• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c21suzukiのブログ一覧

2010年09月22日 イイね!

OMEGA 『John F Kennedy』 AD #3

OMEGA 『John F Kennedy』 AD #3アポロ計画って知ってますか?
そう、計画したのはこの方。
第35代アメリカ合衆国・ケネディ大統領。1961年に大統領に就任。1963年にテキサス州ダラスで銃弾に倒れる。その後、ジョンソン政権とニクソン政権に引き継ぎ、ニクソン政権下の1969年にアポロ11号でついに月面に人類を送り届けることに成功。

画像はオメガの広告。
1962年に、ライス大学で彼が行った" We choose to go to the moon "という演説。
『我々は、月へ行く! 我々は、1960年代のうちに月面着陸を果たす!
 この選択は、それが容易だからではなく、困難であるからこそ挑戦するのです。』
Posted at 2010/09/22 05:18:01 | コメント(4) | OMEGA・HEUER | 趣味
2010年07月17日 イイね!

OMEGA 『Speedmaster』 AD #2

OMEGA 『Speedmaster』 AD #2オメガの広告。NASA公認の腕時計。

スピードマスターは1957年に誕生。1965年にアメリカ航空宇宙局は宇宙空間でも使用に耐える腕時計を選定。耐熱性、耐寒性、耐衝撃性など試験を。唯一『スピードマスター』のみが合格。アメリカ航空宇宙局の公認クロノグラフに。

今現在も、スペースシャトルにおいて船外活動時にはこの機種以外の使用は認められていないとのこと。

アポロ計画でも使用され、1969年には月面に降り立った最初の腕時計という栄誉。売れないわけがありません・・・

画像の広告。興味がない人でも、1度は目にしたことがあるハズ。

オメガ=月。この構図はできているよう。人類初の月面着陸の際に携行された「ムーンウォッチ」としてもその名を知られています。

1969年7月20日GMT02時56分20秒、人類が月に着陸した時に月面で着用された初の時計。
カッコイイと思いません?
Posted at 2010/07/17 00:00:03 | コメント(2) | OMEGA・HEUER | 趣味
2010年05月15日 イイね!

OMEGA #3

OMEGA #3オメガ スピードマスター。
デイデイト。俗称 『トリプル・カレンダー』

オーバーホール帰ってきました。

今回初めて、カスタム ディチューンです。
オメガ スピードマスターの中ではカスタムが認知されているのは知ってました。

この時計は15年位前に取得。悪い子ちゃんなので、すぐぶっ壊れる。
なので自分の生徒たちの間では赤点連発、居残り多し。

今回、竜頭の巻きが悪いのでオーバーホール。ついで一緒に6本・針のディチューンを。
赤き矢に・・・

ヤッパ正解。大正解。
チョー激カッコイイ!

えっ!そんなの邪道ですって。

いえいえ、時計は愛されてナンボです。
大事にしますカラ♪


追伸;

最近よく修理依頼する工房・匠がいる時計屋サン
値段も良心的・なにしろwebで修理内容、確認が出来る!チョー◎。
ボクも、修理やサンいろんなトコたくさん依頼しましたが、人におススメできるのは初めて。
下記のリンクから『みんカラ見たんですけど・・』でどうぞ。安くはなりませんケドね・・・

↓↓↓↓↓↓

http://www.hirano-watch.jp
関連情報URL : http://www.hirano-watch.jp
Posted at 2010/05/15 00:01:47 | コメント(5) | OMEGA・HEUER | 趣味
2010年05月12日 イイね!

OMEGA 『Michael Schumacher』 AD #1

OMEGA 『Michael Schumacher』 AD #1OMEGA 広告から。

1996年からのオメガのアンバサダーに。手前の時計、オメガ スピードマスターなのにわざとボカシ。なので、なおさら凝視。逆サブリミナルか・・・これぞ広告、これが手法か・・・

7回のタイトルホルダー、現在のFormula 1の生ける伝説。
この人起用で、売上げ貢献度は高いはず。

2006年引退。2010年からワークス・メルセデスで再び復帰。今現在は、やや苦戦しているように見えるが、個人的には、ブランクから考えるとまあまあかと。それほど他チームのクルマが熟成、更に歴年のF1ワールドチャンプが3人。しかも勢いある、ベッテル、ロズベルグ、クビサなどいる。いずれも皆、巧いドライバー。

特にアロンソに至っては選手ピークの域で圧倒的ポテンシャルが。

かの3回F1チャンプを獲ったニキラウダは、2回目タイトルをスクーデリアで77年に。79年に引退。その後82年にマクラーレンに復帰。84年に3度目のタイトルを。

昨年、スクーデリアでF.マッサ選手が負傷。その際ラウダは、
『他に誰がいるんだい?このフェラーリのシートに?』
その後シュー復帰発表となりましたが、首コンディション不調にて3rdドライバー・バドエルからフィジケラに。

年齢的なものがいささか不安、でもシューマッハはやるはず。
ダークなイメージがあるが、自分が思うにそれも強さかと。
来年こそが楽しみだ。
Posted at 2010/05/12 00:00:02 | コメント(6) | OMEGA・HEUER | スポーツ
2010年04月19日 イイね!

OMEGA #2

OMEGA #2これは変わりダネ。オメガ シーマスター 通称 『ポラリス』
なんか2001年宇宙の旅みたいな ネーミングですが、週1回着用のお気に入り。

1988年、ソウルオリンピックに合わせて発売された1/100クォーツクロノグラフ。

このポラリスは何パターンも種類がでており、クロノ系がビッグケースになってます。
リューズ含めて42mmのケースは、当時では、なかなかの迫力もの。

シーマスターっていうくらいですから、水なんてへっちゃら というわけには、いかなくて、むしろ手を洗うときも気にしちゃうくらいオメガのクロノは心配。

ロレックス デイトナみたいにロック式プッシャーボタンにすれば、安心なんだけど。いささか不安。
クロノグラフはかっこいいけど、オーバーホールの値段、高ぇからな・・・
Posted at 2010/04/19 00:00:02 | コメント(4) | OMEGA・HEUER | 趣味

プロフィール

「飛行機乗ってどっか行きてーー」
何シテル?   10/23 11:37
2024年10月更新 不動産業経営。旧サーキット乗り・現在フェラーリ348、日産アリアB6、リーフe+ 62kw、GRスープラA91 マットグレー27台限定:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

話題の大陸製日産車用ドアスタビライザーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 16:54:23
D TEC studie ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 01:20:58

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
62kwは別次元にいいと思う
フェラーリ 348 フェラーリ 348
ワンオーナー距離19,000km 取引先の板金工場に10年以上前からかざってあった(ほっ ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ファイナルなんちゃらを待ってたんだけど、待てなくて購入。速いんだろうけど、体感はそんなで ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
会社所有のメルセデスCワゴン。2台とも新車からになります。全般的にそうですが、外車のクオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation