• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c21suzukiのブログ一覧

2010年02月23日 イイね!

オペル アストラGSI ツインリンク茂木ニテ

オペル アストラGSI ツインリンク茂木ニテこのクルマは1994(平成6年)年にヤナセ芝浦で購入したオペル アストラGSIです。

当時VWをヤナセが撤退してオペルブランド立ち上げにヤッキなヤナセから、当時乗っていたゴルフⅡシンクロあてにオイル交換無料チケットがDMで送られてきます。

少し気になっていたオペル見たさとオイル交換タダにつられてヤナセ芝浦に。行ったその夜にヤナセでノリで契約してしまったクルマです(高えオイルになっちまった)。

当時大学卒業して会社入ってすぐで、全部で400万超えのローン(保証料など込み)を組んだ覚えがあります。でも、ながーく乗りました・・・9年か10年近く。

エンジンはオペル名ですがボグゾールと同じでコスワースチューンだったらしく、そこそこエンジンも回りました。

筑波や茂木、FISCO、日光、今はなきミューサーキットなどなど、桶川のホンダ飛行場の横のカート場でもタイムトライアルなど沢山走った覚えがありマス。最後の方はシートは無くて、LSDもいれて、ompのラリー用のマフラーをデーモントゥィークスでイギリスから輸入したり・・・たくさん金使いました・・・そのompのマフラーはホントに爆音で競技用だったんでしょうね、筑波サーキットでは黒旗振られて管制塔呼び出されて、『F3と音量かわんないよ(何デシベルか忘れました)、このあとアンタ走れないよ』って言われたこともあったくらいです・・・

でも、とても楽しくさせていただいたクルマでした。
2010年02月22日 イイね!

『行ってらっしゃい~』× 『行ってらっしゃ~い』◎

『行ってらっしゃい~』× 『行ってらっしゃ~い』◎ 寒い日が続きます。先日の朝、自分は通勤はクルマなんですね。

自宅の外車庫にはエスティマとクラウンとロードスターが駐車してあります。

小三の長女は小学校通学にだいたい7時40分くらいにお家をでます。自分はだいたい8時過ぎです。ふとロードスターの運転席マドを見ると、長女の『行ってらっしゃい~』のラクガキ?が・・・う~ん!かわいいことしてくれます。

なんか10年以上まえにTVコマーシャルで織田裕二がやってたCMとかぶります。でも10歳の長女はそんなこと知りませんから、やってくれます。ぱぱうれしいです。でも『行ってらっしゃい~』じゃなくて『行ってらっしゃ~い』だよな・・そこは、ご愛嬌で。
Posted at 2010/02/22 01:14:52 | コメント(0) | (終)サーキット用 ロードスターNB1 09-10 | 日記
2010年02月21日 イイね!

お決まりのクルマです。筑波サーキットにて・・・

お決まりのクルマです。筑波サーキットにて・・・これは2005(平成17年)年くらいに所有していたクルマ好きなら誰でも普通は欲しくなる日産スカイラインGT-Rです。

登録は平成2年で、お取引のあったお客サンから譲ってもらった平成2年登録の古ーいクルマですが、といってもニッポンの代表する名車ですし、古いといえどもサーキットを走らせずにクルマ人生を終わらせるのはカワイソウ。古いかな~と思いつつ、小さいコースの筑波ならと、ブレーキと油脂関係だけ交換をすませ、筑波にイザ。やはり旧いクルマには偉大な日産GT-Rいえども過酷なサーキットで未熟な自分の腕と相まわり、ラヂエータがダンロップコーナー手前のヘアピンで、グレートカブキ並に毒ギリ発射でぶっとびます・・・。

あえなくJAFのトラックにおんぶされ、筑波日産にピットイン。ラヂエーターとさらにはクラッチも寿命ということで、15万くらいだったかな?せっかく譲ってもらったわけですから、直してリベンジ! 2回目筑波出走。 しかし・・・・かつての鈴木アグリのようないいわけを。『壊れた。ターボだね』(ヘルメットを脱いだ同時に)。リベンジ失敗・・。タービンの中のタケコプターみたいのが壊れてマフラーから飛んでいったらしいです。タービン(ホイル)、アクチュエーター破損交換、日産にて交換後しばらく乗って売っちゃいました。でもいいクルマでした。
Posted at 2010/02/21 10:14:03 | コメント(0) | GT-R | クルマ
2010年02月20日 イイね!

なになにっ!この横

なになにっ!この横このクルマは2005年に所有していたルノー メガーヌです。

後付でたぶんWRCのF2参戦中のmaxi風にフロントリアに肉付けして売りだされたモデルのようです。

当方モータースポーツは23歳だったかな?ジムカーナから入門して、サーキットに入ったんですが(ジムカーナは相性あわず。完熟歩行しても覚えられん・・・)、F1も好きですがWRCも大好きでして、このサイドポンツーン?の張り出し具合、はっきりいって反則です。カッコ良すぎます。でも、エンジンはノーマルですし、なにより後付けのサイドですから、タイヤハウスと干渉しまくりで、あんまり遠乗りした覚えがない・・・でもデビル(devil)管の音は忘れられないなあ。
2010年02月19日 イイね!

年長さんからのプレゼント

年長さんからのプレゼント先日のことですが、16日は自分の39歳の誕生日でして、年が増えると誕生日ってあんまりうれしくないですよね。

うちには子が3人おりまして、上から小3、年長、0歳になります(三姉妹です)。晩ご飯のあとにケーキを食べて、そのあとにお祝いをもらいました。長女はネクタイでした。すんごくうれしかったです。幼稚園年長さんの二女は、画像のトミカプリウスです。まだアップしておりませんがメインのクルマはクラウンでして平成16年登録で6年目であります。最近買い換えを検討しておりまして、お風呂でよくプリウスのカタログをよーく読んでおったことで(お風呂で読むのはやめましょう。ふにゃふにゃになりますエコではありません。もう3冊目かな・・・)まあ、奥さんからのアドバイスでもあったんでしょうが、もらったときは心に『じーーん』ときてしまいした。

もちろんネクタイも同じくらいうれしかったのですが、自分の幼稚園の頃は親になんかあげたかなー?覚えがない…すこし、うるうるきてしまいました。
Posted at 2010/02/19 11:38:39 | コメント(1) | (終)仕事ぐるま プリウス 2010-2013 | 日記

プロフィール

「飛行機乗ってどっか行きてーー」
何シテル?   10/23 11:37
2024年10月更新 不動産業経営。旧サーキット乗り・現在フェラーリ348、日産アリアB6、リーフe+ 62kw、GRスープラA91 マットグレー27台限定:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123456
78910111213
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

話題の大陸製日産車用ドアスタビライザーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 16:54:23
D TEC studie ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 01:20:58

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
62kwは別次元にいいと思う
フェラーリ 348 フェラーリ 348
ワンオーナー距離19,000km 取引先の板金工場に10年以上前からかざってあった(ほっ ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ファイナルなんちゃらを待ってたんだけど、待てなくて購入。速いんだろうけど、体感はそんなで ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
会社所有のメルセデスCワゴン。2台とも新車からになります。全般的にそうですが、外車のクオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation