• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blood-Fのブログ一覧

2017年06月04日 イイね!

FCさんと私と最近の思い出まとめ

FCさんと私と最近の思い出まとめ平成29年6月4日(日曜日)
お疲れ様です。兄のタカです。
今日はのろのろと起きて昼から、昨日カバーを外したFCを洗車することにしました。
最近はボディーカバーのおかげで汚れにくくなり、洗車もサボり気味。
久しぶりの洗車の後。
「走りたい?FCさん。」「私も丁度そう思っていたところ。」とアイコンタクト。

近くの神社まで片道3㎞ちょっとのいつもの水滴飛ばしショートコースを一緒に走る。日差しは真夏と言って良い。道も空いている。田植えの終わったばかりの水田を横目に、アクセルを踏み込むと羽の様に軽く加速して、とても元気に疾走するFCさん。エンジンの音も気持ち良さそう。聞いている私も嬉しい。

束の間のドライブでしたが一緒のドライブを楽しむことが出来ました。
走り始めでベルトが鳴くのを早く治してあげないと。。



そして最近の出来事を振り返ってみる。

前日の土曜日は最近忙しいKですが、時間を作ってくれてFCのタイヤの交換等で動いてもらい感謝。KのFDは相変わらずリフトに乗っかって。じっと見ていると、バンパーが無いので知らない車に見えてくる…。



先月ゴールデンウィークのチームBBQの時にみぇんのセレナのタイヤに付いていた蝉にも似ているような(笑)。



学生、社会人、そして家族が出来て。お互いに環境の変化もある中、今でも一緒に遊べる事はありがたい事で、本当に感謝です。
今回のBBQで一番皆の変化を感じたことは「事前に知った渋滞状況を考慮してBBQの行先を変えたこと」です。当然とも言える行動ですが我々には珍しい事なのです。以前は場所を決めて走りだしたら例え仲間の一人が仕事に間に合わなくなる危険性があっても実行してみて、後はベストを尽くすという非常に迷惑な(その時危険があったのは私。)人達だったのに!歳を取って老獪になったのか。つまらなくなってしまったのか。。


気分は夏休みです!


夏に使っているいつものキャンプ場を今回初めてBBQの場所として使わせてもらったのですが、キャンプファイヤー場を使っていいよ。とのこと。(管理人さん)
馴染みの場所でとても心地よいBBQが出来て良かったです。
本来はBBQ用の貸し出し設定は無かったようでしたが今回は入場料だけで場所を貸していただけました。
そして…
最近恒例のキャッチボール。
何故か最終的に疲れてきても誰も止めようとしない状況となり、落とさずに4人2周で終わりと決まってから、プレッシャーで球を弾く私。無限地獄のキャッチボールと化しました(笑)


話は戻って土曜日の話。午後15時半くらい。
Kと私で久しぶりに映画を見に行こうぜ!という話になり、上映までけっこうギリギリの17:25!
機動力も考えて私の通勤用軽で移動。急ぐ時は安全なK運転。

三池崇史監督の「無限の住人」です。
世代が木村拓哉さんなのもあり。時代劇好き(私)でもあり。

なんとか間に合って。上映3分前。17:23

ドリンクを買って、トイレに行って、じゅうぶん間に合いました!ヨカッター!

途中、凛が手紙を残して出て行った所で涙が出そうになるお父さんの達(兄弟)。
拓哉!頼むぞ!原作の漫画を知らなくて申し訳ないのですが、すごく楽しめました。オススメです!


※映画無限の住人オフィシャルサイトより

お気に入りの場面。

映画の後に京パパ先輩と連絡を取って、地元の峠付近の道の駅で合流することになりました。コーヒーを飲みながら近況報告。
その後、久しぶりに峠の空気を吸って。今日は解散。



少しひんやりした深夜の空気が心地良い。

最近、上司の息子さんとゲームセンターでイニシャルDのバトル(何故上司と上司の息子さんと?)くらいしか思い出が無い始末の私。
でも結構、真面目に楽しめていたり。

平成29年5月21日(日曜日)のこと。
事前に「タカくんは車が趣味で、スポーツカーを持っているんだよ」と余計なプレッシャーをかけられてしまい、スタート手前で思わずド緊張する私。
しかも、向こうで選んでもらったステージが箱根の下りとは。。
解ってらっしゃる。。

初期で選べる車種が少なそう。相手はレビンを選んだようで。
私はSWを選びました。排気量的な利点を考えた訳ではないです!
色は反射的に黒!Kは1型か2型かどっちだっけ?どっちにしろゲームのこれは3型のG‐リミテッドなんでしょ。と思う(ニヤリ)。

相手に不足はない!(24歳のペーパードライバー自己所有車無し。AT限定の可能性有。)
クレーンゲーム専門の私ですが、プライドからMT設定で行きます!(相手はAT)
クラッチが無い!が!それは好都合!1速発進で相手の前に出る!



作戦通りだぜ!
しかし、シフトをつついている間に抜かれる!
わりと失敗しても追い付けるらしく、その後は抜きつ抜かれつ良いバトル。

あれ!加速しない!?ちらとシフトを見ると3速に入っとる!リアルにシフトミスしとるわ!
消え去っていくレビン!
ヤバい!このまま負ける訳にはいかん!

カッコつけずに5速だけで走って追い付く!



写真は追い付いたぜ!と目を光らせるSW。

が。結局料金所前で最後のチャンスをブロックされて終了。
彼曰く「ブロックは基本です」とのこと。
(悔しい!)

奇しくも凛はんポジションとは。
その後、勝利した彼は2戦目で武内君を撃破してました(哀愁)

自分の車でこれだけ気持ち良く曲がれれば楽しいだろうなぁ。などと。

でも、まぁ、私はとりあえず欲を出さずに修理から。
コツコツ頑張ります。FCさん。



Posted at 2017/06/04 20:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | blood-F兄弟RUN | 日記
2017年05月03日 イイね!

ゴールデンに乗っかって。

ゴールデンに乗っかって。平成29年(2017)5月3日(水曜日)
なにやら長くなりそうな弟のFDの修理と変更を見越して、FCの車検をさっさと済ませてもらっていたので、初夏のドライブ日和にRX-7で走れない事態はギリギリ回避出来ました。
チームメンバーとのBBQの為の日程調整を2日の夕方に済ませて、家族の予定を考えると、空いている日は3日のみ。
Kと私(タカ)とで朝からFCでドライブに出かけることにしました。

出発前の燃料は半分くらい。Kに半分追加してもらい「満タンなんて久しぶりだなぁ」などとテンションを上げつつ地元のガソリンスタンドから出発し、行先はKが何となく調べてくれていて、今回は羅漢高原(山口県岩国市)までのワインディングロードと道の駅としました。
久しぶりの長距離移動なので、何か借りてく?と少し遠回りでCDを3枚レンタルして。
やはり大型連休の流れに乗って混み始める下道。でもまぁ、分かっていたことなので焦る事も無く。
道中、対向車のNAロードスターがライトを上げてくれて、挨拶だったのなら少し嬉しい。

しかし、分かっていた渋滞で逆に分かっていなかった体の衰えが現れ始め!徐々にFCの強化なクラッチに左足が!そしてなぜか革靴な私。
そして相変わらず車線が多くて苦手な広島市街を抜けて、ここでも坂道発進でエンストし(汗)。想定外の事態に焦る私!ウケるK。迷惑をお掛けしました。どうも下手くそでスミマセン。

ナビに任せての旅なので、少し変な道を通りながら、でもちゃんと到着出来ました。
少し標高が高いのか木々が黄緑色の葉っぱを揺らしていて、天気も良く、なるほど気持ち良いワインディングでした。2輪の方も沢山走っておられて楽しそう。
目的地の道の駅はカッコ良いスポーツカーやバイクでにぎわっていて。
そして「入れんね。これ(駐車場)。。」

とういことで、しばし先の方まで走ってみることに。
種類が違うのか、まだ桜の花が咲いているところもあったりで得した気分。
なんとなく入った先は、おおっ!キャンプ場じぁあないですか!
緩いながらも長年毎年キャンプをしてきた者として血が騒ぎます。弟も同じらしく、敷地内に入場料を払わなくても入れそうだったので、早速リサーチに行くことにしました。



温泉施設もあり、広い芝生にバーベキュースペース。先にはケビンが見えます。カッコ良いキャンピングカーが並んでいて、バーベキューの香りに、なんだか少し夏休み気分を味わえました。



家族連れが沢山。家族で芝生にシートを敷いて、お母さんのお弁当を食べている方々。川で子どもと一緒にはしゃぐお父さん。

めちゃくちゃ頑張ってるね。。

「世のお父さんがこんなに家族サービスで頑張ってるのに、なにか少し心が痛みますね。。」
しばし沈黙のblood-F兄弟。。

さて、このキャンプ場の川の水がとても綺麗でした!



川まで降りれる階段があり、「降りてみようぜ!」と近くで見てもそのまま飲めそうな水。



川幅が狭まっていて1メートルくらい。Kがヒョイと飛び越える。
私は。。対岸から革靴はやめときな。と。確かに水を見つめて葛藤し。
今日は車の神様ではなく笑いの神様が降りてこられそうな雰囲気が。上の木橋にトボトボ向かいます。

思わぬキャンプ場にテンションが上がりながら、来た道を戻ります。しかし相変わらず道の駅の混みようったらなくて、道沿いに沢山オシャレなカフェが並んでいたのを思い出し、そっちにしようか。と。

入ったのはスリランカ料理のお店。らしい。



以前、秋吉台でカレー屋さんが閉まっていて入れなかったリベンジとなりました。
下に川が通ったテラスがあったのですが今日は風が強く、残念ながら断念しました。時間も遅くなって14時くらい。店内も少し落ち着いた様子で。我々より少し年上のカップルと、学生の方2人組だけで。店の人にオススメを聞いて。私はオススメ通り。Kは相変わらず、自分でパっと決めてしまいます。私はチキン。弟は魚のカレー。組み合わせは素人なので、2人共ライスです。
厨房をちらと覗くと、本場の方が作ってくれているようで。
せっかくだから写真を撮ろうと。私がゴソゴソしているとKはもう食べ始め。
机の上に口元を拭いた紙を放るので。上手く写真が撮れないなぁ。と。まぁいいか。



写真の出来前とは違って、実際のカレーはとっても美味しくて嬉しくなる2人。
あんまり食べたことのない香辛料の味のカレーでした。
1口ずつ交換して食べてみたけれど、こっちも美味しいねと。
また今度はお互いに家族を連れて来たいね。と話しました。

そうして、帰りはオートバックスに寄り、満足な旅を終えて、やはりスポーツカーのドライブは楽しいなぁと思ったのと、少し体を鍛えるべきだなと実感しました。3ヶ月前にもらったばかりの健診結果を見つめてしまう私。









Posted at 2017/05/07 19:43:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | blood-F兄弟RUN | 日記
2016年10月30日 イイね!

NAロードスター☆blood-F兄弟

NAロードスター☆blood-F兄弟平成28年(2016年)10月29日(土曜日)18:30頃
夕闇に交差点の赤信号が光っていて。
今日はこれから仕事の慰労会があり、カープの試合も気になりつつ車を走らせる。(今日はそれにはもう触れないです。)
僕のCERVOのラジオは電波の入りが悪い。
これは見た目重視で超ショートアンテナに変えた若かりし日の自分のせいなのですが。(後に純正に戻そうとアンテナを捩じるも、ジョイントのネジが現れ、雄と雄という状況に面倒になり、以来そのまま放置しているという(汗))
結局、聞いているのは音楽番組で。パーソナリティ(ディスクジョッキー(?))の方の語りが、妙に優しく感じて、あぁ、なんか最近疲れてるんだな。と実感する。

最近嬉しかったことを思い出してみよう。と。

平成28年10月22日(土曜日)
朝から弟と2人で、昔僕が父に譲ったNAロードスターを倉庫から出して久しぶりに洗車しようということになりました。
言わずと知れた名車です。
なので僕から語る事はただの思い出話となるのですが。

時間のある方はしばしお付き合いを。。

平成13年(2001年)に弟のKと共通の友人のcuが車好きで意気投合し、色々な影響からドライブチームEight Flagsを作り、ペーパードライバーの僕が何故かチームリーダーとしてかつがれ、その流れでスポーツカーに乗り始めるということになりました。
とは言え、大学生22歳、当時バイトもせず愚かなスネかじりにお金も無く、まだ元気だった祖母に援助してもらい、やっと手に入れたのがこの車でした。年式や程度も理想とは程遠くしかもATという…。
でも納車されて嬉しくて、弟はMR2(SW)、僕はNAのリトラクタブルヘッドライトを飽きもせず、開けたり閉めたりしていました。
当時隆盛していた峠に観察に出撃し、即、何かに追われて脱出。
この時、タイヤがロックして冷や汗をかいたのは今でも兄弟の語り草です。
大体その時から兄弟で乗り合わせていたので、豪雨でハードトップとボディーの間から雨水がバシャバシャ入ってきて~とか、色々2人とも思い出のある車でした。



その後、社会人となり、どうしてもミッション車に乗りたくなり、NBに乗り換える事を考えた時、父が続けて乗ってくれると言ってくれた時は、今生の別れとなるかと思っていたので、本当にほっとしたのを覚えています。
NBを壊した時も、出来る限りのパーツをと、TEINの脚とホイールとタイヤを移したり、僕の自己満足を満たしてくれました。



結局、父の趣味の優先順位から外れて倉庫に眠ることになり、僕の意識からも消えていき、今に至るわけなのですが。

前日(金曜日)の夜にKからの電話で、倉庫の片付けを父から2人に言われていて、ロードスターも出さなければいけないと聞いて、今しかないと思いました。

実際に埃に埋もれ、バッテリーも切れて、倉庫の片隅でうずくまっているのを見た時に、あぁ、なんでこんなに長い間、放っておいたのか。と後悔の気持ちがわいて心が痛みました。

仕事を済ませてから、2人でせっせとバッテリーを繋ぎ、自走を目指しました。
ボンネットを開いてみて、錆が浮いて、その状況の酷さに驚きました。
恥ずかしながらスキルのない兄弟でエンジンがかかるのか不安になりながらも、1つ1つ作業を進めていきました。


そんなとこに居たのか!

当時、皆でカッティングシートを買ってカッターでカットしたステッカー。



MAZDA SPEEDのラジエターキャップが錆びてる!


燃料を入れて、いよいよキーを回します。
あんまりブルブルとエンジンが揺れるので、壊れてしまわないか心配しながら。
頑張ってる感が、けな気に見えて、ちょっと泣きそうになりながら。
Kがリトラも動いたし、スモールも付くし、「なんか行けそう。」と。

そして、ブルブルのタイミングが近くなったと思った時、
一気に息を吹き出すようにマフラーから排気があり、ついにエンジンがかかりました!

兄弟2人で
「ヨッシャ―!! OK!ロードスター!!」
と自然に声が出て、
本当に嬉しかった。

すっかり忘れていたけれど、若い頃のケチな僕がAUTOEXEのマフラーを入れていて、いい音!
早速洗車をし、お帰りなさいと。




埃で前が見えないとKがタオルでフロントガラスをゴシゴシ拭いて。


やはり塗装のダメージは深刻でした。

でもエンジンの音を聞きつけ父もなにやらまた乗りたくなってきたようです。
(オイオイ親父さんよぉ~、書類なくしてねぇだろうなぁ~。)

保管の方法は早急に対処しないと。
カバーを買うかな~などと考えたりして。

元気でいてくれてありがとうね、赤ロド。また走りたいね。

兄弟で佐田さんのモノマネ
「早速今夜あたり行ってみっか~湾岸へ!」しながら、(意味不明)本当に喜びました。


そんなことを思い出しながら、さて、これから慰労会。元気を出して肉を食べまっせ!!
※写真cuより拝借

Posted at 2016/10/30 15:17:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | blood-F兄弟RUN | 日記
2016年10月10日 イイね!

夏を振り返って。

夏を振り返って。平成28年10月10日(月曜日)
アスファルトに落ちた桜の枯葉が一斉にカラカラと転げていくのと同時に、思ったより冷たい風が頬を撫ぜて、視界の強い日差しとのギャップを感じながら、もう秋なんだなあ。と。
なにやら周りでは涼しくなってきて、サーキット等の動きもあるようで、そんな若い人達の熱い話を聞いて元気を貰っている、blood-Fタカ(兄)です。ご無沙汰しています。

今日は午前中限定で弟のKと時間を合わせてドライブに出かけました。(少し話をしようとKのFD相席1台ドライブ。)
まずは紅葉が始まった、いつもの神社のいつもの駐車場で、Kのおごり(財布を忘れる僕(タカ))で缶コーヒーを飲みながらセブンを愛でるところから開始です。
今Kが狙っているパーツを話を聞き、今回は(笑)僕の趣味にも合っていたので、素直にイイねぇと。お互いいつ現実になるともしれない計画を語らう兄弟。(僕の方は色々問題もあったり(汗)。)

そこから気持ちの良い秋晴れの中、Kお任せの海際から山にまわって自宅コースへ(行程約2時間)。
祝日ともあって海の見える路肩の駐車場は満車状態。それでもポイントポイントで少し、車の写真を撮りながら、FDはワインディングを気持ちよく走ります。

道中、なんとなく夏以降の自分たちの動きを振り返ったりしながら。

例えば兄弟で最近行った出雲大社参拝(最近少し落ちてる(気持ちが)なぁということで、日帰り強行したもの)やその後食べた老舗の出雲そばが美味しかったとか。
(出雲大社参拝参加者:K、僕)※写真あり

今年のチームメンバーによるキャンプ(通称:エイトキャンプ2016)はプラモデルをみぇんと僕(タカ)が持って行ったのは失敗だったとか。
キャッチボール中に飛行機と並走していた片方はUFOだったのでは!?とか。
消えたし。
(エイトキャンプ2016参加者:みぇん、cu、K、僕)※写真あり

なんやかんやで夏のうちによぃちゃん(チームメンバー)とも久しぶりに遊んだし。
(よぃちゃんと晩飯&ゲームセンター参加者:よぃちゃん、cu、僕)※写真あり

峠で知り合った友達、YくんやNくんとも居酒屋で呑んだよね。
ずっとロングな髪のYくんが最近(?)パーマをあてて斎藤工さんに寄せており、近々デートらしい!と!(「工さん、ボタンは何個外していく?」とか盛上りマックス!)クールな城田優さん風の男前Nくんがついに彼女を探し始めた!とか久しぶりにメンズトークが楽しかったのを思い出しながら。
(初期時代の走り屋呑み会参加者:Nくん、Yくん、みぇん、K、僕)

定刻通りお昼の12時過ぎ、無事自宅到着。
母さんの用意してくれていたお弁当を兄弟で食べて(すべらない話を動画で流しながら)解散。

今回も僅かな時間でしたがリフレッシュ出来ました!

これまで何度も繰り返してきたドライブだけど、あらためて今日2人で話したのは、やっぱりドライブは楽しいね!ということ。特に天気も良かったし。(暑いけど(汗))
僕たちが、好きな事や楽しい事を考える時に洗車からの→ドライブはルーティンなんでしょうね。

さて、2人も良いけど、今度は皆(チームメンバー他)でドライブに行きたいね!




※以降写真にて振り返り

(出雲大社参拝)Kとタカにて。
何かと元気が出ないので、思い立って、気分転換にお参りに行こうと!
2人で交代で運転して行きました。通勤車だけど、これはこれで楽しい。
注連縄が何度見ても大きくて感動です。
結婚式をされていて、とても幸せな気持ちになりました。

出雲そば(割子そば)はらぺこだったので5段注文。
残ったつゆを次の器に移しながら下まで食べていきます。
とても美味しかったです。
濃口好きの兄弟はそば湯につゆを大量投入してました(笑)

日御碕灯台をちらりと見ながら…。

サザエのつぼ焼き狙いのblood-F兄弟。


(エイトキャンプ2016)
今年の参加者:みぇん、cu、K、たか
今年は原点回帰のバンガロー(4畳くらい)
ちょっと色気を出して、チームの番号8番バンガローに宿泊しました!

今回はウッドデッキに蚊帳を張り(虫対策)僕らにとってはスタンダードな形で基地としました。
バーベキューは楽しいし、呑んだくれてくだらない話を皆でするのは最高!
相変わらず、酎ハイ一杯でKOするK。
その後、みぇん、cu、タカ(ちょっと珍しい組合せ)で同級生トーク。今年は少し深く話し込む場面もありました。

最近恒例のキャッチボール!
cuはモンスターをゲットしたらしい広場。
2機並んだ飛行機雲を皆で見ていたら、片方だけが見えなくなり、未確認飛行物体疑惑が発生するも、酔っぱらい達はすぐにどうでも良くなったという。

この後、耳元で般若心経の動画を起動するもみぇん爆睡起きず、午前3時までタカはみぇんと買ったガンプラ組立にハマりこんだという。
これにより花火をする時間が無くなるという失態!!


(よぃちゃん久しぶり!)参加者:よぃちゃん、cu、タカ           
仕事の都合で遠くに居てなかなか会えないメンバーよぃちゃん。レガシーから乗り換え後、なんだかんだで初めて車を見せてもらったタカ。カッコ良いよ!
久しぶりに大人げなくゲームセンターで遊びました!
楽しかったね!
今回は珍しく2日連続で(よぃちゃん、タカ)集結!
よぃちゃん御用達のお好み焼きを食べました!美味しかったよ!よぃちゃん!


(最後にFCもちょっとね。)
Posted at 2016/10/10 19:44:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | blood-F兄弟RUN | 日記
2016年03月05日 イイね!

blood-F RUN!

blood-F RUN!平成28年3月5日(土曜日)先週の中頃から少しずつ進めてきた田植えまでの土の準備(祖父との約束)を予定通り午前中までに済ませて、洗車後2台でドライブに出ました。KはFDの車検と僕(タカ)は僕で予定もあり、それまで午後からの時間をセブンと一緒に走る事にしていました。
ドライブは時間が少ない時のいつものコース、で。

僕のFCは給油の必要があったので、Kには先に行ってもらい、途中のコンビニで待合せることにして一旦別れました。
天気も良く、車内は春先とはいえもうエアコンが要るほどでした(安心してください!エアコン、治ってますよ!)。
直前にKから借りたCDをハードに落としながら、久しぶりのFCとのドライブを楽しみます。FCも気持ち良いのか元気なロータリーサウンドを聞かせてくれます。スタンドから6㎞程走ると待ち合わせのコンビニにFDが停まっているのを発見し、直前の取締りポイントを注意深く通過して。隣に停めると、お互いに目で合図して移動開始。
そこから信号を3つ越えるとそこからはもう信号がありません。2車線の程よい上り坂は見通しも良くスポーツカーにとってはとても気持ちの良い道です。自分の気持ちに連動して加速し、心地よく曲がる相棒を今日も最高だね。とねぎらいながら。前を走るFDを追います。

目的地の峠はチーム結成当時から皆で通った峠道です。当時はギャラリー専門でした(汗)




麓のの自販機で深夜に空腹を満たしてくれたコーンスープがとにかく無性に懐かしい。残念ながら今は季節のせいか無くて、少し残念。



峠の入り口から川沿いに少し道を入るとキャンプ場があり、その先に少し広めの駐車場があります。そこで少しKと話をして今日は解散。
「そいじゃ」とお互い軽く別れを告げて解れました。
シートベルトに手間取ってしまい、少し遅れて駐車場を出ると既にKのFDの姿はなく、少し寂しいなぁと思いながら。
そう言えば、今日もFDに先行してもらったな。。
FD先行のFC追走はいつものスタイル。
次に走る時には、たまには先行してみますか?FCさん。と呟いてみた。


Posted at 2016/03/09 17:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | blood-F兄弟RUN | 日記

プロフィール

「[パーツ] #RX-7 シフトブーツ&サイドブレーキブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/694432/car/591819/10004544/parts.aspx
何シテル?   07/21 23:15
blood-Fです。 RX-7のFC乗りのタカ(兄)と、FD乗りのK(弟)です。 車に関しては2人は一蓮托生なので、2人まとめてblood-Fです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FD9台+2台で行くGoTo日光~後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 09:09:39
久しぶりの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 11:12:19
夜の広島市内にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 17:45:29

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
blood-FのK(弟)の大切な相棒で、街乗りからサーキット、時々家族サービスにと、本当 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
blood-Fのタカ(兄)です。 今のところ、車の能力に乗り手が追い付かず、常に足を引っ ...
スズキ アルトワークス E.F.Racing 2号機 (スズキ アルトワークス)
チームの車で軽耐久に参戦したい!タイムアタックがしたい!!という『夢』のため、チームメン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation