警官はね男性死亡=バイクですり抜け転倒-千葉
8日午前7時25分ごろ、千葉市花見川区大日町の国道で、
交通事故の処理をしていた県警千葉北署地域課の麻生丈博巡査部長が中型バイクにはねられた。
バイクは転倒し、乗っていた30代の男性が全身を強く打ち死亡。
巡査部長も頭にけがをした。同署が事故原因を調べている。
同署によると、巡査部長は男性警部補(52)と2人で、車同士の追突事故を処理していた。
現場は片側2車線で、中央寄り車線の路上に散らばった部品の回収などをし、
渋滞で止まったトラックの前を横切って歩道に戻る際、
車の間をすり抜けてきたバイクにはねられたという。
バイクはすり抜けるのが当然の権利だと思っているのか、
首都高や幹線道路でなくても、危ないと思った事は何度もあります。
その度に、死ぬときは一人で勝手に死ね、こっちに迷惑かけんな、と思っておりましたが、
事故処理中のお巡りさんを跳ねて自分も死ぬなんて双方になにも良い事はありません。
バイクに乗ってる人はくれぐれも自分はウンチーニでもハスラムでも
ましてやニール・マッケンジーでもないので、無茶しないでほしいと思います。
車も気を付けろ、と言われても渋滞で止まってるのに気をつけようがありませんから。
Posted at 2013/07/08 20:00:00 | |
トラックバック(0) | ニュース