• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

blood-Fのブログ一覧

2018年06月02日 イイね!

シェフ、社長と男達の晩餐

シェフ、社長と男達の晩餐

2018年4月28日(土曜日)
いつもお世話になっているショップの社長からBBQのお誘いをいただき、
兄弟で参加させていただきました!

私(タカ)は、たまたまその日は仕事だったので、私だけ仕事が終わってから、開催地のショップへ直行することとなったのですが、遅くからで失礼かな。と不安がる私に、弟のKから
「あァ、大丈夫、大丈夫、午後からじゃけぇ。」とだけ。。


暗くなるのが遅くなっているとはいえ、到着は夕方7時前。
案の定、着いたときには、ショップの事務所に灯りは無く。
辺りは青く。
表通りの、車が行き交う音以外は、何も聞こえず。。

弟よ。まさかもう終わってしまったのでは…?


と、心配になりながら事務所裏を、おそるおそるのぞいてみると、

見慣れたショップのデモ車が格納されている、屋根付きスペースに電気が煌々としていて、Kと白FDさんとカブニさんが楽しげに話しをしているのが見えて一安心。
「お疲れ様です。」
「お疲れ~。」
キャンプとかでお馴染みの、開くとテーブルと4人掛け椅子が出てくるやつの上には、既に空になった缶や皿がいくつかあって、メンバーは3人。とりあえず、席は空いてるな。と確認して。

今回のメンバーはショップで良く顔を合わせるメンバーで、他に何名か声は掛けているとのことでしたが、今のところは社長を除いたら、4名。年齢も拘りも違う4名が、唯ひとつ、RX-7で繋がっていて、それが絶妙な距離感で、私としては、なぜか落ち着くメンバーなのでした。


「飲み物はセルフじゃけぇ、買っておいで。」とのこと。
どうやら、「1幕の焼き」は終了して、2幕目との幕間の様子でした。

社長は準備中とのことで姿は無く、その間に急いで近くのコンビニまで走ります。
戻るころには、すっかり辺りは暗くなっていたけれど、ちょっと涼しくて、この季節は虫もいなくて快適ですね!



まもなく社長が来られて、第2幕目の焼きタイムが始まりました!
社長のバーベキューコンロは、溶接したところとかがカッコ良く見える自作モノでした。見た感じでも空気の通りが良く、これも自作の、金属製の取っ手付きポットみたいな形のものの中では既に、炭が赤く燃えていて、そこから、湯を注ぐように、コンロにさっと炭を敷かれて、社長の一連の所作があまりに手慣れていて、料理人感がハンパなく。
シェフ!と呼びたくなるくらい輝いておられました(笑)。

基本、すべて社長が焼き、良いタイミングで皿に上げてくれて、
我々が食べる。という流れで、
社長が、「アァンデス!!」と叫ぶと、身長の高いカブニさんがピンク岩塩をミルでガリガリ、もこみちさん風に、肉に撒き、社長が「チィッシュ!!」と叫ぶと、私(タカ)が皿をティッシュで拭く。という役割に最終的に落ち着きました(笑)


alt



肉が柔らかい!アスパラガスがふんわり美味しい!タレのチョイスも最高!わさび、黒胡椒(ミル付)も完備されている!あれ?炭も燃えカスが白くてサラサラ!(チームBBQではおおむね油でビチャビチャ?)

「コレ、塩、良いでしょ?」
「塩、良いですねぇ。。」
「社長…塩…、アンデスじゃなくてヒマラヤ・って書いてますよ!!」

今回、スーパーで買ったものをそのまま焼くだけの自称アウトドアマン(恥ずかしい!)のblood-F兄弟は初めて社長のBBQを目の当たりにして、色々勉強になりました。
(肉を柔らかくするのに、調べると方法が色々ありそうでしたが、社長も言われていた、すり玉ねぎに漬け込むのが、漬け込んだ後の玉ねぎの再利用も出来るし、一番良さそうでした!)

