• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c21suzukiのブログ一覧

2014年05月27日 イイね!

F #34 『フェラーリエンブレムセンターキャップ新型・旧型』

フェラーリ純正ホイールの
センターキャップ。



お馬さんが、なんとな~くリアルに
なってます。

色も濃~くなってますし。



う~ん、やっぱ新型がイイよなぁ・・・

結局、新型つけちゃいましたが・・・
Posted at 2014/05/27 00:42:16 | コメント(1) | F | 日記
2014年05月24日 イイね!

F #33 『タイヤ入れ替え・RE11→V710』


 タイヤを入れ替えました。



セミスリックというか、スリックだなこりゃ・・・



さっそくレクサスLSに積んで、
行きつけのタイヤ屋さんに。

生で積んじゃいます。

うーーむ、LSは広くて助かる♪



慎重にやっていただいて感謝。



4年使ったブリヂストンポテンザRE11
いいタイヤでした・・・



っていうか、まだ爆山。
このサイズ再利用できるクルマあるかな・・・



港北のクライスジークさんに
組んでもらったクアンタム。
ビルシュタインよりぜんぜん良いかと。



クムホV710というタイヤ。
調べるとスリックタイヤじゃないらしい‥

見た目完全にスリックよりのセミスリでしょ‥

ラップがセミスリより出るらしいので、
草レースでもこのタイヤは禁止っていう
ところもあるみたい。



てきぱきやってくれます。感謝。



左右前後4箇所のジャッキを当てる
場所がありますが、フロントが軽いから
でしょうか?安定がしません。
自分も必ずやりますがリアデフ近くに
もうひとつジャッキを当てます。

これで安定。ガッチリ。



なんかイイぞぉー🎶



センターキャップも現行型に変更。



小石ハンパなく拾いっぱなし。

感じは、もろセミスリ。

リア275に変更。

うーむ悪くないなぁ♪
Posted at 2014/05/24 00:07:29 | コメント(2) | F | 日記
2014年05月22日 イイね!

F #32 『バッテリー交換』


 フェラーリ関係のおはなしが続きます。

ついでにバッテリーもやっつけます。

ていうか、現在のバッテリーは5年もってます。

フェラーリは最初からキルスイッチが
ついてますので、ついつい交換が
おろそかに・・・・



安いのつけんなよーーって聞こえてきますね・・



いちおう予備充電。



しかも事務所で交換かよ!

ええ。めんどうなんで、しちゃいましょう。



純正にわざわざスリット入れたんですが、
ブレンボの穴あきでも良かったかも・・

むしろ、そっちのほうが安かったかも・・



ウチの348は中期なので、
フロント左にバッテリーが鎮座しております。



もともと5年前のバッテリーも
同じやつでして、5年もったので、
今回もおんなじ銘柄の安価のバッテリーで。

実証済みですし♪



72A。

80Aもあうやつがあるらしいのですが、
大きさ幅があわないと返品だ、なんだって
面倒なので、実証済みのやつで。



フロントにあるのですが、
バッテリーは鉄板1枚で
支えています。

ウチのは対策していますが、
おろそかにしていると、
サビサビで鉄板劣化でバッテリーが走行中に
道路に落ちるという恐ろしいことも
あると聞いたことがあります。

オーナーの方々、お気をつけを。



蒸着!



さぁ次は、タイヤです・・・・

つづく・・・
Posted at 2014/05/22 20:54:29 | コメント(2) | F | 日記
2014年05月21日 イイね!

F #31-2 『ボンネットダンパー・エンジンフードダンパー交換 後編』


『ボンネットダンパー・エンジンフードダンパー交換 後編』

いろいろ、そろったので交換。

まずは後ろ。



とくに後ろがヘタリ気味だったので
新品交換後は全開でもリアフードが
下がってきません。



フロントはへたってないのですが、
ここは交換しましょう。

なんせたくさんイギリスから
到着してますので♪



ここでフロントはリアと違い
ボルトナットではなく、
クリップでポールジョイントを
外して装着するよう。

たぶんこれは自分ではできなかったな・・・

ロープーにまかせて正解。



すっきり♪

まだリアの耐火スポンジは
未到着。さっさと終わらしたいナリ~
Posted at 2014/05/21 18:43:00 | コメント(0) | F | 日記
2014年05月19日 イイね!

F #31 『ボンネットダンパー・エンジンフードダンパー交換 前編』

 
 見慣れないUPSの黒いバンが
事務所の前に止まった・・・・

はて??



荷物はウチにだった・・・

ハッ!!

まさか、一昨々日にふぇらーり友達
456乗り青い馬男くんさんから教えてもらった
フェラーリ部品がもう着いた!?

まじか!?

イギリスから2日で着くの!

amazonも、うかうかできねぇな・・・
(充分すげぇか・・)



今回、リアエンジンフード・耐火スポンジを
交換にともなって、ついでにヘタリ気味の
ダンパーもやっつけようと思い、
先日注文したもの。

さらについでの純正アルミのセンターキャップ。

4つで47ユーロ。

日本円で6,600円



ダンパー。

やべぇ。買いすぎた・・・・

12個。前2個後ろ2個使うんで・・・

12個で169ユーロ。
1個14ユーロ。

日本円で1,961円

まぁ安いな。

でも買いすぎたな・・
Posted at 2014/05/19 16:17:56 | コメント(2) | F | 日記

プロフィール

「飛行機乗ってどっか行きてーー」
何シテル?   10/23 11:37
2024年10月更新 不動産業経営。旧サーキット乗り・現在フェラーリ348、日産アリアB6、リーフe+ 62kw、GRスープラA91 マットグレー27台限定:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

話題の大陸製日産車用ドアスタビライザーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 16:54:23
D TEC studie ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 01:20:58

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
62kwは別次元にいいと思う
フェラーリ 348 フェラーリ 348
ワンオーナー距離19,000km 取引先の板金工場に10年以上前からかざってあった(ほっ ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ファイナルなんちゃらを待ってたんだけど、待てなくて購入。速いんだろうけど、体感はそんなで ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
会社所有のメルセデスCワゴン。2台とも新車からになります。全般的にそうですが、外車のクオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation