• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

citronc3のブログ一覧

2014年05月18日 イイね!

ムッシュブルーミーティングにお邪魔しました。

友達に、実家に帰る都合があると話をしたら、
「笠間のムッシュブルーミーティングに参加しないか?」とお誘いを戴きました。
要件は午後からだったので、午前中だけでしたが、参加させて戴きました。
芝生の上に車が並べられるというのは、中々出来ない経験です。
主催者様の努力が偲ばれます。



テントを中心に、伊仏車が50台近く並んでいます。
リコーのCX5が調子が悪く、何故かほとんどがピンボケでした。
焦点が合った音を確認してから撮っているのですが…がっかり。


一番手前の車が友達のシトロエン・ワゴンR。
自分のGSが出せなかったので、代理出走。
やっつけダブルシェブロンが着いてます。
面白かったのに、撮っておけばよかったなぁ。

自分の車も、何枚も撮って唯一綺麗に撮れていたのがこれ。
自分の車をゆっくり撮影したことなどありませんでした。

2輪駆動のDOHCなので2TCです。
夜中に思いついて、必死で作りました。

天気が良かったので、ゆっくり歩いて回れました。
主催者様有難うございました。

因みに同じ公園でコスプレ撮影会をやっていて、ちょっと面白かったのは内緒です。
Posted at 2014/05/18 21:33:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年05月02日 イイね!

恐るべし某巨大競売。

随分前の話なので時効でしょうかね。
一応聞いた話って事で。

BMWのE36クーペが欲しいという人がおりましてね、
そりゃ運転は楽しいし実用性はあるし、良い車だからとお勧めしたんですよ。
E36のクーペ、しかも直6が欲しいけれど税金が安い方が良いってんで
探すのは320iご指定って事になったんですわ。
まぁBMWにちょいと詳しい人はお分かりでしょうがね、
E36のクーペ、318iSや325iならまだしも320iって少ないんですよね。
しかも325iや328i、ましてやM3でねぇ辺りで御察しでしょうが、
残念ながら予算が厳しいってぇので中々見つからなかったわけです。

いざ買う車種が決まるってぇと欲しくてしゃーねぇってのが人間で、
その御仁、某巨大競売で程度が良さそうな320iを見つけてきて
「安かった」てぇんで買っちまったっつぅんです。
で、名義変更と車検をお願いしたいって言われまして。
勿論、こっちがもたもたしてたのが悪かったんで、引き受けましたよ。
ところがね、いざ車を預かると、エンジン音が明らかに違う。
確かにトランクリッドには320iってエンブレムがちゃあんと貼ってある。
でもね、シルキーシックスの流れを汲むM52エンジンの音が、
ブルンプルプルって音の訳がない。いやM42が悪いってんじゃありませんよ。
それで車検証を見ると、型式がE-BE19。排気量は1.89リットル。
舞い上がったんだか知らなかったんだか、エンブレムしか見てなかったんですな。
まぁそれでも買ってきちまったんじゃ今更文句も言えねぇって言うんで、
街乗りなら318iSの方があたしゃ好きだよ、なんつって慰めたんです。

それで話は終わりってんじゃなくて、こっからが問題でね。

取敢えず一通り整備して車検を通しに行ったんですよ。
ところが車検に通らない。いや検査は通ったんですがね、書類が出ない。
そしたらね、前の持ち主が駐車違反したっきり、反則金を納付して居ない。
反則金の納付書を持ってくれば、解除できるんですがねってんですよ。
お前さん、だったら検査通す前に教えてくれるのが親切ってもんじゃねぇかって言ってもね、
あちらにしてみりゃ、反則金は払うものだし、払わねぇのが悪いの一点張り。
これじゃ車検代も書類の費用もまるで無駄んなっちまうじゃねぇかってんでね、
お客さんが警察署に行って相談したんですよ。反則金払わせてくれって。
反則金ってぇのは行政処分だから代理納付なんか出来ませんよね。
だから前の持ち主に連絡して払って貰うしかないんですわ。
ところが、まぁこんな事をする人ですから、連絡なんかつきゃしない。
結局車検に通せず、廃車するしかありません。
物置には使いづらい鉄の箱だけが残っただけでした。

とってもレアケースだとは思いますがね、
安い裏には何かあるって。
まぁやりようはあるんですがね、それはまたの機会に。
Posted at 2014/05/02 01:14:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年05月01日 イイね!

マロニエオートストーリー春2014当日⑤

当日ではないのですが、古峰ヶ原を登ってきました。
水温計を見ながら走ったのは久しぶりです。
最後の方は随分と右に寄ってしまったので、早々に切り上げたのですが、
下って来たらするすると水温が下がり、意外に正確なんだなと変に感心しました。
もうBXも現代の車じゃないんですねぇ。アクアに引き離されてしまいました。
アクアが早いというよりはBXが遅い。良いんですよ楽しければ。
関連情報URL : http://youtu.be/IL6BUoxr3sE
Posted at 2014/05/01 01:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年04月28日 イイね!

マロニエオートストーリー春2014当日④

こんどはバーベキュー会場の左右を撮影。
ハイドロニューマチックが優秀というよりは、ソニーの比類なき手ぶれ補正が優秀。
買ってよかったなぁ。持って行って良かったなぁ。
Posted at 2014/04/28 13:27:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年04月28日 イイね!

マロニエオートストーリー春2014当日③

当日の様子です。
BXの天井にソニーのアクションカムHDR-AS30Vを付けて
バーベキュー会場を一周してきました。
Posted at 2014/04/28 13:19:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「最悪だった http://cvw.jp/b/694489/42866472/
何シテル?   05/18 15:58
主な車歴BX→XM→CX→BXbreak→BX16V→シャンソン→GS→Xantia→ZXBreak→XantiaBreak→BX16V。バネもハイドロも好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

シトロエン クサラピカソ シトロエン クサラピカソ
ベールユルルバン。広くて運転しやすい。CDが詰まるのが玉に瑕。
プジョー 307SW (ワゴン) 赤プる子。 (プジョー 307SW (ワゴン))
不憫な子なので貰い受けました。
アウディ A6アバント (ワゴン) 涼宮ホルヒ (アウディ A6アバント (ワゴン))
20世紀のクルマですが、便利で重宝。ナンバーが不幸を全部背負ってくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation