
昨日は思いのほか時間に余裕が出来たので
以前から気に成っていたスイッチを取り付けました!
「だって」MOMOのステアリングって左右に2箇所しか押す所無いからハンドル切ってると押せないし、あのスイッチの押す加減って凄い難し~ィ。
右折の交差点なんかで道を譲って貰った時なんかハンドル切りながら挨拶出来ないんだよね~ェ。
「そんで」取り付け位置も色々と考えたのですが、
① メーター・パネル付近だと手を伸ばさないとイケナイし・・・
② コラム・カバー部ではステアリングが邪魔だし、身体を起こして前に手を伸ばさないと駄目だし、トッサの時に使う事を考えると意味無い・・・
③ センター・コンソールには孔を開けたくないし・・・
④ ハンド・ブレーキ横では少々邪魔か!?
等と色々考え、座った状態で前のめり等をせず、視界的にも直ぐ分かる位置に取り付けをしようと云う事で写真の場所に取り付けました。
この場所のパーツなら後で交換したとしても幾らもしなそうだし。(パーツが小さいので)
バネで戻るタイプのスイッチです。
確か物置に有ったんだよな~ァ。 「何て」探していたら 「何と」3つもエーモンさんが・・・
でも全て違う形のバネ・タイプ・スイッチ・・・ そおとう昔に(10年処ではない・・・)買ったので「キット」現在のエーモンさんでは絶版ではないかと・・・ (本当のところは知りません
ディーラーに行って図面を貰って確認したらホーン・リレーの手前なのでOkay(純正をパラレルで使用する場合: 私はこちら)と判明。
「そんで」以前からの手持ちで取り付け完了しました。
後の残ったスイッチは何に使おうかな?
昔懐かしのポルシェ・ホーンでも・・・ 「あッ!」エンジン・ルームが狭いからな~ァ・・・
「でも」あの音 フャン、フャン~~~ン ッて好きなんだよな~ァ。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2010/04/19 22:20:23