• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

工作員D!!のブログ一覧

2013年07月21日 イイね!

コッチも進化中。

どうもどうも。

この時期、暑さと仕事におわれて
頭痛と毎日格闘してております。。。





毎度のコトですが
ターボハチロクつついたり
ガレージ充実させたり



終わりが見えないことばかりやってますが


脚車ハイエースもそろそろなんかやりたくなって
またしても、衝動買いしたった!













しかも

てゆーか、当然、2脚!!


BRIDE・ユーロスター・クルーズ だぜぃ。







まぁ、
理由は
マジ衝動買いなだけではなく
ワシのハイエースって、
200系ワイドワゴンだけど、初期型DXなんすわ
なので、シートが商用車なみww

7年間我慢して使ってきたけど
ヘタリと汚れが気になってて、なんか純正流用考えてたけど、
イロイロな理由でフンパツしてみた!


結果、
乗り心地よくなって、
ソートー満足っス!!






しかし、ヤベー!
今年は高額な買い物が多すぎる。。。


そのぶん、
沢山、倉庫の肥やしも売りましたがねw




そうそう、
先日、
昨年造った中華ゴリラも売れて行ったしwww




次は、ナニ売って、ナニ買うかな~





アレ???
Posted at 2013/07/21 00:01:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | HIACEワイド | 日記
2013年07月18日 イイね!

いつまでたっても~

相変わらず、のんびりやってますw

ミッションスワップ。。。

搭載は?完了?



今日も何回も積んだり降ろしたり

そう、何回もw


画像、相変わらず撮ってないけど


あまりに脱着しすぎて
ディスクのスプライン溝の入り口があれて
最後のへんはミッションが入らなくなって、チョット焦ったよ。


レリーズスリーブの長さ調整にかなり時間かかって
また挫折しそうになったよ・・・。

スリーブを
結果10ミリくらい長くしてなんとかなったよーな
なってないよーな。
たまたまもってた、ATSのスリーブカラーがちょうどよかった。

でも、画像がなくて説明つきませんなwww


ミッションのスリーブ軸のシャフトが
T50に比べると71Cは13ミリ奥まってるのが原因かな?

実際は奥まってるわけではなく
パイロット当り面から、スプラインまでの距離も
T50と71Cは3倍くらい違うのでそのまま使うと
そうなってしまうわれですがね。



これくらい違うので
スペシャルなら、インプットシャフト先端を、T50にあわせた加工がベストかな。

そうすれば、ミッションも、あと20~30ミリは前方に搭載可能だしね。

ただ、加工となると完全に全バラにしないと、
71Cのインプットシャフトは採れない。はず。

だれも、なかなか搭載しないのは、
加工とか計算が大変だからだな。
わかってたけどw

今回は壊れたときの
ミッション交換のスムーズさと、完全ワンオフでなく
再製作を手軽に可能にしたかったので
無駄な試行錯誤を沢山してだいぶ学んだッス。

ミッションメンバーは
製作不可欠だけど、プロペラシャフトは日産とトヨタのコラボも可能なのが
分かったんで、
エンジン位置が普通な車両で再トライしたいね。

オレのはエンジン位置後退のため、ニコイチ加工を仕方なくって感じ。。。




残す作業は
シフトレバー廻り。


ここもエンジン位置が純正で
71Cミッションのインプットシャフト加工すれば、
純正のシフトレバー穴から出せそうだね。。。

なんか後悔してきた・・・。






Posted at 2013/07/18 04:03:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハチロクターボ♪ | 日記
2013年07月03日 イイね!

いつになったら~

少し進めた。


と、いうより

少ししか進まなかった。。。



ターボハチロクのミッションスワップ。
やってますが、
ここんとこ、仕事で体力と気力を奪われてて・・・。


広島弁でいう

「たいぎぃ」

ですwwwww


とりあえず、
パイロットブッシュも出来上がってきたので
チョット加工して組付け(画像ねぇや)


で、
ミッションをまたまた仮搭載して
シフト穴つくった!



シフトレバー、キタねぇな。
造りなおさなきゃ。

この後の処理をどうするかは未定。


CBYさんトコのカーボンカバーがカッコいいけどな。。。






ペラシャ加工は、
たいぎくなった(意味通じてるのか?!)から、また今度。









ミッションメンバーは
1から造るか、純正加工するか考えた結果
一番楽そうなのがたまたまあったよ。

AE85の5MT用


少しわかりにくいけど
ボディ穴位置が白ペンのマーキングのあたり。

三分割してナロードすれば、スマートなヤツが出来そうだ。




なんせ、
たいぎぃ から
考えただけで終了www




ほんとに
いつになったら動くのか・・・。


Posted at 2013/07/03 23:31:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 製作物 | 日記
2013年07月01日 イイね!

今回はぶつかってないぜ!

約2年ぶり。。。

備北にドリフトに行ってきた!

NA号も2年ぶりに動かして
サビをばら撒いてきたwww




ミドリのグローブ→ヒサシくん。
アオのグローブ→オレ
Posted at 2013/07/01 09:34:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | NA号 | 日記
2013年06月28日 イイね!

カタチになった

どうやら
前回の書き方では誤解があったかな。。。

現状↓



再度組みあがってます♪



仮搭載↓



まぁまぁいい感じになりましたが

溶接後のミッションケースを
こんなになるくらい削ったったたったた。。




ちょっと、脱線するけど
クラッチのレリーズピボット取り付けの為、
ボスを溶接するため
どうせなら新品の方が
キレイだし、アルゴン溶接もし易いと思い、

注文。






が、






71Cミッションのフロントカバー

アルミ鋳物製→鉄鋳物 になってらw



メーカー取り寄せで
返品きかねー。

迷ったけど
在庫にする(だって3倍くらい重いんだもの・・・)


結局、中古アルミ鋳物にボス、溶接







ダラダラと
のんびりやってるから、完成はいつになるのやらw








告知。

今週、備北いくでー!
ドリフトなんて、2年ぶりだな。

現実はカメラテストですが・・・。























Posted at 2013/06/28 01:54:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 製作物 | 日記

プロフィール

「@てつ@倶楽部員 予想通りで良かった。。。今年は泊まりなしで、次の日別イベント予定っス‼」
何シテル?   01/25 12:45
無いものは創る!! 何でも?やってみる!!って感じですかね。。。 まぁ・・・ ただただ自由に生息しておりますw サーキットメインはハチロクタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マジバネ@入荷情報♪♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/16 00:06:00
まに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/02 23:55:42
トレノ君 旅立ち 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/28 00:14:46

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
通勤&普段のアシです。 前後GDBインプレッサのブレンボ流用のリアディスク車!! 約4 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
元ドリ車→グリップまじめ仕様?!加給機付 ~エンジン~ 腰下AE92、4AGZベース ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
ドリフト遊び車 5バルブより速いという謎の92後期ノーマルエンジン積んだだけの腐りか ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
衝動買いしたけど、ドウシヨ。コレ。 ・・・だが、長年のお友達に売却。 ナゼかサンルーフ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation