• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさ@のブログ一覧

2012年09月12日 イイね!

Razer キーボード

Razer キーボード 




 
 

 これまで使ってきたマイクロソフトの
 このキーボード
 4年目にしてソフトがうまく合わず、
 レジストリ削除したが不安定な
 動きってことで
 RazerのAnansi 英語配列にした。




 
キーを押すとき、引っ掛かることがあるが、以前の不安定な動きよりはるかにいい。

FNキー以外すべてにマクロや、起動、複数押し(Ctrl + A等)等を設定できる。
ゲーミングキーボード。
キーがマルチカラーで光る。
マクロ設定で、日本語フォルダを開かすことが出来ないように思う。
スタート + R キーで「ファイル名を指定して実行」を開くが、文字変換が問題になる。
日本語入力で、変換回数の多いものが最初に選ばれてしまうためだ。
半角アルファベットのみのフォルダ名なら問題ない。(ファイル名も半角アルファベットのみなら可)
しかし、パスの中に半角アルファベット以外がある場合は、難しい。
依然とここが変わった点で、最初は使いにくいと思ったが、慣れてしまえば問題ない。
日本語名フォルダより上位のフォルダで、半角アルファベットのフォルダを指定してしまえばいい。

例えば、「D:\Documents」
スタート + R D:\Documents Enter というマクロ設定をして、開かす事が出来る。

英語配列なため、日本語配列とキーが異なる。
あるもの、ないもの、位置が違う。
IMEのON OFFが出来ないなどがあるため、キーの設定をIMEでする必要がある。


などと、良い点、悪い点があるものの
慣れだと思う。

こういったキーボードを使ってしまうと、PC購入時についてくる、普通のキーボードには戻れない。


この動画は、メンブレンキーの打音。
メカニカルはこれより五月蠅いが、カチッとしたキー入力が魅力。

Posted at 2012/09/12 23:46:23 | コメント(1) | PC | 日記
2012年08月19日 イイね!

熱でパワーダウン!

熱でパワーダウン!エボ時代に感じなかった、この言葉。

エボは、
ターボ
前置きインターくらーが標準
ってこともあって差が解らなかった。

しかし、フィットになってこれを身をもって体感。

 購入当初、純正エアクリに
 バンパーからダクトを引き込んで
 いた。
 助手席側のフォグの側にあるのが
 それだ。

 この頃、効果は気休め程度と
 思っていた。









 そして、この状態。
 ダクトのあった口は塞がれている。
 エアクリは、フィット乗りに
 定評のある胃袋タイプ。

 夏場の信号待ちから、青に変わり
 いつもと同じようにアクセル踏み込む
 しかし、これまでと違い前に進まない。

後になってわかったことだが、吸気温度が高かったためだった。

というのも、
バンパー以外に変更していない時だったからだ。

エンジンルームの熱
真夏の熱
これをもろに吸っていたエンジン。
これほどまでに、NAは変わるのかってくらい前に進まなかったことを記憶している。
懐かしい昔の体験だが、
はたして
何かの役に立つのだろうか??


スポーツタイプ以外は、ラジエターの口くらいしか穴が開いていないのが殆ど。
スポーツタイプであっても、開いていないのもあるくらいだ。
メーカーでは、ここまで重視することではないのだと思う。
外気を取り込むための工夫はされている。

ファミリーカーだとしても、エンジンにフレッシュエアーは必要なことだと思う。

まだまだ暑い残暑。
乗り切るために、格安チューン!
吸気ダクトもありだと思う。
Posted at 2012/08/19 21:49:26 | コメント(1) | Atelier Masa's(自作、加工、etc) | 日記
2012年08月16日 イイね!

これならアリ

これならアリプリウスのG's
見た目これならアリ!
気になる車はいっぱいwwwwwww
Posted at 2012/08/16 23:16:21 | コメント(2) | 日常 | 日記
2012年08月01日 イイね!

部屋に居ながら

撮影タイムwww

最近のゲームはありがたいwww
こんなアングル外からは、ありえんわ!

中入れるカメラマンでも難しくね?

Posted at 2012/08/01 21:55:06 | コメント(0) | Photograph | 日記
2012年07月18日 イイね!

改良!LED 抵抗値の計算表

LED 抵抗値の計算表 公開!」 の計算表を改良。
消費電力も出せるようにしました。

「1/4W 1/2W 1W 2W 3W」等ありますが、これも関係があります。
消費電力範囲内の物を選んでください。

LED 抵抗値の計算表

プロフィール

「リレー使うなら、コイルの-から+へ、逆起電力防止ダイオードのアノードが-、カソードが+向きに入れる事が、必修!!」
何シテル?   11/15 23:04
再登録しました。 旧登録日 : 2006年09月20日 時間はかかってしまいますが、自分で出来る部分は自分でやってます。 材料買って作れる...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

LED通販 エルパラ 
カテゴリ:部品調達
2011/11/18 01:58:36
 
ワイヤ・ゲージ、抗張力、直流抵抗の計算 
カテゴリ:ケーブル電線関係
2010/03/01 03:47:28
 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
2004年(H16年)3月登録車 エンジン型式 P07A 中古で購入 これまた納車ま ...
その他 その他 その他 その他
写真用 日記用 その他
その他 その他 その他 その他
パナソニック マウンテンバイク チタンフレーム 95年頃売られていた、年代物です。 祖 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
ナンバー無し車両(爆) 2名乗車 公認取得車両 現在車検無し 前期型の最終型

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation