• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

citronc3のブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

やはりマイナー。

やはりマイナー。やっぱり無駄に作りこみ。
実車にはナビ付きモデルまで
あったようです。カコイイ。
ВАЗ社は
Волжский
автомобильный
завод
ヴォルジェスキアフトモビリニザヴォド、
ヴォルガ自動車工場の略。
今はАВТОВАЗ(アフトワズ)。
アフトワズは知らないという人も、最近は日産が経営権取得の話題で、
新聞に載ったので記憶にあるかも。ラダ・ニーヴァを作ってた所です。
ЛАДАはブランド名なので、マツダのユーノスみたいな感じ。
サマラという小型ハッチバックは、初代カローラⅡみたいな形で、
2ローターエンジン/142PS、と言うモデルがありました。
西側と交流の無いソ連時代に、NSUにもマツダにもパテント払わず
無許可で作っていたようです。
ソ連時代って兵器に限らず「何やら解らんが不思議な技術」で
みょうちきりんな高性能なマシンを作ってたようなイメージがあります。
あれはあれで面白い時代でした。

余談ですがF1豪州GPで3位だったロータス・ルノーのペトロフ君は
ルノーがアフトワズ出資した縁で、シートを獲得できたようです。
インフィニティのロゴが入ったのは勿論日産が株式取得した関係です。
ロータス・ルノー・日産・アフトワズって4社絡みのチームって凄いですね。
Posted at 2011/03/29 00:07:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2011年03月28日 イイね!

実に普通のセダン。

実に普通のセダン。こういうバカ正直なセダンが、
今は激減してしまいました。
国産各社も一台ずつ有るか無いか。
四角い車もいいもんですよ。
衝突時の歩行者保護のから、
もうできないんでしょうがねぇ。
Posted at 2011/03/28 04:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2011年03月27日 イイね!

ちょっと那智さん呼んでくるわ。

ちょっと那智さん呼んでくるわ。GAZ3102ヴォルガシリーズには
エンジンのバリエーションが多様で、
CVCC搭載の直4ЗМЗ4022、
5.5リッターV8のЗМЗ505の他に
メルセデスの2.6リッター直6もありました。
なんとKGB仕様の31028には
ВАЗ社が航空機用に開発したらしい
3ローターエンジンが搭載されてます。
3ローター+MTは世界で唯一の市販車では?
007 ゴールデンアイでも、
ドライバーが忙しなくシフトチェンジしてました。
マセラティ クワトロポルテ ティーポ130って
ハイドロニューマチック搭載のセダンと、
このヴォルガ31028が欲しいです。
2台並べたら変態呼ばわりされるんだろうなぁ。
ティーポ130は確か10年程前、
某Y!に長野から30万位で出品されてました。
買っておけばよかったなぁ・・・
カムシンも欲しいなぁ・・・
Posted at 2011/03/27 19:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2011年03月27日 イイね!

えいこーらー えいこーらー。

えいこーらー えいこーらー。ГАЗ3102”Волга”
ГАЗ(ガズ)は、
Горьковский
автомобильный
завод
ゴーリコフスキアフトモビリニザヴォドの略、
ヴォルガは舟歌でも有名な
カスピ海に注ぐ欧州最長の大河の名前。
ヴォルガはKGB高官も使用した、
庶民には高嶺の花の高級車で、
クラウンやグロリアみたいなポジション。
007 ゴールデンアイで、
サンクトペテルブルク市街を
T54改造T72と走り回ってたのは、
KGB仕様のヴォルガだと思います。

張り合わせのホイールが剥れて
タイヤが取れてしまいました。
接着剤が乾くまで遊んでみました。
Posted at 2011/03/27 18:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記
2011年03月27日 イイね!

ミハイル・ゴルバチョフ書記長。

ミハイル・ゴルバチョフ書記長。この車はЗиЛ115です。
Завод имени Лихачёва、
(ザヴォド イメニ リハチョヴァ)でジル。
ソ連書記長-大統領の車で、
ミハイル・ゴルバチョフ大統領来日時に
外交官ナンバー付で東京を走った事があります。
うーん独特のデザインがイカス。
無駄(?)な作りこみが凄いです。
クォリティが伴っていない様な気もしますが。
旧ソ連共産党でもかなりの高官の車で、
今でも権力の象徴として人気があるそうです。
ソ連のシェレメチェボ国際空港で買いました。
良い思い出でございます。
Posted at 2011/03/27 17:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニカー | 日記

プロフィール

「最悪だった http://cvw.jp/b/694489/42866472/
何シテル?   05/18 15:58
主な車歴BX→XM→CX→BXbreak→BX16V→シャンソン→GS→Xantia→ZXBreak→XantiaBreak→BX16V。バネもハイドロも好きで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6789101112
1314 15161718 19
20 21 22232425 26
27 28 293031  

愛車一覧

シトロエン クサラピカソ シトロエン クサラピカソ
ベールユルルバン。広くて運転しやすい。CDが詰まるのが玉に瑕。
プジョー 307SW (ワゴン) 赤プる子。 (プジョー 307SW (ワゴン))
不憫な子なので貰い受けました。
アウディ A6アバント (ワゴン) 涼宮ホルヒ (アウディ A6アバント (ワゴン))
20世紀のクルマですが、便利で重宝。ナンバーが不幸を全部背負ってくれました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation