• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c21suzukiのブログ一覧

2013年09月10日 イイね!

F #26 『ラジエターサブタンクキャップフェラーリ純正代替品交換』


 ウチに来てもう5年に
なりかけてる348ですが・・・



いままで気になっていた、
ラジエターサブタンクキャップ。



日本製なんですよね・・



べつにいいのですが、
むしろ性能は日本製のほうが
良いかと思いますが、見た目が
いけません。

ということで、純正品を探してみると・・・

どうやら、フェラーリ供給されている代替品
しかないようです。

ちゃーんと、italyって刻印もあるし。



単なるキャップではない、
魔法のキャップ。

誰考えたんですかね・・



装着♪

ところで、純正品には馬さんマークは
入っているのでしょうかね?





他の場所のキャップは
はいっているし、マークが入っているだけで
高価なような気がします・・・



そろそろ車検の準備。

港北、クライスジークさん

よろしくお願いします♪
Posted at 2013/09/10 17:15:33 | コメント(1) | F | 日記
2012年12月24日 イイね!

F #25 『車高調交換ビルシュタイン→クアンタム』

 メリークリスマス(*^^*)

いよいよ今年もクリスマスが
終わると一気にお正月モード。

なんとか大師とか、いきなりテレビCM
もモードが替わります。

1年早いねぇって、よくいいますが、
自分的には今年1年が長く、
良い意味で充実してた1年
だったようにも思われます。

てな感じで、先日ツインリンク茂木の
可変式クライスジークマフラーの
遮熱版おこげの件で早速、港北へ。



わずか数日で作業完了。

ありがとうございました m(_ _)m



外された遮熱版。

やはり焼けておった。



裏は繊維も出てるし・・・

マフラーは超高温に
なりますから仕方なし。

ついでに預けるなら
以前に購入していた

『クアンタムレーシング』の車高調。



フロント11k、リア8k

金額もいいとこします・・・



装着ぅーー。



純正ビルシュタインの車高調。

悪くはないのですが、
やはりリフレッシュしたいもんです。



遮熱版は取り外し、バンパー裏に
遮熱シートを張って、クリアランスは
15mm程度とのこと。

たしかにすきまが空いてます♪

ということで翌日23日に走行枠が
あったのでツインリンク茂木に。



走ってきました。タダ券まだあったんで♪

あんた仕事してないねぇ
って聞こえてくるな・・・

仕事のあいまですから・・・m(_ _)m
Posted at 2012/12/24 01:26:30 | コメント(1) | F | 日記
2012年12月08日 イイね!

F #24-2 『グローブボックス・ダンパー補修つづき』

グローブボックス・ダンパー補修つづき。

補修できたかに思えた
グローブボックスダンパー。

乗らないFですが、車内のお掃除時に
グローブボックスを開けてみると・・・

バチン・・・

まだ治ってねぇ・・・・



こいつでは、蓄勢力が弱いらしい・・

ばね(発条(旧字体では「撥條」)、
弾機、英: spring, 独: Feder)とは、
金属などの弾性体の復元力を利用し、
弾性エネルギーを蓄積する機械要素
である。名称は、一説に「跳ね」が語源
であるという。

ばねに力を加え、弾性エネルギー
を蓄積することを蓄勢(ちくせい)という。
(wikiより)



東急ハンズ高島屋新宿店で。
159えーーん。



見た目はアレですが、
本来のクオリティに
戻りました。

してやったりか・・・
Posted at 2012/12/08 00:00:19 | コメント(0) | F | 日記
2012年11月18日 イイね!

F #24 『グローブボックス・ダンパー補修』

 ウチのF、グローブボックスの
ダンパーがすぐにイカレます。



正直なんにも入らない
グローブボックス。



ウチにきてから2回交換。

前回3月に新品交換。

そんなに壊れるとこじゃ
ないけどな・・・

夏前にはもうダンパー機能は
してなかったし・・・・



こいつ。

コレがイタリアクオリティーっていうか、
これドイツ製だと思うんだよな・・・



Uリングで止まってます。



昨日東急ハンズで購入した、
スプリングバネ。

150円也。

サイズがわかんなかったので、
サイズ違い3つ購入。

計450円出費。



ばっちーーん。

蒸着!!

おぉ。

ばっちりかも。
Posted at 2012/11/18 18:49:49 | コメント(4) | F | クルマ
2012年07月02日 イイね!

F #23 『ボンネット・エアインダクト交換』

ドアミラーを新品交換すると
いろいろ替えたくなるもの。

各部所いろいろ経年劣化してますし・・・



これなんだと思います?



ここ。

意外とここ、くたびれます。

白くなるっていうか、クタァーってなります。

目に一番つくっちゃつくし。

交換は時間が空いているときに♪

次回更新は念願だった、フェラーリ乗りには
たまらないあの銘柄のサイレンサーを入れます♪
Posted at 2012/07/02 17:27:38 | コメント(0) | F | 日記

プロフィール

「飛行機乗ってどっか行きてーー」
何シテル?   10/23 11:37
2024年10月更新 不動産業経営。旧サーキット乗り・現在フェラーリ348、日産アリアB6、リーフe+ 62kw、GRスープラA91 マットグレー27台限定:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

話題の大陸製日産車用ドアスタビライザーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 16:54:23
D TEC studie ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 01:20:58

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
62kwは別次元にいいと思う
フェラーリ 348 フェラーリ 348
ワンオーナー距離19,000km 取引先の板金工場に10年以上前からかざってあった(ほっ ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ファイナルなんちゃらを待ってたんだけど、待てなくて購入。速いんだろうけど、体感はそんなで ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
会社所有のメルセデスCワゴン。2台とも新車からになります。全般的にそうですが、外車のクオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation