
夏休み、クルマ道楽強化月間です。
手に入れて、MOTECのフルコン化が終了した、バーキン7を先日夏休みをつかって、箱根のガレージに運びました。
時間も無く、本当にただ運んで仕舞うだけ、だったハズなのですがどうしても我慢できなくなり、少し遠回りして長尾峠で片道1本だけ走りました。
コレが楽しいのです。身体もクルマも慣らしなので無理はしませんでしたが、
ダイレクトでリニアな反応が一体感を生む、ということを実感です。
長尾峠はその昔、ジェミニZZRやポルシェで少しは走ってたのですが
全く別物でした。
リアがリジットのホーシングということもあり、荒れた路面ではバタつきましたが
その速さと息の抜けなさは何にも変えがたいものがありました。
セブン乗りの諸先輩方がハマルのも納得です。
今回は「山」のプレデビューで、本格遊びはこれからですが楽しみです!
反面、バイクも通して一番身体の危険を感じたのも事実で、峠では可能性のある
正面衝突などの事故では相当のダメージが・・・・・・命あってのモノ種ですので
マージンをとって遊びます。
追記:
しかし、都内や高速で乗る限りは、「苦行」以外の何物でもなく、
スカした顔で乗っていたのですが本当にキツかったです。
でも、「山」で乗ると・・・。あまりの二面性に本当にビックリです。
MOTECのセッティングも完璧! セッティング日本一と言われ、GT等でもひっぱりだこのSさん、プロデューサー&セッティングドライバーのT大先輩、流石です。感服しました。
Posted at 2010/08/31 13:36:47 | |
トラックバック(0) |
バーキン7 | クルマ