めっきり集合機会の減ってしまった「チーム・エイトフラッグス」のメンバー、みぇんからのグループメッセージの内容に、最近、パラパラと車の内容が入っていて、私(タカ)的に、とても癒されています。
20年以上前にメンバーのcuから買ったレカロを今も愛車セレナに使っていて、それをお嫁さんが100均で買ってくれた羊毛フェルトで夫婦で補修したよ~とか、お店でZ32のシャツを見つけた!買うっきゃないよね!!など、これに皆で会話が盛り上がって嬉しい。
「前に買ったガジュマルの木が大きく育ちました(写真付き)」とかのお父さんの日常の中に混ざって、今や非日常になってしまった?日々が垣間見えてくるのです。
※グループLINEより
※グループLINEより
※ホームページより「若き日のみぇんと愛車Z」
「10年前の写真」・と、添えられた写真にFCとFDが桜と写っていたのですが、まったく私には覚えが無く(汗)、後からLINEをしていない弟のKに写真を見せたら、Kは覚えていて、みぇんを助手席に乗せて3人でドライブに出た帰りに、道に迷った話を思い出して、これまた懐かしい。
それぞれの家族もあり、仕事もあり、最近は直接会うことも少ないのですが、みぇんからの
「またみんなで行きたいね!」
とのメッセージを見ながら仕事から帰宅して、テレビを付けたら、ちょうど録画をしていたスカイミッションのラストのところ。
エンディングの歌詞にグッとくる。
お互いに、「また」と言えることに感謝です。
最後に昔の写真。
令和2年(2020年)1月26日(日曜日)
昨晩、枕元の窓から聞こえる雨音を聞きながら、
「あぁ、姪姉ちゃんのマラソン大会が中止にならないといぃなぁ。」などと思って眠りについていたので、朝、晴れ間も見えていて、嬉しい。赤ちゃんの頃から知っている姪は、もうすぐ中学生で、身長も伸びて、最近はすっかりお姉ちゃん。友達と出場するマラソン大会に向けて、Kも一緒に練習で走ったり(私も一回だけ練習に革靴で急遽参加したが、あっという間に置いて行かれ(苦笑)。)頑張っていました。要するに、Kは親ばか。私は叔父ばかなので、ということで。。
ちょっと嬉しい気持ちで、かなり遅い年明けの挨拶をさせていただくことにしました。今年も好きな車に乗れることに感謝して。blood-Fタカです。弟は写真で挨拶していましたが、兄弟共々、あらためまして、よろしくお願いします。
少し前に、相棒、FCがいつもの様に、軽く、ジャブ程度の不具合を起こして、部品を一生懸命探している時に、領収書を見つけて、日付を見たら、なんと。もう所有歴10年を超えていました。そりゃ姪も大きくなるよね。と。
ボヤっとしていると、瞬く間に時間が過ぎていくので、Kと、とにかく今後は照れている場合じゃなく、もじもじしている場合でなく、出来る範囲で積極的に、色々な人に会いたいね。と話をして。もう一年です(苦笑)。
昨年は、幸運にも、最高速ランナーさん主催のしまなみ海道ツーリングに、兄弟で飛び入り参加させていただいて、夜の8時に鷲羽山展望台にいます。という熱いメッセージにしびれた、3月某日。
みんカラで馴染みの顔も、やっぱり、実際にお会い出来て、少しの時間、少しの言葉しか交わせなかったけれど、握手して、嬉しかった!
解散して別れた後、何気に寄ったパーキングで、まだ、ついさっき、熱く別れの挨拶を交わしたばかりの最高速さんと、また再会(笑)に運命を感じたり。
さて、今年も細く、長く。車道楽です。
「道楽を沢山持つことも肝心だが、ひとつの道楽を長く続けるということも、これまた重要なのだ。どこかで飽きたり萎たりするところを、諦める一歩手前のところでちょっとヤル気になってみる。それを続けていくと、今度は、長くやることが道楽になってしまったりしてヘンなカンジ、なのである。まったく。男が男として育つ。あるいは女が女として育つ。には、ちょっと退廃的で、ちょっとねじ曲がっていて、それでいて素直に気持ちよく、めちゃ面白く、自然と嬉しくなっちゃう、そういうことにはまり込むことが必要なのだ、それを道楽という。」(1997年寺崎央著「ワーズワースの冒険」あとがきにかえてより抜粋)」
2018年12月26日(水曜日)いよいよ、「平成最後の年末」に向けて世の中が慌ただしく。そんな中、我等がチーム「エイトフラッグス」の亡霊達、いや!眠れる獅子達が蠢きだしました!
「チーム忘年会」
今回はチーム一の若手であり、つっこみ担当、私(タカ)の相方である弟のKが病欠することが判っていたので、私としては「どうなるかなぁ。」と、盛り上がり等を想い、様子を見ていたのですが、19日のLINE(グループ)でメンバー3名によってオートで日程が決まっていたので、今年もどうやら、開催されることになりそうだな。。と覚悟を決めた次第でした。
※Eight Flags:メンバーはKと京パパ先輩以外は基本、私(タカ)の同級生で構成されている。平成13年に結成し、メンバーの結婚等を経て、ゆるい車好き集団として、か、な、り、マイペースに活動を続けている。(ちなみに元々、車のジャンルは限定していませんでした。)
覚悟を決めたとは少々大袈裟かな。と思うけれど、それは、たぶん、ふだん結構、気を使って盛り上げ役となっているKが不在だからかな。。と思うと、少し情けない。
そんな潤滑油のKからは「楽しんで~」との激励をもらって。
メンバーの真面目さは、年齢を重ねて、家庭を持っていく中で、どんどん磨きがかかっていっているので、最近、少し面白味に欠けるところ(笑)
でも、根本はみんな似た者どおしという安心感はあり、自分だったら。と考えたら、思考も大体、近いし、ワガママも理解しやすい。
よって、懸念はどこえやら!結果、蓋を開けると、楽しい忘年会となったのでした!
年が明けて。
去年も色々あって、楽しかったなぁ。と思い返し。
出来たことも、出来なかったこともあり。
今年も好きな車と共に走れることに感謝して。車好きの仲間たちに、今年もよろしくお願い致します。
なんか食べてばかり。
※以下身内ネタなので見なくて全然OKです(ニヤリ)
忘年会は、
去年から、お店ではなく、メンバーのよぃちゃんの実家の一室をお借りしてのスタイルとなりました。
広い仏間を貸切り、ストーブとこたつ完備。おトイレも近い!
2018年(平成30年)12月30日(日曜日)
この日、時間が取れた私と、みぇん、よぃちゃんは午前中から私の通勤車兼、公式チームカー、セルボでお出かけし、大型リユースショップで散策し、久しぶりにゲームセンターに興じ。午後3時頃、cuが合流し、私、cu、みぇん、よぃちゃん、4名が揃い、そこからよぃちゃんのスバルフォレスターに乗り換え、スーパーへ食材とお酒の買い出しに。
去年は「もつ鍋」にしたのですが、脂で鍋をギトギトにして、片付け等でよぃちゃんのお母さんに迷惑をかけたという反省もあり、今回は、詰め合わせを買って、皆で食べようと横着をしました。
「みぇん、これ、ちょっと高いお酒だけど、2人で半分こにしよう。」
「そうする?」
お酒もそれぞれ、欲しいものを買って、準備万端!
早々に部屋に戻り、こたつのテーブル上に買ったものを広げると、思った以上に茶色い!(笑)
健康を考えて、きざみ野菜を買ったもののドレッシングを忘れ(汗)
「野菜を生で食べてやるぜぇ~ワイルドだろぅ~」と呟く。(ドレッシングは結局よぃちゃんの家のを借りました。)
一通りお腹を満たすと、みんなほっとして、それぞれの近況等、雑談に花が咲き。
「まだ、こんな時間かぁ。」
と、食べ出しが5時くらいだったので、まだ7時半とかで。
去年はこたつを退かして、布団を敷いていたところ、今年は横着ついでに、こたつの周りに敷詰めて。
会話がまばらになってきたところで、誰からともなく、
「さぁ、そろそろ始めるかい?」「そうする?」
去年から恒例の「UNO」と「トランプ(ババ抜き)」が始まりました。
この部屋はテレビが無いので、修学旅行や合宿のように、古典的な時間のつぶし方となります。
UNOとトランプは去年もみぇんが家から持参してくれて、去年はUNOはシュレック仕様、トランプは壱萬円型のものを持参され、壱萬円のババは別ロット生産となっているらしく、色が違うことが途中で発覚し、色の違いが判る私とみぇんが、いかさまし放題となり、今年は廃止となりました(笑)
UNOも今年はマクドナルドのハッピーセットUNOとなり、一発逆転の保有カード、全交換効果のカードが追加されて、UNOコール後の交換が、スリルとなりました!このシステムは傑作ですね!
「去年、なんか、言ってたよね?」
「あれじゃない?シュレックじゃない?」
新たな風習として、緑色のカードを出すとき、何故か今年も「シュレ~ック」と言いながら出す!というルールが去年より継承されました。
そして、無限の戦いが始まりました。
今年のババに、みぇんとcuが好まれる傾向がみられ、私がババを持っている時も、この2人は無駄に駆け引きをしていて、笑ってしまいました。
去年同様、馬鹿みたいに白熱するエイト達!
午前1時半、就寝。
午前7時頃、cuのアラーム「ビ~ヨン、ビ~ヨン」(警告音)に起こされる。
9時過ぎには、よぃちゃんのお母さんにお礼を言って解散となりました。
外に出ると、天気も良く、凍るから。とフロントガラスに毛布を掛けてくれたよぃちゃんのお母さん。感謝の言葉しかありません。ありがとうございました!
気の置けない仲間との忘年会合宿に、すっかり癒されて良い年末となりました!
ふと見ると、毛布の上には寒そうによぃちゃんの家の猫が丸まっていました。
※(写真去年の思い出)
FD9台+2台で行くGoTo日光~後編 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/08/31 09:09:39 |
![]() |
久しぶりの カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/06/22 11:12:19 |
![]() |
夜の広島市内にて カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/04/18 17:45:29 |
![]() |
![]() |
マツダ RX-7 blood-FのK(弟)の大切な相棒で、街乗りからサーキット、時々家族サービスにと、本当 ... |
![]() |
マツダ RX-7 blood-Fのタカ(兄)です。 今のところ、車の能力に乗り手が追い付かず、常に足を引っ ... |
![]() |
E.F.Racing 2号機 (スズキ アルトワークス) チームの車で軽耐久に参戦したい!タイムアタックがしたい!!という『夢』のため、チームメン ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |