• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

c21suzukiのブログ一覧

2010年07月21日 イイね!

フェラーリ・ディーノ

フェラーリ・ディーノフェラーリ・ディーノ。コーンズ2Fで。売ってました。

滅多に見られない艶モノ。
ちっちゃいF。欲しいとは思いませんが、まぎれもなくF。

オーラびしばし出てました。

これこそ粋なクルマでは・・・・
Posted at 2010/07/21 00:05:43 | コメント(8) | 街で見かけた粋なクルマ | クルマ
2010年07月20日 イイね!

ひとりごと #5

ひとりごと #5『VERTIGO』日本名、めまい。

アルフレッド・ヒッチコックの1958年公開の名作。
この作品後に、『サイコ』『鳥』などが。

主人公は、ヒッチコック映画の定番の俳優、ジェームス・スチュアート。主演女優はキム・ノヴァク。

ジェームス・スチュアートは刑事役。犯人を追うところから始まる。屋根から屋根。足を踏み外し、屋根から落ちそうに、ちゅーぶらりん。死にそうに。高所恐怖症『めまい』の始まり。これが画像のジャケットに写っているところ。運良く助かるが警察を辞職。そこに学生時代の友人の妻の調査を頼まれる。友人の妻を扮するキムノヴァク。調査するうちに・・・・・・・・

20年前くらいに深夜、TVで放映されているのを見た。
不思議な映画。古いけど深い。『なんだ、これ・・不思議・・おもろいな・・』のような・・・
昭和33年ですよ。日本ではTVなんて白黒ですし・・・

アメリカ映画って凄いって思った。
それから、いろんなヒッチコック映画観ましたが、コレが一番良かった。

素晴らしい映画。観てない方は損しません。見て。
Posted at 2010/07/20 00:00:10 | コメント(0) | ひとりごと | 音楽/映画/テレビ
2010年07月19日 イイね!

筑波・すいか・温泉・フェラーリ



へんてこなタイトル。たまには変った感じで。
梅雨明けて夏・・・チョー暑い。元お客サンのお友達と。筑波サーキット。
Fでは初筑波(覗いただけネ)。お休みは活気があっていいすねvvv。



覗いたときはバイクの走行会。
いろんなクルマもこのあとに。ええなぁサーキットは。ボクも走りたい。



帰りに毎年、筑波サーキットの帰りに買うスイカ農家へ。
ホントに美味しい。値段も安い。
このエイリアンの卵みたいの、見てのとおりスイカ・・・気持ち悪いでしょ



フェラーリの前のトランクには3つが限界でしょうか・・・
似合いませんね・・



帰りに温泉を。次回この温泉施設の紹介を。
ちっちゃ!見えないのにアップしても・・
なれないこと、するもんではないですね・・・
今日の午後の出来事でした♪
Posted at 2010/07/19 00:00:01 | コメント(11) | Ferrari 348 | クルマ
2010年07月18日 イイね!

レッドブル デモカー

レッドブル デモカーGWに行った那須アウトレットで。
レッドブルの試飲会が。そのときにあったBMW MINI。
粋だか、なんだかわかりませんが、こういう遊びゴゴロ好きですね。

コンビニとかに最近レッドブルありますよね。飲みます?たぶん飲まないでしょ。高いし。
タダでいただきましたが、オロナミンCとリポビタンDを足して2で割った感じ。カフェインが入っているとのことで、18歳以下は配れないとのこと。R指定ですか・・・

このレッドブル。モータースポーツ最高峰F1でも、チームを持つほど。
積極的にいろんなスポーツ競技にスポンサーになる。ある意味たいしたもん。

オーストリア産とタイ産があるらしく、タイ産のモノは多量に服用した場合、危険性が指摘されているとのこと。なので禁止している国もあるとか。

今年のF1レッドブルチーム、異常な強さ・・F1は空力が重要。デザイナーがいいとこれほどに。デザイナーのA・ニューウェイという方、F1・型落ちレッドブルのF1貰ってましたネ・・・ス・スゴイ

レッドブルって聞いてなに思い浮かべます?自分はムエタイとデビッドクルサードですかね・・・
Posted at 2010/07/18 01:05:40 | コメント(7) | 街で見かけた粋なクルマ | クルマ
2010年07月17日 イイね!

OMEGA 『Speedmaster』 AD #2

OMEGA 『Speedmaster』 AD #2オメガの広告。NASA公認の腕時計。

スピードマスターは1957年に誕生。1965年にアメリカ航空宇宙局は宇宙空間でも使用に耐える腕時計を選定。耐熱性、耐寒性、耐衝撃性など試験を。唯一『スピードマスター』のみが合格。アメリカ航空宇宙局の公認クロノグラフに。

今現在も、スペースシャトルにおいて船外活動時にはこの機種以外の使用は認められていないとのこと。

アポロ計画でも使用され、1969年には月面に降り立った最初の腕時計という栄誉。売れないわけがありません・・・

画像の広告。興味がない人でも、1度は目にしたことがあるハズ。

オメガ=月。この構図はできているよう。人類初の月面着陸の際に携行された「ムーンウォッチ」としてもその名を知られています。

1969年7月20日GMT02時56分20秒、人類が月に着陸した時に月面で着用された初の時計。
カッコイイと思いません?
Posted at 2010/07/17 00:00:03 | コメント(2) | OMEGA・HEUER | 趣味

プロフィール

「飛行機乗ってどっか行きてーー」
何シテル?   10/23 11:37
2024年10月更新 不動産業経営。旧サーキット乗り・現在フェラーリ348、日産アリアB6、リーフe+ 62kw、GRスープラA91 マットグレー27台限定:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

話題の大陸製日産車用ドアスタビライザーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/14 16:54:23
D TEC studie ステアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/04 01:20:58

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
62kwは別次元にいいと思う
フェラーリ 348 フェラーリ 348
ワンオーナー距離19,000km 取引先の板金工場に10年以上前からかざってあった(ほっ ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
ファイナルなんちゃらを待ってたんだけど、待てなくて購入。速いんだろうけど、体感はそんなで ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
会社所有のメルセデスCワゴン。2台とも新車からになります。全般的にそうですが、外車のクオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation