といってもCitroënではなく、RicohのCX6ですが。
焦点が合わくなったので、買ったお店に持って行ったところ、
保証期間は過ぎていますが、何とかしてみますとの事で預けていました。
結果、ファームウェアのアップデートで終ったようなんですが、
修理は終わっているわ、機能は増えているわで一石二鳥。
それで、従姉妹のプジョー1007の事でも書こうか!と思っていたのですが。
走っていたら、パトカーが一台二台。
そのうちに三台四台と増えて行って、ついて行ったらこうなりました。
お世話になってる行政書士さんの前の所で、記念撮影。
こんなにPCに遭う事もありますまい。
そのあともどんどん増えて行ってこうなりました。

お巡りさんが、どかさなくていいですよ、と言ってくれたのですが、
なんか悪い事をしているような気持ちになります。
どうやら、スピードメーターの定期健診で集まったようです。
取締りをするのに間違った数字を出してしまわないように、検査しているんですね。
文句言っても毅然と対応できるようになのでしょうか。
ウチの管轄は大ポカをやっているので余計慎重なのでしょうか。
ナンバーを見ると県下の色々な署から来ているようでした。
ちなみに多い順に
新型クラウン>旧型クラウン>旧型レガシイ>新型レガシイ。
この状態だと西部警察も、特捜最前線も撮れませんなぁ
レガシィのPCが一番かっこよかったです。。
ジロジロ室内まで見る訳にはいかなかったのですが、
お巡りさんも取り締まりじゃない為か、和やかな雰囲気。
パレードでもいないのに沢山のPCが見られて、思わず楽しい日になりました。
1007の話はまた後で。
Posted at 2014/06/19 21:58:46 | |
トラックバック(0) |
自動車 | 日記