そこそこ良いソニーのヘッドユニットを持っていたので、純正のヘッドユニットから取り換えることにしました。試しに灰皿を外してみたらトルクスが2本。これとシフトレバー周りの黒いパネルを外すと、エアコン周りのパネルと灰皿下のトレイが外れます。配線を確認するだけだったのですが、簡単そうだったので続行。トレイの奥に外部入力のミニジャックケーブル用の穴を穿ちました。ケーブルはエアコンコントロールの右脇を通すと簡単。ソニー同士だったので、配線が全く一緒でした。一応電源周りのアサインを確認した後にカプラーポンづけで終了。やはり純正より良い音になりました。電話から出力しますからあんまり関係ないんですがね。でもアンプが持つ違いって出るんですねぇ。