残った余熱で湯を沸かすよ!という話になったので、何か飲もうぜ!とコンビニに向かう男達の足取りは軽やかで、これから始まる連休へ向けての、良い助走になりましたとさ。


alt

「K」

alt

「K絶賛の風景」


alt

「石を叩くといい音がする枝があるらしい」

alt

「K探検隊」




※4月30日K(弟)と甥、姪、私(タカ)山登り写真。

Posted at 2018/06/02 23:58:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | blood-F兄弟RUN | 日記
2018年03月25日 イイね!

春の声と。

春の声と。

2018(平成30)年3月25日(日曜日)
少し霞がかかっているものの、良く晴れた日曜日。
予期せず午後から時間が空いたので、兄弟でドライブに出ることにしました。

実家の手伝いで共に頼まれていた仕事が、昼を過ぎてからキャンセルになったのですが、急だったので、私(タカ)はFCの鍵を持っていなくて、時間のことを考えると取りに帰ることは難しく、弟(K)のFDの助手席での出発となってしまいました。
車の中は暖かくて、ドライブ日和。
なんだか無性にFCに乗って出かけたくなるのですが。
庭の片隅でカバーに包まっている相棒が遠ざかっていき、どうしても自分の準備の悪さを残念に思ってしまいます。

とは言え、ドライブでKのFDに乗せてもらうのも久しぶりなので、楽しまないと勿体ない。と考え直し。
普段からKが自分のFDを非常に大切にしているのを見てきているのもあり、色々あって、新しい心臓を得たFDが加速して、いつもの曲がり道をスイスイ抜けて行くのは嬉しいし、ロータリーサウンドが、まるでKの愛情を受けて、喜んでいるように聞こえてしまうので、思わずニヤけてしまいます。

今回はいつものように、お互いの車を2台並べての雑談が出来ないので、所用を優先して、お世話になっているショップへ先に寄って、Kの用事を済ませてから、軽めのドライブというコースとしました。


社長に別れの挨拶をしてから、最近たまに流して走るワインディングロードへ。
道中、日曜日の午後とあって、やはり国道が混んでいたのですが、対向車に、暖かさに誘われたのか、最近あまり会えていなかったレア・スポーツカー達が、結構たくさん見れたので、割と退屈しませんでした(笑)

目的の峠道では、既に早咲きの桜が咲いていて、国道で見たレア・スポーツカー達の姿と共に、目が洗われ、心が癒されました。

頂上の駐車場では少し風があって肌寒かったので、温かい飲み物が良いかな。と思って、駐車場入り口にある、公衆トイレ横の自動販売機まで歩いていくと、右上の角に既に追詰められているホットコーナーに、もう春なんだなぁ。と実感。


alt



缶コーヒーを両手で擦りながら、FDの方を見ると、Kと見知らぬお父さんが話をしている。
どうやらFDを見て声をかけてくださったみたいで。
聞けば前にロータリーエンジンの開発に関われていたとのこと。不思議と車好きに年齢等による壁は感じられなくて。自然に笑顔で話が弾む。
気付けば、奥様と愛犬とを、交えての談笑となり、非常に楽しい時間を過ごすことが出来ました。


今年も好きな車と走れることに感謝して、遅くなりましたが、今年もよろしくお願いいたします。
Posted at 2018/03/25 23:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | blood-F兄弟RUN | 日記
2017年09月10日 イイね!

Eight Flags活動記 #25 第2回工(たくみ)会

Eight Flags活動記 #25 第2回工(たくみ)会2017年9月10日(日曜日)私事で恐縮なのですが、兼業農家のblood-F兄弟は、いよいよ稲刈りに着手しました。祖父母から引継いでから4年目になるのですが、雑草や猪等、全然思ったようにならなくて大変です。でも、これまで頑張ってくれていた祖父母や、一緒に作業している家族に感謝の心がわくので、家族団結には良いのかもしれません。それに、毎年この季節に夜通し鳴っている(稲の)乾燥機の音は風物詩で、ただの騒音も兄弟には、なんとなく癒される好きな音なので、その点はスポーツカーのマフラー音と近いような(笑)。

昼過ぎには、実家が隣どおしのチームメンバー「みぇん」から嬉しい梨の差入れがありました。(奥様と子供達と梨狩りに行ってきたようです。)
この前の工(たくみ)会では、カープ観戦日と重なって会えなかったので久しぶり。

※工(たくみ)会とは、車趣味仲間のYくんが最近パーマをあてて斎藤工さんに寄せている。との第1回工会でのアグレッシブな攻めの気持ちに共感した者たちが、Yくん呼びかけによる飲み会をそのように名付けたもの。真面目に私(タカ)はその共感した者の1人で、自分を高める為に頑張る気持ちが酔っぱらいには無性に嬉しく感じられたので。私も年齢的に仕方ないかなとか思う事は多々あるけれど、美意識を失わず、なんか、頑張ろうと思った次第です。でも少しだけ面白いなぁと思っているのも事実(ニヤリ)。

2017年8月19日(土曜日)第2回工会(市内居酒屋にて)
参加者:Yくん、Nくん、Iくん、よぃちゃん、K、タカ
時間:19:30~

今回は急な呼びかけにも関わらず、(Yくんからは前から連絡があったものを兄弟の連絡がギリギリになってしまったので)遠隔地転勤中チームメンバー「よぃちゃん」が参加とのこと!
そして、Eight Flagsメンバーとは10年ぶりくらいに会う「Iくん」も参加とのこと!

「なんか、皆、変わらんね!」
Iくんの開口一番の言葉に、劣化を感じる歳頃には嬉しい言葉。
「最後に会ったのはサーキットだったかね。帰りにIくんの車のマフラーが落ちた。(汗)」
久々に会っても記憶がよみがえるもので、
IくんのAWが火花をあげながら側溝に落ちていく話とか(笑)
「確かに乗せてと頼んだけれど、助手席のシートベルトが。。ね!」
とか昔話に花が咲き。
勿論、今回、独身メンバーが多数で、久しぶりの艶のある話も盛り上がりました!
酔っぱらって、これまた遠隔地在住のチームメンバー「cu」マスターの恋愛アドバイスを受けようと迷惑電話をかけたり。(最後に「ほん怖」録画お願いまでして、ゴメンよ(汗))

Iくんがしみじみと「そんな馬鹿な事今じゃなかなか出来んよねぇ。」と呟いたところで、目をそらすblood-F兄弟。

でも、またいつか86とかに乗ってみたいなぁ。とのIくんの言葉を聞いてちょっと嬉しい。

そんな少しだけ歳を重ねた走り屋メンバーによる工会。
腰が重い自チームに比べて、わざわざ声をかけてくれることはありがたいなぁとKとも話したり。

次回開催は近いのかもしれない。。

※トップはKのエンジンとタカFCのコラボ写真。
今回あんまり関係ないのですが、車の姿も入れたかったので(汗)。


男所帯で絵的に散らかっていてスミマセン(汗)


Posted at 2017/09/10 20:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | Eight Flags活動記 | グルメ/料理
2017年07月17日 イイね!

車趣味が実益を兼ねることもある。

車趣味が実益を兼ねることもある。平成29年7月17日(月曜日)今日は弟のKと小4の姪と、私(タカ)運転で、ショップまでドライブしました。(車は、部品待ちのFCではなくて、通勤で使用しているセルボです。)
前日まで、Kは家族で夏休み前のキャンプということで、珍しく(?)お父さんとして頑張りました!
キャンプ場はこの前のゴールデンウィークにFCで兄弟でドライブに出た時に下見していた場所で、そこを中心にして、家族でアスレチックで遊べる場所や水族館等を加えた1泊2日の計画をたてたみたいで、姪に聞いてみても大満足の旅のようでした。

一応、キャンプ場自体も、満足に貢献出来たとのことで、車の趣味が家族の満足にフィードバックした稀な例として、兄弟で語り継がれる案件となりました(笑)。地味に嬉しい。

