• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

citronc3のブログ一覧

2014年06月30日 イイね!

警察24時。

警察24時系の番組が好きで、毎回楽しみにしています。
勿論好きなのは自動車警邏隊や、機動捜査隊の車輛観察です。
PCにはクラウン、機捜にはスカイライン等が多いのですが、
色んな番組を観ていて気が付いたことが。
九州の警察でやたら機捜車にスズキ・キザシが採用されているんです。
少なくとも長崎県警と熊本県警、鹿児島県警では使っている筈。
念のためこんなクルマ。

地元の警察じゃ見た事ありません。
キザシ自体が近所でシルバーのを一台見たっきりです。
羨ましいって訳でもないんですが…良い車だよなぁ。

でも問題が。

マイナーすぎて却って目立ちませんか?
Posted at 2014/06/30 22:49:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2014年06月26日 イイね!

デルクール。

フランソワの話ではありません。一台出ると一台来るという話です。

Z4の車検が来月で、307swが再来月と重なってしまいました。
車検代で大変だーなんて話をしていたら、そのZ4は売る気があるのか?と。
条件が合ったのでお譲りする事にしました。
凄くいい履歴の車なので、喜んで乗ってくれそうです。
そして、オーポンカー好きな私の所に、そういうタイミングで別の車が。
まだ下駄を履いていないので何かは申せませんが、そうくるか・・・
神の見えざる手恐るべし。

一台去って、また一台。
Posted at 2014/06/26 23:48:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2014年06月19日 イイね!

やっとCXが返ってきた。

といってもCitroënではなく、RicohのCX6ですが。
焦点が合わくなったので、買ったお店に持って行ったところ、
保証期間は過ぎていますが、何とかしてみますとの事で預けていました。
結果、ファームウェアのアップデートで終ったようなんですが、
修理は終わっているわ、機能は増えているわで一石二鳥。
それで、従姉妹のプジョー1007の事でも書こうか!と思っていたのですが。
走っていたら、パトカーが一台二台。
そのうちに三台四台と増えて行って、ついて行ったらこうなりました。



お世話になってる行政書士さんの前の所で、記念撮影。
こんなにPCに遭う事もありますまい。

そのあともどんどん増えて行ってこうなりました。

お巡りさんが、どかさなくていいですよ、と言ってくれたのですが、
なんか悪い事をしているような気持ちになります。

どうやら、スピードメーターの定期健診で集まったようです。
取締りをするのに間違った数字を出してしまわないように、検査しているんですね。
文句言っても毅然と対応できるようになのでしょうか。
ウチの管轄は大ポカをやっているので余計慎重なのでしょうか。

ナンバーを見ると県下の色々な署から来ているようでした。
ちなみに多い順に
新型クラウン>旧型クラウン>旧型レガシイ>新型レガシイ。
この状態だと西部警察も、特捜最前線も撮れませんなぁ
レガシィのPCが一番かっこよかったです。。
ジロジロ室内まで見る訳にはいかなかったのですが、
お巡りさんも取り締まりじゃない為か、和やかな雰囲気。
パレードでもいないのに沢山のPCが見られて、思わず楽しい日になりました。

1007の話はまた後で。
Posted at 2014/06/19 21:58:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2014年06月09日 イイね!

恐るべし某巨大競売2。

今日も1日雨が降り続きまして、激しいのなんのって。
だったらいつも混んでるラーメン屋は空いてるんじゃねぇのってんで
従姉妹の1007で出かけて行ったんですがね。
ワイパーにオートモードってのがあるんで、試しにって使ってみたら、
ウィンウィン・・・ウィウィウィウィン・・ウィン・・・ウィンウィン・・・ウィンウィン
とまぁエライ不規則でモールス信号で語りかけてるんじゃねぇのって塩梅。
結局は普通の間欠で使ったってのは、アタシがもうロートルになったって事なんでしょうかね。
乗った感想を書こうと思ったらやっぱりリコーのCX6のフォーカシングがてんで駄目で、
結局、また今度出かけて行って撮りなおそう、ってことになりました。
でも半日付き合って見たらやっぱり良い車なんで、
オークションなんかで安く売ってるの見るとちょっと買ってみたくなりました。

オークションって言やぁ殆どは某巨大競売の事を指しますよね。
みんカラの人はユー・エス・エスとかハナテンとかオートサーバっていやぁ、
あぁ業者用の取引ね、と判る方もいらっしゃると思います。
そんな業者用のオークションをつらつら眺めていると、やっぱり変わった車とか特徴のある車や、
自分が探している車なんかはよく覚えているんですよね。
高っけぇなぁとかこれでもう少し程度が良けりゃねぇとか、思いながら、
先日書いた車買いごっこみたいなことをしている訳です。
いや、たまーには買いますがね。
まぁそうして眺めていると、やっぱり安い車がある訳ですよ。
何で安いかって言えば、当然修復歴アリの車。評価で言えばRとかRAとか。
ざっくり言やぁRは修復歴アリ、RAは修復歴アリでも綺麗に治っとるよ、ってヤツです。
FFのRAなんてのはよーく見りゃ怖くないので転売でもするんでなければお買い得。
トランクのアンダーフロアなんて修理してあってもあんまり走行にも使用にも支障はありませんから。
で、もう一つは過走行。10万キロ走ってるとまぁ安くなりますわね。
流石にいっくら外装評価がBで安くても見ずテンで過走行車は買えねぇなぁ、
これで7万キロくれぇなら買いますよ、えぇ買いますともって妄想したりして。

所がですよ、暫くして某巨大競売を見てると、どっかで見た事のある車が出品されてる。
いや、あの車確かとんでもねぇ走行距離で、良く使い倒したなぁって思ったんだけど、
この車は6万キロだから違う車だ、良くも似た車があるもんだ、なんて見ていると、
車台番号下3桁がどうも一緒。でも走行距離不明、って書いてあります。
距離不明だからって10万超えているくらいだろうから大丈夫なんじゃね?なんて思いますよねぇ。
その戻し幅は、ちょっと想像しているレベルじゃねぇって事が結構あります。
車の走行距離は一種の麻薬。ちょっと戻しゃぁ金額も化けるってんで、一時は横行しましたよ。

いまは車検証に載っていますがね…それで大丈夫だと思ったら大間違いで。
第1回目の車検を通す前なら解らない訳ですよ、実際。
3年車検を通す前に10万キロ超えていたとして、車検前にメーター巻いて…
巻いてっつっても今は殆どデジタルの電気表示ですから、実際に巻くわけじゃあありませんが、
兎に角メーター巻いて、車検通しゃパッと見はばれないって訳ですよ。
実際某巨大競売に出ている例で、あれはこれはっていうのはちょいちょい見かけます。

よく話すのは、中古車買うのに、何にもない5万キロならカルテが揃った10万キロ。
アタシが乗ってたBXブレークなんて18万キロでタウンページみたいなカルテ付き。
エアコンが効かなくなるまで飽きるまで乗りましたがね、4年位。全然平気でしたよ。

皆さんもうっかり某巨大競売で走行距離不明って車を買おうかなってときは、
能々考えてお買いなさい、若しくは相談してみなさいって事で。

雨、止まねぇと明日パオの幌修理に出すのが大変じゃねぇか・・・
Posted at 2014/06/09 00:22:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記
2014年06月02日 イイね!

こっこう言う時に限って!

今日、従姉妹のプジョー1007に乗っていたら、
遠く前方の信号でどうもBXっぽい車が停まっていました。
まさかと思って追いついたら、紺色のTRSと思しきBXが。
相手様は右折車線で私が直進車線でしたので並ぶ事も叶いませんでしたが、
信号が変わって、サムアップした手を振りながら追い越しました。
バックミラー越しなので良く確認できませんでしたが、
あちらも手を振ってくれているようでした。

あぁ、BXに乗っていたら!
Posted at 2014/06/02 21:40:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 自動車 | 日記

プロフィール

「最悪だった http://cvw.jp/b/694489/42866472/
何シテル?   05/18 15:58
主な車歴BX→XM→CX→BXbreak→BX16V→シャンソン→GS→Xantia→ZXBreak→XantiaBreak→BX16V。バネもハイドロも好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

シトロエン クサラピカソ シトロエン クサラピカソ
ベールユルルバン。広くて運転しやすい。CDが詰まるのが玉に瑕。
プジョー 307SW (ワゴン) 赤プる子。 (プジョー 307SW (ワゴン))
不憫な子なので貰い受けました。
アウディ A6アバント (ワゴン) 涼宮ホルヒ (アウディ A6アバント (ワゴン))
20世紀のクルマですが、便利で重宝。ナンバーが不幸を全部背負ってくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation