2011年03月21日
馴染みのガソリンスタンドの方に聞いたら
普段の5倍くらいの給油量だそうです。
80%の人間は不要不急にも拘らず、
並んで入れてるという勘定になります。
計画停電に備える為なのか解りませんが、
近所のスーパーでもレトルトやカップ麺は品切れ、
挙句の果てにトイレットペーパーや電池の買占め。
でも肉や野菜は普通に売っているし、
その他のお惣菜だって冷凍食品だってあります。
単に自分の不安を解消するためにやってるだけ。
計画停電だって自分らが使う電力が無い訳で、
別に東北の人達に回す為にやっている訳じゃありません。
それでテレビでやってる震災特集見て
「被災者の皆さんがかわいそう」「がんばって」。
どこまで自分勝手で無知蒙昧なんでしょう。
普通に生活して、もう充分頑張っている東北に
充分に物資が行き渡るようにしましょうよ。
本当に頑張るのは被災地以外の我々です。
Posted at 2011/03/21 12:29:41 | |
トラックバック(0) | 日記