• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cocoronronのブログ一覧

2011年06月25日 イイね!

プチ旅行♪

プチ旅行♪ほぼひと月ぶりの『半休』、以前から友達と企画していた『喜多方食い倒れプチ旅行♪』に行ってきました~(^^)

目的は『坂内食堂』の喜多方ラーメン&『十文字屋』のソースカツ丼!

最初に食べようとした『十文字屋 ソースカツ丼』・・・・

午前中、何も口にせず山形を出発したのが12時半、十文字屋に到着したのが2時半過ぎ・・・腹減りすぎです(_)

よし!食うぞぉ~~~!

と、・・・・

入り口には・・・・・

[本日の営業は終了いたしました]

えっ!?マジ!!??

見事にフラレマシタ~!!(T0T)


気を取り直し、メインの『坂内食堂』へ!いざ!!

こっちはちゃんと開いてました(笑)
雰囲気があっていいお店♪

喜多方市内も蔵造りの建物が多く、とてもレトロチック♪♪♪
雨が降ってなきゃ、散歩してきたかったですね~。

帰り道にある道の駅の温泉施設で風呂入ってリフレッシュ、その後帰途に着きました(^^)

たまには家族と離れて過ごす休みもいいもんです(^^)

少しですがフォトギャラアップにしましたので覗いてみてください。
Posted at 2011/06/25 18:39:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月28日 イイね!

休日はやっぱり・・・

休日はやっぱり・・・昨日はまたまた13日ぶりのお休みだったので、いろいろとイジイジ・・・というか殆ど修正?(笑)してました。

近いうちに手帳に載せます。

ちなみに後ろのクラウンはセカンドカーで・・・・・はありません(^^;
弟のです。
Posted at 2011/05/28 14:06:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月14日 イイね!

お休みイジイジ~!

お休みイジイジ~!本日は13日振りのお休みでしたので、去年から放置していたテールを取り付けました・・・

と、

・・・気付いてみれば、ブログも1ヶ月以上放置プレーだったんですね(^^;

かみさんと朝マックして取り付けを始めたのが11時過ぎでしたか。
で、終わったのが5時・・・(・ ・;

時間かかり過ぎ~~~~!

でもでも途中台風並みの強風で黄砂は飛ぶし、同じ品番なのにフィッティングがイマイチだったり、取り付け後の点灯確認でLEDが1発逝ってるのを見つけ、殻割り、補修などなどで、倍くらいかかったんですよ(_;)

良い訳ですケドね!

順調ならこの後、リフレクター交換と車高調の調整と異音のチェックしたかったんですが、いつまでも弄ってると「帰って来い!」コール来ちゃうんで諦めて次回ということに(笑)

学校から帰ってくる娘を待って、「KAPPA寿司」で家族でご飯を食べ、マーチングの送り迎えをして久しぶりの休みは過ぎていきました。。。

やっぱ弄りするなら、かみさんに休みって教えない日に限りますね!(爆)

ところで・・・

RS-R入れてる方、異音大丈夫ですか?
最近ステア切ると『コロコロ』、前後に加重↑↓で『カンッ!』、段差では『ギシギシ』・・・と、異音のフルコースですわ~(_;)

ブッシュのベアリング、バネの方向、などなど、理由は様々考えられますが、こうも連発すると面倒になってきます(笑)

どなたかアドバイスを~~~~~m(_)m
Posted at 2011/05/14 00:53:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月08日 イイね!

♪中学校入学式♪

アップが遅れましたが、4月8日は娘の中学校の入学式でした。

前日の強い余震のため停電。
入学式できるのか・・・・?

そんな状態でしたが、翌朝通電し、午後からの式は予定通り行うことが出来ました。

送迎の為に、泥だらけのヴェルを久しぶりに洗車・・・・洗しゃ・・・・・せん・・・・(・ ・;;)

・・・・・・・バンパー割れてる・・・・・・(汗)
・・・・・・・鉄粉、数え切れな~い・・・・・・(汗)
・・・・・・・消雪散布のための地下水で、しみが・・・・・・(汗)

・・・・・・・・冬って怖い(; ;)

時間が無かったのでクリーナーでしみだけ落として終了。。。。。。。

と思ったら、雨降ってくるし(_;)

どなたか、いい『鉄粉落し剤』知りませんか~??
入学式を前に凹んでしまいましたが、割り切って!!!(笑)


今年1年生になる児童は220人くらいでした・・・多分(^^;
小学校では学年で100人でしたから、倍以上ですね。

一つ、プチ嬉が・・・・

家のよりちっちゃい子が居る!
と、いうことは・・・・・

『まえ~ならい!』で、腕を伸ばせるんじゃないのか!!??
などと想像するバカな父親(笑)

まぁ、バカな父親の想像はともかく、楽しく元気に生活できることを願っています。

式後、久しぶりに会った『リホちゃん』と『リホママ』とかみさんと5人で、入学祝いを兼ねて、これもまた久しぶりにファミレスでご飯を食べました(^^)
子供達のニコニコは、やっぱ癒されますね~♪


当日の夜は、震災後ずっと活動を自粛していた『J-SNIPER』の練習が再開されました。
本来なら、節電の為に暫く休みでもいいんじゃ?と思ってましたが、4月17日午後(多分^^;)に七日町『ほっとなる広場』で行われる、チャリティーイベントに出るための再開だとのこと。


ほんのほんのちょ~~~っとでも、娘たちの演奏が被災地の方々のお役に立つのなら嬉しいことです(^^)





Posted at 2011/04/09 13:28:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月31日 イイね!

嬉しい知らせ♪

さっき、嬉しい電話がありましたのでアップ。

宮城県名取市で施設園芸を営んでいる方からでした。
安否の確認は取れていたものの、実際話すのは3月11日以来。

「大丈夫なの!?」
真っ先に口に出た言葉。
「まあ、なんとか・・・^^;」
さすがにいつも通りのトーンとはいきませんが、彼は「不幸中の幸いでしたよ」の言葉を何度か口にしてました。

御存知の通り、名取は津波の被害も深刻な所です。

施設園芸とはビニールハウス等で作物を育てる、言わば農家。
話によると、隣の田んぼまで津波は到達したそうですが、土盛りをしてハウスを建てた分、津波による被害は免れたそうです。
近くを通る高速が防波堤代わりになり、瓦礫などもそこで防いでくれた・・・と。

建物は無事でも電気がないと・・・

彼の所は、水耕栽培と呼ばれる土を使わない栽培方法で施肥もオートメーション。
電気がないと水をかけられず、作物は枯れてしまいます。

「運の良いことに、4、5日で電気は普及したんですよ。それで、ギリギリ枯らさないで済んだって感じです。地震で培地が倒れて大変でしたが復旧の目処はつきました!」

何かホッとしてポロリときましたが、悟られないように話を続けました。

地震発生直後、彼はお子さんを小学校に迎えに行く途中に津波に遭遇したらしいです。
車を捨てて、走って逃げる後ろからは水が・・・
「とにかく高い所に・・・」それだけ考えて走ったそうです。

「いや~、その時は夢中でしたけど、今考えると凄く怖いですよね。運良く土盛りをしてある家を見付けて、入れてもらって、二階に非難させてもらいました。まるで不法侵入ですよ(笑)目の前の道を他の車と一緒に自分の車も流されてくところを見てました。」

その日、彼はその家に、お子さんと奥さんは学校に一晩いたそうです。

「車?もうダメですよ。」

彼も車が好きで、『H社』のミニバンに乗っていて、会うと車の話もしてました。
「ヴェルファイアいいけど買え~ねし」
ヴェル発売当初、よく言ってました。

「まあ、命あっただけまだいいかなって」

私には想像も出来ないような壮絶な体験をした、彼の本心だと思いました。



「5月末くらいにはまた出荷出来る予定ですよ!」

彼の力強い言葉を聞き、また安心しました。

「じゃあ、もう『被災者』じゃなくて、『復興者』になったんだね!」
私の言葉に、
「復興者・・・そうっすね!!」
と応えてくれました。

福島のある方がブログで書いてらっしゃった、『復興者』という言葉。

ホント良い言葉だと思います!!!

一人でも多くの方が『被害者』から『復興者』にシフト出来ることを心より願っています!!!







Posted at 2011/03/31 17:57:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「のんびり、まわりみちしてきてくださいね(^^)」
何シテル?   07/28 19:07
22年の2月に納車されて以来、十数年ぶりで車弄りにハマってしまいました^^;それまで市販のLEDがあることすら知らなかったのに、今はドップリです。 素人同然な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
みなさんの真似ばかりですが、少しずつでもアップできればと思います。 よろしくお願いします ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation