• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月10日

ロードスター ブレーキフルード

ロードスター ブレーキフルード 今日、休日。水曜なので。
ホントは、筑波サーキットに30分×2回走って、帰りに温泉引掛ける予定だったのに・・・

ヘンな天気・・朝から昼まで降ったり止んだり。窓の外見て2度寝・3度寝。オ寝坊ネ。

午後からロードスター、ブレーキフルード交換デス。
パチリ。

便利な工具。1人でも楽チン。ブレーキ踏み踏みは不要です。スバラシー。

中畑清が宣伝(←フルイネ)しているカー用品でエンジンオイル交換。
今日のところはこんな感じですか・・

行きゃ良かった。筑波。午後、雨降んなかったナ・・
なんかもったいなかったナ・・今日。
ブログ一覧 | (終)サーキット用 ロードスターNB1 09-10 | クルマ
Posted at 2010/06/10 00:00:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

死にものぐるいて野菜を買ったその後 ...
エイジングさん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

祝・みんカラ歴16年!
Black-tsumikiさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

辞退ですかい!?
レガッテムさん

按針祭・海の花火大会🎆に行ってき ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2010年6月10日 0:17
こんばんわ(^ω^)

ブレーキフルード交換って、マスターシリンダーぽたぽた→ブレーキふみふみ→ニップルくりくり…じゃない( ̄□ ̄;)!!

ホント、いろんな工具持ってますねぇw(・O・)w

バイクの時は、自分でやりましたけど、車は…って思ってました。
けど、これなら出来そうですね(^ω^)

やっぱ、うま買って来ますー(長音記号2)走る人
コメントへの返答
2010年6月10日 9:05
くりぽんサン、昨日はどうもです。オハヨウゴザイマス

数年前までは、それやってました。

仲良しの友人が『いいのあるよ』って、頼んでもらったものデス。

とっても、良いモノ。

サーキット3回行ったら、交換するようにしてます。

エア噛むのは、オッカナイですからね・・・
こんなことありましたから↓

http://minkara.carview.co.jp/userid/694294/blog/16954423/
2010年6月10日 1:00
こんばんはわーい(嬉しい顔)


今日は妙なお天気でしたねあせあせ(飛び散る汗)

キツネの嫁入り(←古い)的な空模様もあったり猫2


ところで、タイヤのついていない状態のロードスター、初めて見ましたるんるん

ブレーキパーツの交換なので当たり前ですが、ビジュアル的にちょっと
新鮮でしたぴかぴか(新しい)
コメントへの返答
2010年6月10日 10:20
クルマ大好きチャーミング(←ダカラ フルイデスヨ)なSuuchyサン、おはようございます♪

昨晩23時40分くらいまでは記憶があるんですが・・でも00:00の携帯の『ピピvv』で更新だけ押して息絶えたボクです・・バッタリ・・・スゴイデショ コウシン シタダケ デモ

キツネノ・・・・ソレ カップラーメン?←ブゥーーオモシロクアリマセン

見慣れないと新鮮デスカ?ワカルワカル

そうですね・・家でフルード替える人って、かなりの走り屋かと・・ボク ハシリヤ?遅レス、ゴメンネ
2010年6月10日 6:23
おぉっ!一人でブレーキフルードが交換できるなんて画期的。
こういう工具を持ってるところがまたスゴイ。
油圧ジャッキもデカい。
でもパンタジャッキがちょっと不安じゃないですか(^^;
コメントへの返答
2010年6月10日 23:23
栃木のジャンアレジfaramirサン、おはようございます(←ソレ ダレデモ イイノ?)

コレ便利です。踏み踏み不要です。

フフフ・・よく見てクダサイ。
ちゃっちぃパンタグラフではありません。
KYB製の油圧ジャッキなのです。

サーキットの必需品。これも便利。かつ比較的安心。

しかも、見えませんがウマも噛ましてますから、落ちることはナイデス。

若い頃に1回、車載の安いパンタグラフで傾き落ちたことあるんで、ヘタは踏みません♪ニヒヒ
2010年6月10日 9:50
便利な工具があるんですね。

バイク自分でやりましたが、それでもエア噛んで何度もやり直しましたよ。

ジャッキは自分のが壊れたので今どれを買おうか検討中です。

何かお勧めありますか?
コメントへの返答
2010年6月10日 10:14
リュータサン、おはようございます♪

そうですね・・ボクも専門ではないのでアレなんですが・・

当方の会社、定款に自動車業も入れてるので、(自動車商・古物ネ)案外、DMくるんですが、モンタローっていうのは、安いみたい。全国展開なので問題ないかと・・

自分のジャッキは専門業者アストロプロダクツ製です。URLは↓

http://www.astro-p.co.jp/

これも全国展開なので、悪くないかと。

ツールボックスはKTC(一式なので高価)。あと細かいモノは自動車工具やさんで、良く購入します。

こんどガレージライフに応募してみようかしら・・
2010年6月10日 21:45
こんばんわ(^ω^)

こんなことあった記事、拝見しましたw(・O・)w

エア噛み怖いですねぇ(´`)

僕も、バイクのリアブレーキで経験があります(;^_^A

リアだったから助かりましたが…

その後、青蛇はどうなったんですか?
馬に食べられちゃったとか……
コメントへの返答
2010年6月10日 21:53
くりぽんサン、こんばんわ♪

ブレーキは気をつけないと。何よりも一番気をつけます。

サーキットでは、周りにも迷惑かけてしまうので、マナーかと。ブレーキ回りは。

ホント、スッカスカになります。恐怖デス。

青蛇は青森のワカメ屋サンに嫁いでいきました。シクシク・・

売却して後悔した先頭バッターデス。官能的なクルマはソウナイデス。GTAは独特デス。

Fも同んなじ種類。入門348でも充分酔えます。乗せてアゲタイクライ♪
2010年6月10日 22:01
青森には、青大将がいっぱいいますから…

(;^_^Aモトヨメガ、トウホクシュッシン

バイクはブレーキラインが前後独立なので、なんとかなりますけど、車は…><

Fは官能的なんでしょうねぇ…
でも、維持が大変そう><

怖くて消しゴムいじるくらいしか出来ません(*_*)
コメントへの返答
2010年6月10日 22:53
まぁアルファは何乗っても、イイクルマですよね。

楽しぃですもんネ。

Fは所有してからワカリマス。あぁ、なるほど、コレナンダ・・・・と。

たしかに部品1つとっても高価ですしネ・・

いつまで所有できるか・・・
2010年6月10日 22:15
この工具良いなぁ~ お値段高くてなかなか手が出ません…

いつも運転席とキャリパーを行ったり来たりしてエア抜きしてます^^

エア噛みはないですがフェードしてグラベルに飛び込んだことはあります!
コメントへの返答
2010年6月10日 22:48
お先サン、コンバンワ♪GTAは官能的。ソウデショ。

いいでしょ。この工具。
ボクも勧められました。ロープーのお友達から。

やはり、ありますか。その経験。
ボクも↓ミテネ

http://minkara.carview.co.jp/userid/694294/blog/16954423/

GTAはイイ。サイコー♪
2010年6月10日 23:02
こんばんは♪

またまたチャーミングって言ってもらえて嬉しいです(^^)

フルクナイデスヨ☆☆☆


「キツネの嫁入り」はお天気雨のコトを言います♪

あっ!私の場合は「フルクサイ」ですね(^^ゞ


これから会社から帰るところです。

帰りに幹線道路をスイスイっと走るのは、

ちょっとしたお楽しみ♪の時間です(*^_^*)
コメントへの返答
2010年6月10日 23:10
クルマ大好きSuuchyサン、お疲れ様デス。

って随分と遅いデスネvvv。

でもコノ時間のドライブはサイコーです。

気をつけて運転を。

帰ったら大好きなオサケがマッテマス。ヨッ♪ヨッパネーチャン

では気をつけて。チャーミングSuuchyサンヘ

プロフィール

「飛行機乗ってどっか行きてーー」
何シテル?   10/23 11:37
2024年10月更新 不動産業経営。旧サーキット乗り・現在フェラーリ348、日産アリアB6、リーフe+ 62kw、GRスープラA91 マットグレー27台限定:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

話題の大陸製日産車用ドアスタビライザーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 16:54:23
D TEC studie ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 01:20:58

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
62kwは別次元にいいと思う
フェラーリ 348 フェラーリ 348
ワンオーナー距離19,000km 取引先の板金工場に10年以上前からかざってあった(ほっ ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ファイナルなんちゃらを待ってたんだけど、待てなくて購入。速いんだろうけど、体感はそんなで ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
会社所有のメルセデスCワゴン。2台とも新車からになります。全般的にそうですが、外車のクオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation