• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c21suzukiのブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

F #30ー2 『リア・エンジンフード、耐熱スポンジ交換・中編』

 『リア・エンジンフード、耐熱スポンジ交換・中編』 忙しいんで、あまりイジれません。 しかも自分がやるわけじゃないし・・・ こういうのは某企業外車専門ディーラァの 『ロープー』におまかせ・・・ ムシリとっていきます。 2段に分かれています。 上の部分はスポンジとマットの部分 ...
続きを読む
Posted at 2014/05/18 01:09:16 | コメント(2) | F | 日記
2014年05月14日 イイね!

F #30 『リア・エンジンフード、耐熱スポンジ交換・前編』

『リア・エンジンフード、耐熱スポンジ交換・前編』 エンジンフードのリアダンパーも怪しくなってます。 へたり気味なので、これも今回交換かな・・ つっかえ棒します。 コイツ。 いったい何度の耐熱スポンジ をいれたらいいんでしょう・・・ 次回、耐熱スポンジ交換・後編につづく・・・
続きを読む
Posted at 2014/05/14 17:33:28 | コメント(4) | F | 日記
2014年05月11日 イイね!

F #29 『ボンネット・インテイク交換』

今年2月の車検時に 港北のクライスジークさんで 新品交換してもらいました。 『ボンネット・インテイク』 ささいな部分ですが、 目に入る部分なので とても良いかと♪ 次期リフレッシュ計画は リアのエンジンフード内部の スポンジ交換を。 かなり、ヤレてますから・・
続きを読む
Posted at 2014/05/11 01:08:12 | コメント(0) | F | クルマ
2014年02月24日 イイね!

F #28 『港北・クライスジーク・車検』

車検あがり。 新横浜・港北のスーパーカー系の総本山。 “クライスジーク”のマフラーチューンに憧れて、 1年前にウチの348にも可変式を。 355には遠く及びませんが、 奏でる348上限の甲音を堪能、酔いしれることが できております。 今回は車検整備。 重整備にはいろいろ御手配いただい ...
続きを読む
Posted at 2014/02/24 16:40:23 | コメント(1) | F | 日記
2013年10月09日 イイね!

F #27 『冷却水もれ』

 今日はお休み。 すこしおそうじ。 おきもの状態のヘラーリもすこし天日干し。 むむ。 またも、おもらし。 れーきゃくすいだな・・・・ 車検は来年1月。 クライスジークさん予約いれますね。
続きを読む
Posted at 2013/10/09 17:01:05 | コメント(1) | F | 日記
2013年09月10日 イイね!

F #26 『ラジエターサブタンクキャップフェラーリ純正代替品交換』

 ウチに来てもう5年に なりかけてる348ですが・・・ いままで気になっていた、 ラジエターサブタンクキャップ。 日本製なんですよね・・ べつにいいのですが、 むしろ性能は日本製のほうが 良いかと思いますが、見た目が いけません。 ということで、純正品を探してみると・・・ ...
続きを読む
Posted at 2013/09/10 17:15:33 | コメント(1) | F | 日記
2012年12月24日 イイね!

F #25 『車高調交換ビルシュタイン→クアンタム』

 メリークリスマス(*^^*) いよいよ今年もクリスマスが 終わると一気にお正月モード。 なんとか大師とか、いきなりテレビCM もモードが替わります。 1年早いねぇって、よくいいますが、 自分的には今年1年が長く、 良い意味で充実してた1年 だったようにも思われます。 てな感じで、先日ツイ ...
続きを読む
Posted at 2012/12/24 01:26:30 | コメント(1) | F | 日記
2012年12月08日 イイね!

F #24-2 『グローブボックス・ダンパー補修つづき』

グローブボックス・ダンパー補修つづき。 補修できたかに思えた グローブボックスダンパー。 乗らないFですが、車内のお掃除時に グローブボックスを開けてみると・・・ バチン・・・ まだ治ってねぇ・・・・ こいつでは、蓄勢力が弱いらしい・・ ばね(発条(旧字体では「撥條」)、 弾機、英 ...
続きを読む
Posted at 2012/12/08 00:00:19 | コメント(0) | F | 日記
2012年11月18日 イイね!

F #24 『グローブボックス・ダンパー補修』

 ウチのF、グローブボックスの ダンパーがすぐにイカレます。 正直なんにも入らない グローブボックス。 ウチにきてから2回交換。 前回3月に新品交換。 そんなに壊れるとこじゃ ないけどな・・・ 夏前にはもうダンパー機能は してなかったし・・・・ こいつ。 コレがイタリアク ...
続きを読む
Posted at 2012/11/18 18:49:49 | コメント(4) | F | クルマ
2012年07月02日 イイね!

F #23 『ボンネット・エアインダクト交換』

ドアミラーを新品交換すると いろいろ替えたくなるもの。 各部所いろいろ経年劣化してますし・・・ これなんだと思います? ここ。 意外とここ、くたびれます。 白くなるっていうか、クタァーってなります。 目に一番つくっちゃつくし。 交換は時間が空いているときに♪ 次回更新は念願 ...
続きを読む
Posted at 2012/07/02 17:27:38 | コメント(0) | F | 日記

プロフィール

「飛行機乗ってどっか行きてーー」
何シテル?   10/23 11:37
2024年10月更新 不動産業経営。旧サーキット乗り・現在フェラーリ348、日産アリアB6、リーフe+ 62kw、GRスープラA91 マットグレー27台限定:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

話題の大陸製日産車用ドアスタビライザーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 16:54:23
D TEC studie ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 01:20:58

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
62kwは別次元にいいと思う
フェラーリ 348 フェラーリ 348
ワンオーナー距離19,000km 取引先の板金工場に10年以上前からかざってあった(ほっ ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ファイナルなんちゃらを待ってたんだけど、待てなくて購入。速いんだろうけど、体感はそんなで ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
会社所有のメルセデスCワゴン。2台とも新車からになります。全般的にそうですが、外車のクオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation