2011年03月20日
皆様、ご無沙汰しておりました。
何度も何度もブログをUPしようと思いましたが、何故か途中で心が折れ削除してしまうことを繰り返していました。
今も、このブログをUPして何になるのだろう?なんの為にUPするのだろう?となにか心に引っかかるものがあり、胃が締め付けられるような感じです。
先週のあの地震の報告後はまさかこんな事態になるとは思ってもいませんでした。しかし、現在の状況が現実なのです。
もう、すでに皆様ご存知のとおり福島県は深刻な事態に陥っております。そうです、東京電力福島原発による放射能汚染に毎日毎日怯える生活をしています。
特に自分の住む福島市については県内でも放射能測定値が高い地域になっています。屋内退避の地域より高い数値を観測しています。
原発の事故が発覚したときは正直、東京電力に対し怒りと恨みがこみ上げてくる毎日でした。そして、関東に住む人々についても、ふざけるなとの思いが強かったです。なぜ、関東に電力を供給するために東北のこの地が犠牲にならなければならないのか。自分達の電力が足りないから計画停電になるのにほんの一瞬の停電で何を大騒ぎしているのか。被災地は電気もガスも水道も通らない日々を何日も過ごしてると言うのに・・・。
ガソリンがないので不安があっても徒歩や自転車で通勤するしかないのです。何時間も掛けて自転車で通勤してくる仲間やガソリンがなくて家に帰れず職場に寝泊りしている仲間もいます。関東の人がちょっと我慢してくれたらこんな事もないのにと・・・。
考えても考えても本当に怒りと恨みしか頭の中には浮かんで来ませんでした。
しかし、良く考えて見るとあの危険な場所に自分の命をかけて作業をしている東電の現場作業員。そして、全国から応援に駆けつけてくれている自衛隊員や消防隊員の方々、解決に向けて日本のトップレベルの知識を結集している企業の方などの姿を見てるうちに自分の幼稚な考え方や自己中心的な考え方が恥ずかしく申し訳のない気持ちでいっぱいになりました。
彼らがどんな思いで、あの地に足を踏み入れたのだろうか?家族はどんな思いで送り出したのだろうか?どんな思いをしてニュースを見ているのか?などを考えると自然と涙が出てきてしまいます。彼らは使命感や責任感だけで命を掛けて作業をしているのだと思います。
あの姿を見たら誰一人責めることはできないと思います。今は彼らに託すしかないのです。
本当に本当に心の底から応援しています。そして、感謝しています。どうか、子供達の未来のために・・・。
そして、最後になりましたがRK-Familyのみんな、応援や義援金など本当にありがとう!こんな事を書いてしまいましたが正直、自分の本音です。
自分はRK-Family発足以来、関東支部の方々には本当に良くして貰って、お世話になってます。しかし、上に書いた事を思ってしまったのは事実です。
でも、今は違います。関東支部の方々からも心配のメールを貰って凄く励みになってます。また、普通の生活に戻ったらみんなと会ってワイワイ楽しく遊びたいです。(会って貰えるのではですけどね。)
こんな状況になってしまいましたが、前に進むしかないと思っています。そして、子供達のためにも暗い顔ばかりしている訳にはいかないと思ってます。
このブログを見て嫌な思いをする方もいると思います。自分も本音を書いてしまった以上、退会も覚悟しています。でも、今は本当に日本全国の方に感謝の気持ちで一杯です。
最後になりましたが今後、福島県は風評被害に晒されると思います。自分も少なからず被害は受けているはずです。
しかし、健康に害はないレベルです。スクリーニングもしましたが、まったく影響はないと言われています。どうか、みんカラの皆さん、RK-Familyの皆さんだけでも福島県を風評被害に晒すようなことだけはしないで下さい。心からお願いします。
そして、今回の震災で亡くなられた方のご冥福を祈るとともに、東北の復興を心から願っています。
※長文で意味不明な内容で申し訳ありません。コメントもスルーして頂いて結構です。
Posted at 2011/03/20 21:13:56 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月11日
心配いただき有難うございます。
職場も家も中はぐちゃぐちゃです。
余震もおさまることなくずっと揺れてます。
家族全員無事ですが、今後が心配です。
東北の方々がとても心配です。沿岸部の被害が甚大です。
このブログ中もずっと揺れています。
取り合えずご報告しておきます。
Posted at 2011/03/11 22:44:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月06日
最初にこのブログに対するコメントは不要です。
アニバに参加されたFamilyの皆様、お疲れ様でございました。
お友達登録させて頂いてるかなりの方がアニバに参加されていたようで、覚悟はしていましたがご報告ブログが沢山UPされていますね。
とっても楽しい雰囲気が伝わり、参加を断念したことを改めて後悔しております。
前夜祭で楽しく交流を深めた方から、打ち上げお泊りをした方、ビンゴで当たって喜んでいる方、ハプニングにあってしまったかなど色々なブログを楽しく拝見させてもらいました。
次から次えとUPされる報告ブログについて行けず読んでいるだけで時間がかかってしまい、打つのが遅い自分は輪を掛けて時間がかかりコメントを入れる余裕がございません(泣)
と言うことで、アニバ報告ブログをUPされた皆様、このブログでまとめてコメントと「イイね!」ポチと言う事でお許し下さい。
ちゃんと読んでますからね!(爆)
コメントフヨウトカイテマスガ テメーフザンケンナ チャントコメイレロトイゥカタハ
「フザケンナ!」トコメントイレテクダサイ(バクバク)
Posted at 2011/03/06 19:47:57 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年03月01日
RK-Family-1.St Anniversary Memorial Meeting IN 渚園 もいよいよあと4日となりましたね。
みなさんのアニバに向けて色々な準備を進めているブログを見ていると、とっても羨ましく思い、
参加を早々と断念したことに少し後悔をしたりなんかしちゃったりしています。
アニバまでひっそりとしておこうと思ったのですが、やっぱりFamilynのみなさんが参加されるの
にいじけていても仕方ないので昨年の全国に引き続き、遥か遠くからアニバの成功を願っており
す!
RK-Familyのみなさ~ん!!
思いっきり楽しんでくださいねぇ~(^_^)
報告たのしみにしてますからね!
そして、近場からの参加の方も遠方から参加する方も道中は十分お気をつけ下さい!
ひだまり親父は職場から応援しておりまーす
イェ━━━━ヽ( ゚Д゚)人(゚Д゚ )ノ━━━━━イ!!
Posted at 2011/03/01 20:16:23 | |
トラックバック(0) | 日記
2011年02月24日

ファンが逝ってしまったらしい。
予備のファンと交換してみようかなぁ。

Posted at 2011/02/24 21:05:36 | |
トラックバック(0) | モブログ