そんな旅の土産話を聞きながら、ショップまでの40分程度の道のりを、途中飲み物を買ったりして。梅雨ももうすぐ明けそうな、真夏の深緑の中、少し遠回りの山道でゆっくり走ります。
姪は車酔いをしない体質のようで、車の中でコンビニで買ってあげたノートに絵を描いています。セルボの抜けた足のせいか、時々の振動が邪魔にはなっているようでしたが。

そこで、ちょっと笑ってしまったのが、姪の描いた車の絵にはウイングが付いているんですよね。これは、Kの車を見ているからなんだろうな。と。

ショップからの帰りは、これまた遠回り。山を越えて、3人でいつものラーメン屋でラーメンを食べて(しかもKのおごりで!)、ツタヤで姪の見たいものを3本レンタル。(2本のところをKがねだられて1本追加許可(娘に甘~い!))のち、帰宅となりました。

今回、KのFDはようやく形が見えて。私のFCの部品は未着でした(凹)。
車とお互いに、早くまた一緒に走りたいね。と話しながら。。



Posted at 2017/07/17 20:09:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | blood-F兄弟RUN | 日記
2017年06月04日 イイね!

FCさんと私と最近の思い出まとめ

FCさんと私と最近の思い出まとめ平成29年6月4日(日曜日)
お疲れ様です。兄のタカです。
今日はのろのろと起きて昼から、昨日カバーを外したFCを洗車することにしました。
最近はボディーカバーのおかげで汚れにくくなり、洗車もサボり気味。
久しぶりの洗車の後。
「走りたい?FCさん。」「私も丁度そう思っていたところ。」とアイコンタクト。

近くの神社まで片道3㎞ちょっとのいつもの水滴飛ばしショートコースを一緒に走る。日差しは真夏と言って良い。道も空いている。田植えの終わったばかりの水田を横目に、アクセルを踏み込むと羽の様に軽く加速して、とても元気に疾走するFCさん。エンジンの音も気持ち良さそう。聞いている私も嬉しい。

束の間のドライブでしたが一緒のドライブを楽しむことが出来ました。
走り始めでベルトが鳴くのを早く治してあげないと。。



そして最近の出来事を振り返ってみる。

前日の土曜日は最近忙しいKですが、時間を作ってくれてFCのタイヤの交換等で動いてもらい感謝。KのFDは相変わらずリフトに乗っかって。じっと見ていると、バンパーが無いので知らない車に見えてくる…。



先月ゴールデンウィークのチームBBQの時にみぇんのセレナのタイヤに付いていた蝉にも似ているような(笑)。



学生、社会人、そして家族が出来て。お互いに環境の変化もある中、今でも一緒に遊べる事はありがたい事で、本当に感謝です。
今回のBBQで一番皆の変化を感じたことは「事前に知った渋滞状況を考慮してBBQの行先を変えたこと」です。当然とも言える行動ですが我々には珍しい事なのです。以前は場所を決めて走りだしたら例え仲間の一人が仕事に間に合わなくなる危険性があっても実行してみて、後はベストを尽くすという非常に迷惑な(その時危険があったのは私。)人達だったのに!歳を取って老獪になったのか。つまらなくなってしまったのか。。


気分は夏休みです!


夏に使っているいつものキャンプ場を今回初めてBBQの場所として使わせてもらったのですが、キャンプファイヤー場を使っていいよ。とのこと。(管理人さん)
馴染みの場所でとても心地よいBBQが出来て良かったです。
本来はBBQ用の貸し出し設定は無かったようでしたが今回は入場料だけで場所を貸していただけました。
そして…
最近恒例のキャッチボール。
何故か最終的に疲れてきても誰も止めようとしない状況となり、落とさずに4人2周で終わりと決まってから、プレッシャーで球を弾く私。無限地獄のキャッチボールと化しました(笑)


話は戻って土曜日の話。午後15時半くらい。
Kと私で久しぶりに映画を見に行こうぜ!という話になり、上映までけっこうギリギリの17:25!
機動力も考えて私の通勤用軽で移動。急ぐ時は安全なK運転。

三池崇史監督の「無限の住人」です。
世代が木村拓哉さんなのもあり。時代劇好き(私)でもあり。

なんとか間に合って。上映3分前。17:23

ドリンクを買って、トイレに行って、じゅうぶん間に合いました!ヨカッター!

途中、凛が手紙を残して出て行った所で涙が出そうになるお父さんの達(兄弟)。
拓哉!頼むぞ!原作の漫画を知らなくて申し訳ないのですが、すごく楽しめました。オススメです!


※映画無限の住人オフィシャルサイトより

お気に入りの場面。

映画の後に京パパ先輩と連絡を取って、地元の峠付近の道の駅で合流することになりました。コーヒーを飲みながら近況報告。
その後、久しぶりに峠の空気を吸って。今日は解散。



少しひんやりした深夜の空気が心地良い。

最近、上司の息子さんとゲームセンターでイニシャルDのバトル(何故上司と上司の息子さんと?)くらいしか思い出が無い始末の私。
でも結構、真面目に楽しめていたり。

平成29年5月21日(日曜日)のこと。
事前に「タカくんは車が趣味で、スポーツカーを持っているんだよ」と余計なプレッシャーをかけられてしまい、スタート手前で思わずド緊張する私。
しかも、向こうで選んでもらったステージが箱根の下りとは。。
解ってらっしゃる。。

初期で選べる車種が少なそう。相手はレビンを選んだようで。
私はSWを選びました。排気量的な利点を考えた訳ではないです!
色は反射的に黒!Kは1型か2型かどっちだっけ?どっちにしろゲームのこれは3型のG‐リミテッドなんでしょ。と思う(ニヤリ)。

相手に不足はない!(24歳のペーパードライバー自己所有車無し。AT限定の可能性有。)
クレーンゲーム専門の私ですが、プライドからMT設定で行きます!(相手はAT)
クラッチが無い!が!それは好都合!1速発進で相手の前に出る!



作戦通りだぜ!
しかし、シフトをつついている間に抜かれる!
わりと失敗しても追い付けるらしく、その後は抜きつ抜かれつ良いバトル。

あれ!加速しない!?ちらとシフトを見ると3速に入っとる!リアルにシフトミスしとるわ!
消え去っていくレビン!
ヤバい!このまま負ける訳にはいかん!

カッコつけずに5速だけで走って追い付く!



写真は追い付いたぜ!と目を光らせるSW。

が。結局料金所前で最後のチャンスをブロックされて終了。
彼曰く「ブロックは基本です」とのこと。
(悔しい!)

奇しくも凛はんポジションとは。
その後、勝利した彼は2戦目で武内君を撃破してました(哀愁)

自分の車でこれだけ気持ち良く曲がれれば楽しいだろうなぁ。などと。

でも、まぁ、私はとりあえず欲を出さずに修理から。
コツコツ頑張ります。FCさん。



Posted at 2017/06/04 20:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | blood-F兄弟RUN | 日記

プロフィール

「[パーツ] #RX-7 シフトブーツ&サイドブレーキブーツ https://minkara.carview.co.jp/userid/694432/car/591819/10004544/parts.aspx
何シテル?   07/21 23:15
blood-Fです。 RX-7のFC乗りのタカ(兄)と、FD乗りのK(弟)です。 車に関しては2人は一蓮托生なので、2人まとめてblood-Fです。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

FD9台+2台で行くGoTo日光~後編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 09:09:39
久しぶりの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 11:12:19
夜の広島市内にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/18 17:45:29

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
blood-FのK(弟)の大切な相棒で、街乗りからサーキット、時々家族サービスにと、本当 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
blood-Fのタカ(兄)です。 今のところ、車の能力に乗り手が追い付かず、常に足を引っ ...
スズキ アルトワークス E.F.Racing 2号機 (スズキ アルトワークス)
チームの車で軽耐久に参戦したい!タイムアタックがしたい!!という『夢』のため、チームメン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation