• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月22日

レクサスLS・アルミホイールガラスコーティング

 レクサスLSのブレーキパッドは
すぐホイールを真っ黒くする。



そこでアルミホイールにも
ガラス系コーティングを買ってみた。



すこしは汚れも落ちやすくなるらしい。

まずは汚れを落とします。





てなわけで・・・

2種類の鉄粉系を化学反応で
紫色に変色させ、落としやすく
する洗剤を。かなり前からあります。

でもすごくイヤなニオイなんですよね・・



せっかくなので左右別々で
比較してみた。



右の方がよく反応してます。



あまり落ちないですね・・・

結局、粉末の家庭用クレンザーで。



クレンザーがいちばん汚れが落ちます。





ガラス系のコーティングもゆっくり塗って。



結論は・・・

クレンザーが一番よいらしい・・・
ブログ一覧 | (終)仕事ぐるま レクサスLS 2012-2014 | 日記
Posted at 2013/07/22 17:30:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

ハゲ隠しを入手しました.🤠
すっぱい塩さん

2025.08.20 今日のポタ& ...
osatan2000さん

ボクの朝時間😃💦
mimori431さん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

ガレ⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

2013年7月22日 21:14
パープルマジック、実家から10ン年ものが発見されて先月使いました(爆
洗ったところの道路の汚れが1ヶ月たってもそのままです。
鉄粉ヤバイ!

こういうシンプルなホイールだといいですよね。
BBSとかもうケルヒャーでバーっとやってとれないとこは見なかったことにしてます
コメントへの返答
2013年7月23日 10:00
どうもですぅ。

このパープルマジックのニオイは危険なにおいしますよね。

このテのホイルは楽でいいです。

BBS系の細かい目地のやつは手洗いなんてできませんよね・・・・
2013年7月23日 9:25
こんにちは~

結果クレンザーが一番!(笑)
でもクレンザーには確か研磨剤のようなものが入っているので、黒ピカホイールのウチのクルマには使えないな・・・

でもガラスコーティングは試してみます!
コメントへの返答
2013年7月23日 10:08
どうもですー。

きずが細かいのつくかなって思ってたんですが、いがいにつかなかったです。

ガラス系は良い評判なので試してみました。
結果はまた♪

プロフィール

「飛行機乗ってどっか行きてーー」
何シテル?   10/23 11:37
2024年10月更新 不動産業経営。旧サーキット乗り・現在フェラーリ348、日産アリアB6、リーフe+ 62kw、GRスープラA91 マットグレー27台限定:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

話題の大陸製日産車用ドアスタビライザーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 16:54:23
D TEC studie ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 01:20:58

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
62kwは別次元にいいと思う
フェラーリ 348 フェラーリ 348
ワンオーナー距離19,000km 取引先の板金工場に10年以上前からかざってあった(ほっ ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ファイナルなんちゃらを待ってたんだけど、待てなくて購入。速いんだろうけど、体感はそんなで ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
会社所有のメルセデスCワゴン。2台とも新車からになります。全般的にそうですが、外車のクオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation