• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syuuichiのブログ一覧

2013年05月30日 イイね!

軽井沢MTG2013当日~翌日編


スーパーざっくりダイジェスト(笑)

当日の朝、軽井沢に来たんならやっぱり碓氷峠じゃろう!!

ワタナベさん&TERRAさん以外のメンバーで碓氷峠に行ってきました。
皆さん速すぎです。
ついていけないと思ってましたけど、まさかコーナー2つ抜けたら姿が見えないなんて・・・(汗)
碓氷峠と言えば、眼鏡橋。



碓氷峠を楽しんだ後は、
メインイベントです。



偶然映ってるチャンプ(笑)

ん?

F型装備(笑)

ベースキャンプを中心にフリマやショップを見て回ります。
フリマにショートコンソールが出てたので、
予定より安くゲットできるか?
と思った瞬間、それを手にしていた方が購入・・・
笑うしかないねぇ~

ショップが空くのを待ちつつうろうろしてたら、SSの会長Mさんと遭遇。

話をしてると・・・もう開いてるよって・・・
空いてました(汗)
急いでジェットストリームのブースを目指し人込みをかき分けて進みます。
予定通りにNB用ショートコンソールキットをゲット!!


ちなみに、こんなフェンダーも作ってます

個人的には、十分ありです。

その後もウロウロしつつ、夜の宴会で・・・だった某氏練馬大根(笑)購入を見届け、
勢いに任せて、ガレージベリーのFリップを購入(笑)



物欲を見たし大満足で初軽井沢終了です。





MTG終了後、約200キロ離れた駒ケ根に移動し1泊。
居酒屋でわいわい騒いで、やじおさんが撃沈され(笑)夜は更けていきました。
で、翌日

いい天気。
8時過ぎに出発すれば夕方までには着くだろうと思ってましたが、そう簡単には行かず・・・
大阪で事故渋滞にはまり(汗)
TERRAさんの超ファインプレーで高速から撤退。
下道で伊丹⇒阪神高速(TERRAさんとはぐれる)⇒第二名明⇒(ジャンクション合流時に○バイ登場で焦る)山陽道で三木SAに到着するころには、TAKEさんもチャンプミムラさんもへろへろ~(笑)

ここから個人行動で吉備SA&福山SAで小休止を取りつつのんびり帰宅
19時でした。

最後の渋滞トラブルは余計でしたが、とっても楽しい遠征でした。

来年は、行く予定です(笑)
































おまけ

ナカタ号??
いたんなら声かけてよ(嘘)
NA用のファストバックを装備し、シグナルグリーン?で全塗装した1台です。






















































おわり
Posted at 2013/05/30 22:54:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2013年05月29日 イイね!

軽井沢ミーティング2013前日編

ってことで、行ってきました。
軽井沢。

今回、RSGW組長ことワタナベさんが自走で行くとのことだったので組に混ぜていただきました。

朝3時過ぎに起床。
そこからの・・・洗車(笑)

で、なんとか4時に出発しようとしましたが間に合わず4時半出発。

現地集合RSGW組キャノンボールのスタートです(笑)

先行していたタケさんとたけやん先生に追いつこうとがんばってみます。
吉備SA

大津SA

追いつけません・・・
恵那峡SA(写真なし)

追いつけそうもないのであきらめてマイペースに行くことに(笑)
ここでおりぼ~さん組と遭遇。
おりぼ~さんNB号にはファストバックが装備されておりました。
かっこい~

で、そこから淡々と・・・
駒ケ岳SA


ここからは、ふたたびであってしまったおりぼ~さん組をストーキング(笑)
勝手に後ろをついて行きました。

岡谷ICを降りて、ナビ通りに進みます。
なんだか無難すぎるルートだったみたいでちと面白みに欠けました。
来年行くとしたら、ロマンチック街道orヴィーナスライン経由がいいかもね。

で、3時ごろに宿のパイプのけむりに到着。
ふぅ~やっと着いた~
『お疲れ~』
・・・???

『上、上』
すでに部屋でくつろいでるタケさんでした。

風呂に入ってくつろいでたら他のメンバーも到着。
で、6時より飯くって、疲れもあって9時くらいにはねたかな?




かなりの大いびきを掻いていたらしく(自覚なし)
同部屋のワタナベさん、ミムラさん、キクチさんの安眠を妨げていたようです(汗)

ゴメンナサイ。


当日編に続く・・・




Posted at 2013/05/29 21:23:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2013年03月10日 イイね!

メンテのために

RSGWさんへ行ってきました。

あれやこれやとまとめてメンテを依頼してました。

で、1週間入院です。

で、お店に着くと・・・
カミナリモータースを着たTERRAさんがいました。

で、店主殿はラッピング中。
写真で見るよりいいかも。

サンプルカタログを見ましたが、いろんな色があるんですねぇ~
TERRAさんお勧めのシルバーカーボンもいいですねぇ~(謎)
まずは、ボンネットかしら(謎×2)

で、久々の代車NB号で帰宅。
NB号のシフトの感触が好きなんですよねぇ~
5速だからなのかな?
結構、かちっかちって入るのがいいです(表現が難しい)
マイロドスタは、なんかぬるっぬるって感じ。



んでもって、
先ほど店主殿よりメールが届き、アーム類が分解された写真が添付されとりました。
今んとこ順調だそうです。


早く、土曜日にならないかしら(笑)。



しっかりリフレッシュして帰っておいで~(笑)





Posted at 2013/03/10 22:00:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2013年03月08日 イイね!

ステアリング

買ったときからすでにボロボロだったロドスタのステアリング・・・

そろそろ変えたいよ~


と思いつつ4年がたちまして(爆)

やっとこさ思い腰が上がりそうです(笑)


で、問題は、ナニをつけるかですが、

①NARDI CLASSIC
②NARDI LEADER
③MOMO COMPETITION
④MOMO JET

などなど

どれがかっこいいかなぁ~

個人的に1番かっこいいと思ったのは、MOMO JET。

でも他の3つも捨てがたい・・・

妄想の時間が長くなりそうです(笑)
Posted at 2013/03/08 22:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記
2013年01月04日 イイね!

謹賀新年

あけましておめでとうございます。


正月6連休を満喫中のsyuuichiです。
今年もよろしくお願いします。


てなわけで?

やりたいと思ってて先延ばしにしまくってたことをしてしまおうと思い立ちまして、
CDがきけなくなってしまったロドスタのオーディオを交換しました。

今回は、自分でやってみよう~ってことで、お店に任せずDIYです。

買ったのは、パイオニアのDVDが見れる2DINタイプのやつ。
もともと社外品がついていたので配線をつけ直すだけでOK~って軽いつもりでスタートしたんですが・・・
エラーてんこ盛り(汗)

もともとついてた汎用配線が接続の形が違ってて使えない(汗)
仕方ないので新しく買いました。

アースの処理がうまくいかない。
配線を買ったときにどこにつなぐか聞いていたもののつけられない(汗)
改めて聞くと別のところでした(笑)
しかも取り付けるためのネジがない(汗)
これは、お店の方が『うちで購入してくれたから』と恵んでくれました(感謝)

配線とアースの問題を解決し、電源オン!!
音が出ませんが・・・(汗)
配線とにらめっこしてもわからずお手上げ。
またまた購入したお店にヘルプしてもらいました。
原因は、BOSEのアンプに電源が来てなかったこと。
新しく買った配線には、それがついてなかったんです。
で、店員さん(もしかして店長さんかも?)が配線をちゃちゃっと制作してくれまして問題解決です。
感謝感謝です。

あとは、配線を奥に押し込んで(笑)
はずしたパネル類を元に戻して完成です。

やっぱりCDが聞けるのはいいですねぇ~
DVDは・・・走行中に見るのは危険だと感じました。
試にと思いREVSPEEDのDVDを再生してみましたが、気になってしょうがない(汗)
音楽PVとかならいいかもしれませんが映画とかはやめた方がいいかもね。
同乗者がいれば別ですが(笑)


写真がないので後日アップしたいと思います。
Posted at 2013/01/04 23:41:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロドスタ | 日記

プロフィール

「@酔っぱらいK
楽しんだ者の勝ち٩( 'ω' )و」
何シテル?   11/16 20:58
syuuichiです。 終わりのないせーキットの魔力?に取りつかれてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ダイノック貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/22 21:00:50

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
コツコツといじってます。 トラブルも多いけど楽しい奴

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation