アップが遅れましたが、4月8日は娘の中学校の入学式でした。前日の強い余震のため停電。入学式できるのか・・・・?そんな状態でしたが、翌朝通電し、午後からの式は予定通り行うことが出来ました。送迎の為に、泥だらけのヴェルを久しぶりに洗車・・・・洗しゃ・・・・・せん・・・・(・ ・;;)・・・・・・・バンパー割れてる・・・・・・(汗)・・・・・・・鉄粉、数え切れな~い・・・・・・(汗)・・・・・・・消雪散布のための地下水で、しみが・・・・・・(汗)・・・・・・・・冬って怖い(; ;)時間が無かったのでクリーナーでしみだけ落として終了。。。。。。。と思ったら、雨降ってくるし(_;)どなたか、いい『鉄粉落し剤』知りませんか~??入学式を前に凹んでしまいましたが、割り切って!!!(笑)今年1年生になる児童は220人くらいでした・・・多分(^^;小学校では学年で100人でしたから、倍以上ですね。一つ、プチ嬉が・・・・家のよりちっちゃい子が居る!と、いうことは・・・・・『まえ~ならい!』で、腕を伸ばせるんじゃないのか!!??などと想像するバカな父親(笑)まぁ、バカな父親の想像はともかく、楽しく元気に生活できることを願っています。式後、久しぶりに会った『リホちゃん』と『リホママ』とかみさんと5人で、入学祝いを兼ねて、これもまた久しぶりにファミレスでご飯を食べました(^^)子供達のニコニコは、やっぱ癒されますね~♪当日の夜は、震災後ずっと活動を自粛していた『J-SNIPER』の練習が再開されました。本来なら、節電の為に暫く休みでもいいんじゃ?と思ってましたが、4月17日午後(多分^^;)に七日町『ほっとなる広場』で行われる、チャリティーイベントに出るための再開だとのこと。ほんのほんのちょ~~~っとでも、娘たちの演奏が被災地の方々のお役に立つのなら嬉しいことです(^^)