインショップとなっているお店も、昔気質の名店でその技術や蓄積は素晴らしいものをお持ちで、私など、昔からのお知り合いのような気持ちになって
Sさんと常務さんとでついつい話し込んでしまいました。
失礼いたしました。 またよろしくお願いいたします。

商品はとても満足のいくものでした。便利になったのと、こういった技術の
進歩にも驚かされました。

先日の「LEMS」さんと「THINK DESIGN」さん。
この数日で、日本を代表する「レクサスISF」の名門に伺うことになり、
クルマへの愛着が著しく増加です!

帰りの高速で、前回手を入れた、リミッター解除の効果の一端を確認できました。
交通量も多く、欧州車のリミッターの入る位までしか踏めませんでしたが
メーターを活かせる安心感にこちらも満足です。

その最中も路面の荒れているところでの突き上げ感には閉口です。
日本の道路はサーキットのように平坦なところばかりじゃないですよね。
次はいよいよ足周りです。
Posted at 2010/08/29 23:28:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | ISF | クルマ
2010年08月26日 イイね!

少しずつ始めました。

少しずつ始めました。納車されて1年数ヶ月、あまり愛情を注いで来たとは言えませんでしたが
いよいよ少し自分好みに手を入れてみようかと思い立ちました。

まずは、お決まりのリミッターカット。

部品はアイコード製のものにしました。取り付けは
LEMSさん。初めて伺いましたが、代表のKさんは車好きが
伝わるナイスガイ。
ついでに、車内灯のLED化もお願いしましたが、
キチンとした説明と丁寧で手際の良い作業ですぐに終了です。
後席モニターの配線など年寄りには難しいこと
を色々と教えていただきました。Fのような特殊なクルマはコミュニティ
が不可欠かと思いますが、Kさんのような存在が重要なんだと実感です。
ありがとうございました。

帰りの高速が渋滞で効果を実感することはできませんでしたが
これで、高速での言いようのないストレスからの開放は間違いありません。

昔を懐かしんで、夜の湾岸・首都高にでも繰り出したくなっています。
Posted at 2010/08/28 23:44:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ISF | クルマ

プロフィール

ニュル太郎です。 好きなものに書きましたが、本当に小さいころから筋金入りの自動車/バイクマニアです(お恥ずかしいですが年季入っています)。 眺めるのも、いじ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オールドタイマー誌発売中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 23:26:28

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
モンキーの初期型のZ50Mです。モンキー好きで30年近く前に88ccにしてギア変えて10 ...
レクサス IS F レクサス IS F
「送迎用の社用車」を選べることになり、GSと悩みましたが、たまには自分も楽しもう! など ...
BMW その他 BMW その他
2008年、09年、10年と3年に渡ってニュルブルクリンク24時間レースにエントリーした ...
ホンダ その他 ホンダ その他
懐かしのモトコンポです。余りにも小さくて便利なので東京と箱根に一台づつ置いて時々使ってい ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation