• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月31日

ウインカーミラー

買ってみました♪

って言っても中古のカバータイプですが・・・

ウエルカムランプも欲しかったりするけどカバータイプだから出来ない・・・

やるならミラーごと取り外して加工しないとダメってコトに気づいた

それならミラーウインカーのウインカー部分も取っちゃって純正ミラーに移植すればいいのか・・・

うーん

頭がこんがらがってきました

でも また大好きな色塗りしまーす。

早く来ないかな・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/05/31 12:23:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

今日もポールポジション
THE TALLさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2010年5月31日 13:09
うちのもカバータイプですが
パテ埋めで一体にしました
でも純正よりひとまわりデカイかも(笑)

ウエルカムランプは無理やりLEDをネジ込みましたよ(笑)
コメントへの返答
2010年5月31日 13:23
こんにちは♪

パテ埋め処理思いつかなかったです。

もしよろしければどんな風に加工したか見せてもらっていいですか?

ウエルカムランプも気になっちゃって・・・
2010年5月31日 13:56
こんにちわ自分はまだやり途中ですが最初に純正に5㍉の砲弾でウエルカムランプを自作で埋め込みました
市販品だと暗いし色合いも悪いので
コメントへの返答
2010年5月31日 14:25
こんにちは♪

5mm砲弾ウエルカムランプですか!

製作途中の画像見せていただけませんか?

是非 勉強させてください♪
2010年5月31日 17:56
砲弾タイプ使えば指向性高いので真下だけじゃなくいろんな方向に向けられますね
白だと大体規格が1つ3Vぐらいですから4個ぐらい直列に繋げると12Vそのままで点灯できますよ!(^^)!
ぜひワンオフのランプを作っちゃってください
プラモ感覚でw

コメントへの返答
2010年5月31日 20:33
こんばんは♪

ワンオフで作りたいんですけどね・・・

B型なんで最初はのめりこんでも途中で飽きちゃって投げ出しちゃう可能性が・・・ 笑

でもワンオフやってみたいんで明日アップガレージ覗いて中古のアリストジャンクミラーないか探してきます♪
2010年5月31日 18:06
完成が楽しみですねo(^-^)o頑張ってくださいねo(^-^)o
コメントへの返答
2010年5月31日 20:35
こんばんは♪

完成自分も楽しみにしてるんですよー

ウインカーミラーは買った時から欲しかったんですが買おうと思った矢先にロアアームが折れ修理代19万・・・

一息ついたら車検と今まで縁がなかったもんで 笑

2010年5月31日 18:10
照らし幅が40度くらいなので(@_@)光を広げるためにLEDをやすりで軽く傷つけてやればもっと広がるそんな感じにやっています
あと自分は5㍉の砲弾でやったのですが3㍉のほうがいいかもしれません 汗
狭い所なのでミラーに接触したりとか防水のためにコーキングやシリコンなどを盛るしかないので自分は苦労しました 笑っ
ウエルカムランプだけでしたら完成しているので後でUPしますm(__)m
コメントへの返答
2010年5月31日 20:37
こんばんは♪

ホントすいません。

画像アップ楽しみにしてます。

ちなみに自分は明日 コーキングやらスプレー購入して段取りしようと考えてます♪
2010年5月31日 18:22
自分もミラーを変えたいと思っているのですが・・・

40ソアラのメッキモールの移植か、GS後期のミラーを丸々移植するか的なことを迷っています(-_-;)

まぁレクサス純正のウインカーミラーは10万くらいするらしいですが(~_~メ)
コメントへの返答
2010年5月31日 20:38
こんばんは♪

レクサス純正10万するんですか!

それは自分には無理ですね・・・ 笑
2010年5月31日 20:21
どんどん上質なアリストに仕上がりますね~

ぜひお会いしたら撮影させていただきたいです(o^v^o)


コメントへの返答
2010年5月31日 20:40
こんばんは♪

いやいや・・・

全然ノーマルですよ。

あえて言うならユーロプレートが付いてる位かもー 笑
2010年5月31日 21:33
こんばんは(`∇´ゞ
いじるペースが早いですねぇ(^_^;)

ウインカーミラーですかぁ♪
完成が楽しみですね(^_^)v

自分はウェルカムランプのみ埋め込み予定です!!
予定なんでいつになるかわかんないですけどf^_^;
コメントへの返答
2010年5月31日 22:38
こんばんは♪

いや・・・

いぢるペースが早いと言うか・・・
細かいコトしかしてないんですよ 笑

ホントは給排気系やらエンジン系・自作LEDもやりたいのですが・・・
2010年5月31日 21:40
T10のLEDウェッジ球ぶち込むのが簡単ですよ~♪

3時間くらいでできると思います(^0^)/

配線の通し方は僕のミラーウインカーの整備手帳見てもらったら分かると思います♪
コメントへの返答
2010年5月31日 22:44
こんばんは♪

芸が細かすぎます 笑

でもかっこいいですよね・・・

やっぱミラーをひとつ買わなきゃダメかもしれないですね・・・

ドナーとなるミラー安く売ってないかな・・・

2010年5月31日 22:08
欲しい物が手に入って良かったですね♪

ウィンカーミラー付くと何となく高級感が

UPした様にみえますよね♪

装着が楽しみです。(^^)
コメントへの返答
2010年5月31日 22:45
こんばんは♪

ベンツにウインカーミラーが初めて付いたときに

ドイツ人はえりゃーコトするもんだ

と思ってましたが日本でもこんなに流行るとは思ってもみませんでした。

自分も早く装着したいです♪
2010年5月31日 22:16
こんばんは♪

先を越されちゃいましたぁね(笑)

自分も近日中に購入予定です(^.^)

加工出来ないので市販品だと思いますが・・・(笑)

コメントへの返答
2010年5月31日 22:47
こんばんは♪

加工するかどうかはまだ未定なんですよ。

実は昨日 ワンオフのウインカーミラー見ちゃって・・・

それがあまりにもかっこよすぎたので自分もと思ったのですがみなさんのレベルが高すぎて・・・ 笑

プロフィール

「ソアラ車検2022 http://cvw.jp/b/694808/46061100/
何シテル?   04/28 14:15
はじめまして♪ ナビがあっても道に迷ってしまう方向音痴な自分です・・・ 笑 歴代愛車 日産 シルビアK.s (S13) トヨタ ソアラ2.5...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ ソアラ トヨタ ソアラ
12代目の愛車 40系ソアラです。 たまたま寄ったお店で赤の40ソアラ発見 見た瞬 ...
ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX) ホンダ Live Dio ZX (ライブディオZX)
カミさんの通勤用に探してた原チャです。 2st、4stどちらでもよかったのですが自分自身 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
9代目の愛車です。 何故か今回だけは心からワゴン系が欲しくてオークションで買える車を探 ...
日産 グロリア 日産 グロリア
8代目の愛車です。 訳あってしばらく自分の車に乗るコトが出来ずちょうど足で探していたら ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation